昼の部 1
梶原平三誉石切(カジワラヘイゾウホマレノイシキリ)
この演目名で検索する
場名など
鶴ヶ岡八幡社頭
配役

梶原平三景時 = 松本幸四郎(9代目)

大庭三郎景親 = 片岡我當(5代目)

俣野五郎景久 = 中村歌昇(3代目)

娘梢 = 中村勘九郎(5代目)

青貝師六郎太夫 = 助高屋小伝次(2代目)

囚人剣菱呑助 = 市川子團次(2代目)

飛脚谷山早助 = 中村智太郎

梶原方大名水口九八 = 中村勘五郎(13代目)

梶原方大名錦部八郎 = 坂東彌十郎(初代)

梶原方大名大島早太 = 中村浩太郎

梶原方大名真土次郎 = 澤村由次郎(5代目)

梶原方大名村上七郎 = 松本錦吾(3代目)

大庭方大名新見三郎 = 松本幸蔵(初代)

大庭方大名塩山庄司 = 松本幸右衛門(初代)

大庭方大名浜名八郎 = 松本幸太郎(2代目)

大庭方大名早川十太 = 片岡當十郎(3代目)

大庭方大名戸塚源六 = 加賀屋歌蔵(初代)

牢役人 = 嵐冠十郎(6代目)

梶原方近習 = 時輔

梶原方近習 = 片岡當勝

梶原方近習 = 嵐延夫

梶原方近習 = 市川瀧之(初代)

梶原方中間 = 市川八百稔

梶原方中間 = 段三郎

大庭方近習 = 實川若之介

大庭方近習 = 中村鴈乃助(2代目)

大庭方近習 = 秀松

大庭方中間 = 尾上笹太郎

大庭方中間 = 片岡松弥

小姓 = 松一郎

小姓 = 片岡孝二郎

足軽 = 中村仲助

足軽 = 中村仲二朗(初代)

足軽 = 尾上扇三郎(2代目)

足軽 = 市川瀧二朗(初代)

足軽 = 中村福次

足軽 = 中村時三郎(初代)

備考
昼の部 2
楼門五三桐(サンモンゴサンノキリ)
この演目名で検索する
場名など
〔南禅寺山門〕
配役

石川五右衛門 = 實川延若(3代目)

真柴久吉 = 中村福助(8代目)

中納言 = 市村𠮷五郎(2代目)

久吉の臣右忠太 = 片岡芦燕(6代目)

久吉の臣左忠太 = 中村勘五郎(13代目)

子分釣鐘の市右衛門 = 中村歌門(2代目)

子分小鮒の半右衛門 = 中村駒助(4代目)

子分太鼓の三助 = 實川延郎(2代目)

子分熊の皮四郎九郎 = 片岡松之助(4代目)

仕丁 = 中村仲一郎

仕丁 = 中村芝喜松(2代目)

仕丁 = 市川喜三郎

仕丁 = 中村蝶十郎(初代)

仕丁 = 市川笑太郎

仕丁 = 市川猿次郎

仕丁 = 中村翫

仕丁 = 中村鴈乃助(2代目)

仕丁 = 市川猿五郎

仕丁 = 片岡欣弥

仕丁 = 時輔

仕丁 = 中村蝶次郎(4代目)

備考
初代並木五瓶作
昼の部 3
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
熊谷陣屋
配役

熊谷次郎直実 = 中村勘三郎(17代目)

源義経 = 尾上梅幸(7代目)

白毫弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 片岡仁左衛門(13代目)

熊谷妻相模 = 中村歌右衛門(6代目)

藤の方 = 中村芝翫(7代目)

堤軍次 = 中村福助(8代目)

梶原平次景高 = 中村勘五郎(13代目)

四天王 = 市川小米(2代目)

四天王 = 中村信二郎(初代)

四天王 = 中村橋之助(3代目)

四天王 = 中村浩太郎

百姓麦六 = 尾上多賀蔵(3代目)

百姓米蔵 = 中村扇豊

百姓粟八 = 中村翫之助(4代目)

