昼の部 1
鞍馬山(クラマヤマ)
この演目名で検索する
場名など
鞍馬山奥の院多聞堂
配役

袈裟太郎 = 市川中車(8代目)

大天狗実は東光坊 = 市川三升(5代目)

牛若丸 = 市川高麗蔵(10代目)

天明太郎 = 守田勘弥(14代目)

小天狗実は平家の武士飛騨右衛門 = 市川八百蔵(9代目)

源家の武士武田太郎 = 市川段四郎(3代目)

腰元白菊 = 澤村源之助(5代目)

御殿女中皐月 = 坂東秀調(4代目)

時詣りの萩野 = 片岡芦燕(5代目)

田舎娘お袖 = 澤村訥升(5代目)

橘采女之助 = 中村賀津雄(初代)

小天狗実は平家の武士安芸右馬允 = 中村歌昇(2代目)

小天狗実は平家の武士澁谷最太 = 市村家橘(16代目)

小天狗実は平家の武士福原六之丞 = 市川九蔵(5代目)

源家の武士加賀見次郎 = 澤村田之助(5代目)

源家の武士稲毛三郎 = 助高屋高助(5代目)

源家の武士榛谷四郎 = 中村福助(5代目)

乳母浅路 = 中村芝鶴(2代目)

岩上段六 = 中村吉十郎(2代目)

家臣運平 = 澤村宗弥

家臣軍内 = 市川升太郎(2代目)

家臣甚作 = 中村駒七

家臣贋八 = 羽壽蔵

家臣谷蔵 = 市川段三郎

家臣岩吉 = 市川荒右衛門(2代目)

家臣陸次 = 福緑

家臣山蔵 = 市川芳次郎

木葉天狗 = 仲三

木葉天狗 = 田紀夫

木葉天狗 = 撫子

木葉天狗 = 羽太蔵

備考
七世松本幸四郎七回忌追善九月興行大歌舞伎、初日特定狂言1、坂東慶三改め十代目市川高麗蔵襲名披露
昼の部 2
仮名手本忠臣蔵(カナデホンチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
九段目、山科閑居
配役

加古川本蔵 = 市川猿之助(2代目)

大星由良助 = 松本幸四郎(8代目)

加古川の妻戸無瀬 = 中村時蔵(3代目)

大星の妻お石 = 澤村宗十郎(8代目)

加古川の娘小浪 = 市川松蔦(3代目)

大星力弥 = 市川高麗蔵(10代目)

下女りん = 松本錦吾(2代目)

供侍 = 中村種五郎(2代目)

供侍 = 澤村宗弥

中間 = 大勢

備考
七世松本幸四郎七回忌追善九月興行大歌舞伎、坂東慶三改め十代目市川高麗蔵襲名披露、初日特定狂言2
昼の部 3
追善口上(ツイゼンコジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 三津五郎7・猿之助

備考
七世松本幸四郎七回忌追善九月興行大歌舞伎、坂東慶三改め十代目市川高麗蔵襲名披露、七世松本幸四郎七回忌追善口上、初日特定狂言3
昼の部 4
勧進帳(カンジンチョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

武藏坊辨慶 = 松本幸四郎(8代目)

富樫左衛門 = 市川海老蔵(9代目)

源義経 = 中村勘三郎(17代目)

龜井六郎 = 市川八百蔵(9代目)

片岡八郎 = 市村家橘(16代目)

駿河次郎 = 市川高麗蔵(10代目)

常陸坊海尊 = 市川團之助(6代目)

番卒 = 中村吉之丞(初代)

番卒 = 松本錦吾(2代目)

番卒 = 中村吉十郎(2代目)

太刀持 = 松本錦弥

備考
七世松本幸四郎七回忌追善九月興行大歌舞伎、坂東慶三改め十代目市川高麗蔵襲名披露、初日特定狂言4、芳村伊十郎・杵屋栄蔵・田中凉月・田中伝左衛門出演、歌舞伎十八番の内
昼の部 5
隅田川(スミダガワ)
この演目名で検索する
場名など
隅田川畔
配役

舟長 = 中村勘三郎(17代目)

狂女 = 中村歌右衛門(6代目)

