ENGLISH
  • 歌舞伎の公演情報、ニュース、メディア情報を紹介するサイトです。

  • 演目をわかりやすくご紹介するサイトです。

  • 歌舞伎に関する用語をわかりやすくご紹介するサイトです。

  • 昭和20年(1945)から現代までに、国内の主要劇場で行われた歌舞伎等の「本公演」の上演データが収録したサイトです。

  • 日本俳優協会所属の現役の歌舞伎俳優全員を掲載したサイトです。

  • 引退・廃業・逝去した主な歌舞伎俳優を掲載したサイトです。

歌舞伎公演データベース

  • 演目名や場名から探す
  • 文字列から探す
  • 劇場名と公演年月から探す
  • 出演俳優から探す

検索オプション

演目名/場名
演目名:桃節句雛之夜祭
文字列
劇場名と公演年月
出演俳優(芸名)

2件中1~2件を表示

▲日付が古い順に並べ替える

御園座 1955年04月

  • 昼の部
    1
    暫(シバラク)
  • 昼の部
    2
    春興鏡獅子(シュンキョウカガミジシ)
  • 昼の部
    3
    誡種芒野晒(イマシメグサススキノノザラシ)
  • 昼の部
    4
    桃節句雛之夜祭(モモノセックヒナノヨマツリ)
  • 夜の部
    1
    倭仮名在原系図(ヤマトガナアリワラケイズ)
  • 夜の部
    2
    藤娘(フジムスメ)
  • 夜の部
    3
    新皿屋舗月雨暈(シンサラヤシキツキノアマガサ)
  • 夜の部
    4
    松竹梅雪曙(ショウチクバイユキノアケボノ)

歌舞伎座 1954年03月

三月大歌舞伎

  • 昼の部
    1
    桃節句雛之夜祭(モモノセックヒナノヨマツリ)
  • 昼の部
    2
    笛吹童子(フエフキドウジ)
  • 昼の部
    3
    義經腰越状(ヨシツネコシゴエジョウ)
  • 昼の部
    4
    花街模様薊色縫(サトモヨウアザミノイロヌイ)
  • 夜の部
    1
    繪島生島(エジマイクシマ)
  • 夜の部
    2
    唐相撲(トウズモウ)
  • 夜の部
    3
    侠客御所五郎蔵(オトコダテゴショノゴロゾウ)

2件中1~2件を表示

  • 基本方針と検索方法
  • 掲載した劇場
  • データの内容
  • 歌舞伎公演の範囲
  • 参考資料
  • 制作・協力
  • お問い合せ
  • サイトマップ
  • 歌舞伎 on the webとは
  • 個人情報保護方針
  • リンク集

© 歌舞伎 on the web. All Rights Reserved.