百姓吉助 = 中村鴈童(2代目)

軍兵 = 市川八百稔

軍兵 = 嵐延夫

軍兵 = 片岡當勝

軍兵 = 秀松

近習 = 中村歌司

近習 = 片岡千次郎

近習 = 中村芝寿弥(初代)

近習 = 市川猿十郎(4代目)

備考
昼の部 4
連獅子(レンジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

狂言師右近後に親獅子の精 = 市川猿之助(3代目)

狂言師左近後に子獅子の精 = 市川段四郎(4代目)

僧蓮念 = 中村東蔵(6代目)

僧遍念 = 中村歌六(5代目)

備考
澤瀉十種の内、河竹黙阿弥作
夜の部 1
新版歌祭文(シンパンウタザイモン)
この演目名で検索する
場名など
野崎村
配役

久作娘お光 = 尾上梅幸(7代目)

百姓久作 = 片岡仁左衛門(13代目)

丁稚久松 = 實川延若(3代目)

油屋娘お染 = 中村扇雀(2代目)

後家お常 = 片岡我童(13代目)

下女およし = 尾上菊蔵(6代目)

船頭権六 = 中村鴈童(2代目)

駕舁 = 中村四郎五郎(7代目)

駕舁 = 中村助五郎(4代目)

百姓畑作 = 中村扇豊

百姓畦六 = 實川延郎(2代目)

百姓麦八 = 片岡當十郎(3代目)

下男 = 片岡松弥

備考
夜の部 2
隅田川(スミダガワ)
この演目名で検索する
場名など
配役

班女の前 = 中村歌右衛門(6代目)

舟人 = 中村勘三郎(17代目)

備考
清元志寿太夫出演、藤間勘十郎振付
夜の部 3
曽我綉侠御所染(ソガモヨウタテシノゴショゾメ-ゴショノゴロゾウ-)
この演目名で検索する
場名など
御所五郎蔵、仲之町出逢〜甲屋縁切〜格子先仕返し
配役

御所五郎蔵 = 市川猿之助(3代目)

星影土右衛門 = 市川段四郎(4代目)

傾城皐月 = 中村芝翫(7代目)

傾城逢州 = 中村児太郎(5代目)

甲屋おまつ = 市川門之助(7代目)

花形屋吾助 = 片岡芦燕(6代目)

子分梶原平蔵 = 中村歌昇(3代目)

子分新貝荒蔵 = 市川小米(2代目)

子分秩父重蔵 = 市川右近(初代)

子分二の宮太郎次 = 中村信二郎(初代)

門弟蟹塚素平 = 市川段猿(2代目)

門弟荒波喜六太 = 市川寿猿(2代目)

門弟鮫州五平次 = 嵐冠十郎(6代目)

門弟穴生多九三 = 坂東彌十郎(初代)

台屋喜助 = 中村四郎五郎(7代目)

按摩米市 = 中村助五郎(4代目)

甲屋若者宗七 = 松本幸右衛門(初代)

茶屋女房おわさ = 中村小山三(2代目)

新造芝葉香 = 加賀屋歌江(2代目)

仲居お梅 = 市川女之助(初代)

新造千代春 = 尾上芙雀(10代目)

新造梅香 = 中村千弥(2代目)

仲居 = 松本幸雀(初代)

仲居 = 坂東守

仲居 = 實川延寿(初代)

仲居 = 市川鯉紅(初代)

甲屋若い者 = 市川笑也(2代目)

甲屋若い者 = 中村翫

新造 = 尾上梅之助(3代目)

新造 = 片岡秀寿

備考
河竹黙阿弥作
夜の部 4
妹背山婦女庭訓(イモセヤマオンナテイキン)
この演目名で検索する
場名など
道行恋苧環
配役

杉酒屋お三輪 = 中村芝翫(7代目)

烏帽子折求女 = 中村福助(8代目)

入鹿妹橘姫 = 中村松江(5代目)

備考
藤間勘十郎振付