昼の部 1の1
松の寿〔松竹梅〕(マツノコトブキ〔ショウチクバイ〕)
この演目名で検索する
場名など
配役

鶴の精 = 澤村田之助(6代目)

鶴の精 = 澤村藤十郎(2代目)

鶴の精 = 中村松江(5代目)

鶴の精 = 大谷友右衛門(8代目)

鶴の精 = 中村児太郎(5代目)

備考
米川文子社中出演、藤間勘十郎振付
昼の部 1の2
松竹梅〔松竹梅〕(ショウチクバイ〔ショウチクバイ〕)
この演目名で検索する
場名など
配役

奈美姫 = 中村雀右衛門(4代目)

金吾卿 = 中村吉右衛門(2代目)

志賀之助 = 中村福助(8代目)

腰元千どり = 中村勘九郎(5代目)

備考
米川文子社中出演、藤間勘十郎振付
昼の部 1の3
吾妻獅子〔松竹梅〕(アヅマジシ〔ショウチクバイ〕)
この演目名で検索する
場名など
配役

阿国 = 市川猿之助(3代目)

山三 = 市川染五郎(6代目)

伴三 = 市川段四郎(4代目)

阿関 = 中村東蔵(6代目)

男松之丞 = 中村米吉(4代目)

男竹吉 = 中村光輝

男梅祐 = 中村信二郎(初代)

男菊弥 = 片岡芦燕(6代目)

女阿蘭 = 市村家橘(17代目)

女阿杉 = 中村芝雀(7代目)

備考
米川文子社中出演、藤間勘十郎振付
昼の部 2
傾城反魂香(ケイセイハンゴンコウ-ドモリノマタヘイ-)
この演目名で検索する
場名など
吃の又平
配役

浮世又平後に土佐又平光起 = 中村吉右衛門(2代目)

女房おとく = 中村雀右衛門(4代目)

土佐将監光信 = 市川八百蔵(9代目)

狩野雅楽之助 = 中村福助(8代目)

門弟土佐修理之助 = 中村児太郎(5代目)

将監北の方 = 澤村源之助(5代目)

百姓秋作 = 加賀屋歌蔵(初代)

百姓福蔵 = 中村四郎五郎(7代目)

百姓栄造 = 松本幸太郎(2代目)

百姓喜作 = 中村駒助(4代目)

百姓喜平 = 中村翫之助(4代目)

百姓 = 中村仲助

百姓 = 中村仲二朗(初代)

百姓 = 国次

百姓 = 京之助

百姓 = 中村歌司

百姓 = 市川中次郎

百姓 = 段寿

百姓 = 中村時三郎(初代)

百姓 = 中村又志郎

備考
近松門左衛門作
昼の部 3
素襖落(スオウオトシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

太郎冠者 = 市川猿之助(3代目)

大名某 = 市川染五郎(6代目)

姫御寮 = 中村松江(5代目)

太刀持鈍太郎 = 市川段四郎(4代目)

次郎冠者 = 中村米吉(4代目)

三郎吾 = 中村光輝

備考
新歌舞伎十八番の内、福地桜痴作
昼の部 4
人情噺文七元結(ニンジョウバナシブンシチモットイ)
この演目名で検索する
場名など
本所割下水長兵衛の内〜角海老内証〜大川端〜元の長兵衛内
配役

左官長兵衛 = 中村勘三郎(17代目)

女房お兼 = 中村雀右衛門(4代目)

和泉屋清兵衛 = 松本幸四郎(8代目)

角海老女房お駒 = 中村歌右衛門(6代目)

鳶頭伊兵衛 = 中村吉右衛門(2代目)

和泉屋手代文七 = 中村勘九郎(5代目)

長兵衛娘お久 = 中村児太郎(5代目)

角海老若い者藤助 = 市川子團次(2代目)

角海老娘分お光 = 中村東蔵(6代目)

家主甚八 = 坂東弥五郎(2代目)

若い者喜助 = 中村四郎五郎(7代目)

女郎よしの = 中村小山三(2代目)

女郎花香 = 加賀屋歌江(2代目)

女郎待人 = 松本幸雀(初代)

酒屋丁稚三吉 = 中村仲三郎

駕舁 = 中村仲太郎

駕舁 = 澤村大蔵(初代)

小じょくお豆 = 寺野経子

備考
三遊亭円朝口演、竹柴金作脚色
夜の部 1
梶原平三誉石切(カジワラヘイゾウホマレノイシキリ)
この演目名で検索する
場名など
鶴ヶ岡八幡社頭
配役

梶原平三景時 = 松本幸四郎(8代目)

大庭三郎景親 = 市川染五郎(6代目)

青貝師六郎太夫 = 中村又五郎(2代目)

娘梢 = 中村雀右衛門(4代目)

囚人剣菱呑助 = 中村勘三郎(17代目)

俣野五郎景久 = 中村吉右衛門(2代目)

飛脚谷山早助 = 大谷友右衛門(8代目)

梶原方大名水口九八 = 市村家橘(17代目)

梶原方大名錦部八郎 = 中村勘五郎(13代目)

梶原方大名大島早太 = 中村信二郎(初代)

梶原方大名真土次郎 = 松本錦吾(3代目)

梶原方大名村上七郎 = 中村万之丞

大庭方大名新見三郎 = 中村吉五郎(初代)

大庭方大名塩山庄司 = 市川中蔵(2代目)

大庭方大名浜名八郎 = 市川中之助(3代目)

大庭方大名早川十太 = 市川蝙蝠(2代目)

大庭方大名戸塚源六 = 中村歌門(2代目)

牢役人 = 中村京右衛門(初代)

大庭方近習 = 中村芝寿弥(初代)

大庭方近習 = 市川喜三郎

大庭方近習 = 喜乃亮

大庭方近習 = 時輔

梶原方近習 = 中村吉三(5代目)

梶原方近習 = 中村歌寿

梶原方近習 = 中村又次郎

梶原方近習 = 紀ノ介

中間 = 市川猿五郎

足軽 = 国次

足軽 = 市川八百稔

足軽 = 中村仲太郎

足軽 = 市川猿十郎(4代目)

足軽 = 中村仲二朗(初代)

足軽 = 田紀夫

小姓 = 中村京妙(初代)

小姓 = 中村仲三郎

備考
夜の部 2
隅田川(スミダガワ)
この演目名で検索する
場名など
配役

斑女の前 = 中村歌右衛門(6代目)

舟人 = 中村勘三郎(17代目)

備考
清元志寿太夫出演、藤間勘十郎振付
夜の部 3
高瀬舟(タカセブネ)
この演目名で検索する
場名など
羽田庄兵衛宅〜高瀬川舟着場〜北山の麓〜同じく北山の麓〜高瀬川舟着場
配役

紺屋職人喜助 = 市川染五郎(6代目)

羽田庄兵衛 = 市川猿之助(3代目)

利作 = 澤村藤十郎(2代目)

神主斎記 = 中村又五郎(2代目)

庄兵衛女房松枝 = 澤村田之助(6代目)

おもん = 中村芝雀(7代目)

金貸吾兵衛 = 市川段猿(2代目)

船頭 = 松本錦吾(3代目)

下役 = 中村又次郎

下役 = 紀ノ介

備考
森鴎外原作、宇野信夫脚本・演出
夜の部 4
吉原雀(ヨシワラスズメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳥売り順吉 = 中村福助(8代目)

鳥売りお藤 = 澤村藤十郎(2代目)

備考
藤間勘十郎振付