備考
七世松本幸四郎七回忌追善九月興行大歌舞伎、坂東慶三改め十代目市川高麗蔵襲名披露
夜の部 1
瀧口時頼(タキグチトキヨリ)
この演目名で検索する
場名など
西八條邸〜西八條邸西の軒廊〜瀧口入道庵室
配役

瀧口時頼 = 中村勘三郎(17代目)

中宮の曹子横笛 = 中村歌右衛門(6代目)

平相国清盛 = 中村福助(5代目)

右近衛中将資盛 = 市川段四郎(3代目)

白拍子かるも = 澤村訥升(5代目)

白拍子夜叉御前 = 澤村源之助(5代目)

左衛門義春 = 守田勘弥(14代目)

難波六郎 = 市川八百蔵(9代目)

次男平宗盛 = 澤村田之助(5代目)

公達経盛 = 市川九蔵(5代目)

公達長盛 = 中村歌昇(2代目)

公達敦盛 = 中村賀津雄(初代)

横笛を探す男雑司 = 市村家橘(16代目)

百姓 = 中村又五郎(2代目)

公達知盛 = 市川猿三郎(初代)

横笛を探す男雑司 = 松本染之助

博士康仲 = 歌五郎

= 市川荒次郎(2代目)

六波羅の侍 = 中村吉十郎(2代目)

武士 = 片岡愛之助(5代目)

武士 = 澤村宗五郎(2代目)

武士 = 片岡半蔵(3代目)

白拍子 = 澤村鐵之助(4代目)

白拍子 = 中村しほみ

白拍子 = 中村万之丞

白拍子 = 中村福芝

侍女 = 中村歌女三郎(2代目)

侍女 = 澤村門之助(4代目)

侍女 = 中村吉弥(2代目)

侍女 = 時之丞

侍女 = 中村時蝶(初代)

侍女 = 中村時寿(初代)

侍女 = 市川春猿(初代)

侍女 = 坂東かしく

侍女 = 市川おの江(3代目)

武士 = 坂東大吉(3代目)

武士 = 仲三

武士 = 大ぜい

侍女 = 大ぜい

備考
七世松本幸四郎七回忌追善九月興行大歌舞伎、坂東慶三改め十代目市川高麗蔵襲名披露、初日特定狂言5、池田大伍作、久保田万太郎・吉川義雄補綴・演出
夜の部 2
連獅子(レンジシ)
この演目名で検索する
場名など
天竺清涼山
配役

狂言師右近後に親獅子の精 = 松本幸四郎(8代目)

狂言師左近後に子獅子の精 = 市川高麗蔵(10代目)

法華の僧日門 = 中村又五郎(2代目)

浄土の僧専念 = 市川染五郎(6代目)

備考
七世松本幸四郎七回忌追善九月興行大歌舞伎、坂東慶三改め十代目市川高麗蔵襲名披露、芳村五郎治・杵屋栄二・福原鶴三郎出演
夜の部 3
四季三葉草(シキサンバソウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

= 坂東三津五郎(7代目)

三番叟 = 中村勘三郎(17代目)

千歳 = 中村歌右衛門(6代目)

備考
七世松本幸四郎七回忌追善九月興行大歌舞伎、坂東慶三改め十代目市川高麗蔵襲名披露、初日特定狂言6
夜の部 4
怪談蚊喰鳥(カイダンカクイドリ)
この演目名で検索する
場名など
根津蓮華寺墓地〜常磐津菊次の内〜同菊次の内〜同菊次の内〜蓮華寺の墓地
配役

按摩辰の市・按摩徳の市 = 市川猿之助(2代目)

遊人孝次郎 = 市川中車(8代目)

常磐津菊次 = 中村時蔵(3代目)

納所善龍 = 岩井半四郎(10代目)

寺男作蔵 = 市川左文次(2代目)

雇婆おろく = 市川猿三郎(初代)

近所の娘 = 猿弥

子供 = 中村蝶之助

子供 = 九女丸

子供 = 京子

子供 = 勝子

子供 = 静江

備考
七世松本幸四郎七回忌追善九月興行大歌舞伎、坂東慶三改め十代目市川高麗蔵襲名披露、初日特定狂言7、宇野信夫作並演出