基本方針と検索方法
このデータベースは、第二次世界大戦終結の1945年から現代までの歌舞伎公演を中心に、日本俳優協会所属の歌舞伎俳優が出演した本公演、研究公演、地方公演などで上演された公演毎に、劇場名、上演年月、昼夜別・上演順、上演時の演目名、通称・場名、主な配役などのデータを収録し、検索の便宜をはかったものです。
検索方法
このデータベースでは、検索の入口として、
- 『演目名や場名から探す』
- 『文字列から探す』
- 『劇場名と公演年月から探す』
- 『出演俳優から探す』
という4種の検索方法を用意しています。
このうち、前の2つの検索方法は、いずれも探したい演目名や通称・場名の全部または一部を入力することによって検索が可能ですが、検索のしくみが異なっています。
『演目名や場名から探す』
歌舞伎では、同じ演目でも、上演時ごとにさまざまな題名や場名、通称などが用いられます。また、新字・旧字など異なる表記が用いられています。このデータベースでは、それらの別称や表記の揺れを包含して、入力した文字列に該当する演目名、場名の候補が表示されます。そしてその中から演目名、場名を選ぶことで、検索結果が一覧表示されます。ただし、この検索では、本データベースの中に組み込まれている[主要演目、場名検索用データベース]に収録された演目、場名にのみ対応しているので、すべての演目名、場名をカバーしているわけではありません。それを補完するために、下記の文字列検索もご利用ください。
『文字列から探す』
この検索は、上記の「演目名・場名検索」ではヒットしないデータを探すためのものです。検索の対象になるのは、この公演データベースに収録されている演目名、場面とその振り仮名の文字列(テキスト・データ)のみです。検索窓に入力した文字列に機械的に一致するデータのみが検索結果として表示されます。
例えば新作などで、めったに再演されない珍しい演目は、こちらで探してみてください。
演目名や場名の記憶があいまいなとき、その中の一字でも検索することができます。
【例】 検索窓に「菊」と入力 →「菊一座令和仇討(キクイチザレイワノアダウチ) 」「姫路城音菊礎石(ヒメジジョウオトニキクソノイシズエ)」など、「菊」の字を含む演目の公演記録が表示される。
ただし、別称や通称、新字・旧字の違いには対応していませんので、たとえば「弁天娘女男白浪」で検索しても、上演時の演目名が「辨天娘女男白浪」だった場合は、そのときの上演記録はヒットしません。
利用者の皆様には、まず『演目名や場名から探す』で検索し、探したい結果が表れない場合には、『文字列から探す』で再度検索することをお奨め致します。
『劇場名と公演年月から探す』
プルダウン・メニューから劇場名と上演年月を選んで検索してください。年・月を入れずに検索すると、その劇場での歌舞伎関係公演の一覧がすべて表示されます。
※国立劇場の公演データは、大劇場・小劇場に分けて収載されていますので、「劇場名」のプルダウン・メニューで「国立劇場」を選択してから、その右側のプルダウン・メニューで大劇場・小劇場を選択してください。
※平成中村座は移動劇場のため、開催された場所によって、それぞれ公演データを分けています。「劇場名」のプルダウン・メニューで「平成中村座」を選択してから、その右側のプルダウン・メニューで開催地を選択してください。
『出演俳優から探す』
探したい俳優の「姓」「名」「代数」の検索窓に適宜入力して検索してください。姓と名はカタカナ、ひらがなでも検索可能です。代数は、漢数字は使用できませんが、半角・全角どちらの算用数字でも検索可能です。
- 指定した芸名の時の公演のみ検索する
- 別の芸名を名乗っていた時点の公演を含める
のどちらかを選んで検索してください。
[絞り込み検索]
以上、4種類の検索で結果が表示されたあと、さらに絞り込み検索ができます。
【例】演目名で検索した結果を更に俳優名で絞り込んだり、劇場名と上演年月で絞り込むなど、さまざまな検索方法をご利用いただけます。
「歌舞伎」は、その上演形態、外題(タイトル)や場名の用い方等において、データベース化することの大変難しい演劇です。この度、戦後から現代までの「歌舞伎」という深い森に、一応の道筋をつける作業を経て出来あがっているのが本データベースです。その意味で、このデータ群は機械的に仕分けられた情報の集積ではなく、一定の考え方に基づいて整理された「著作物」と言えます。目当ての検索結果が出ない場合は勿論、たとえ出た場合であっても、最終的には各劇場のチラシ、筋書等をご確認の上、ご利用いただきたいと存じます。
以上、ご理解の上、皆さまに本データベースをご活用頂ければ幸いです。