昼夜入替 1
先陣問答(センジンモンドウ)
この演目名で検索する
場名など
源太勘當〜無間の鐘
配役

梶原源太 = 市川寿美蔵(6代目)

梶原平治 = 中村翫雀(4代目)

横須賀軍内 = 市川團次郎(2代目)

茶道珍才 = 中村梅之助

腰元千鳥・遊女梅ヶ枝 = 中村富十郎(4代目)

母延壽 = 中村霞仙(2代目)

備考
豪華大顔合せ初春興行、東西合同大歌舞伎、13日より昼夜狂言入替、藤間藤三郎振付
昼夜入替 2
艶容女舞衣(ハデスガナオンナマイギヌ)
この演目名で検索する
場名など
酒屋
配役

親宗岸 = 實川延若(2代目)

茜屋半兵衛 = 市川九團次(3代目)

半七・嫁お園 = 中村梅玉(3代目)

丁稚長太 = 中村扇雀(2代目)

婆さよ = 浅尾奥山(8代目)

娘お通 = 小花

美濃屋三勝 = 中村翫雀(4代目)

備考
豪華大顔合せ初春興行、東西合同大歌舞伎、13日より昼夜狂言入替
昼夜入替 3
鳥邊山(トリベヤマ)
この演目名で検索する
場名など
配役

菊地半九郎 = 市川寿美蔵(6代目)

若松屋お染 = 中村富十郎(4代目)

坂田市之助 = 中村霞仙(2代目)

坂田源三郎 = 中村駒之助(7代目)

若黨八助 = 市川團次郎(2代目)

親與兵衛 = 市川九團次(3代目)

遊女お花 = 嵐みんし(6代目)

仲居お雪 = 市川莚若(2代目)

仲居 = 中村福二郎

仲居 = 翫女

仲居 = 駒榮

仲居 = 延之亟

仲居 = 嵐若橘

仲居 = 竹子

仲居 = 菊代

備考
豪華大顔合せ初春興行、東西合同大歌舞伎、13日より昼夜狂言入替、岡本綺堂作
昼夜入替 1
二月堂(ニガツドウ)
この演目名で検索する
場名など
櫻宮物狂〜二月堂
配役

渚の方・老婆渚 = 中村梅玉(3代目)

花賣おかん = 嵐みんし(6代目)

船人淸兵衛 = 中村駒之助(7代目)

子供一 = 政次郎

子供二 = 小芳

子供三 = 小花

良辨大僧正 = 市川寿美蔵(6代目)

法師一 = 豊昇

法師二 = 三津右衛門

法師三 = 市川福之助(3代目)

脇僧 = 紫香

脇僧 = 松太郎

脇僧 = 翫女

脇僧 = 駒榮

脇僧 = 關二郎

脇僧 = 獅童

脇僧 = 竹子

脇僧 = 菊代

脇僧 = 延之亟

脇僧 = 勝之亟

脇僧 = 翫蔵

供侍一 = 市川團次郎(2代目)

供侍二 = 翫四郎

供侍三 = 三津彌

供侍四 = 左莚

仕丁 = 中村福笑

仕丁 = 福二郎

仕丁 = 高六

仕丁 = 嵐若橘

仕丁 = 市川左市

仕丁 = 美之次

備考
豪華大顔合せ初春興行、東西合同大歌舞伎、13日より昼夜狂言入替、藤間藤三郎振付
昼夜入替 2
桂川連理柵(カツラガワレンリノシガラミ)
この演目名で検索する
場名など
六角堂〜帯屋
配役

仏壇屋才次郎 = 實川延二郎(2代目)

藝者雪野 = 坂東鶴之助(4代目)

その兄宗兵衛 = 浅尾奥山(8代目)

女房お絹 = 中村富十郎(4代目)

丁稚長吉・娘お半 = 中村扇雀(2代目)

長右衛門 = 實川延若(2代目)

弟儀平 = 儀助

隠居半齋 = 左莚

母おとせ = 市川九團次(3代目)

備考
豪華大顔合せ初春興行、東西合同大歌舞伎、13日より昼夜狂言入替
昼夜入替 3の1
猩々(ショウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

猩々 = 坂東簑助(6代目)

酒くみ男 = 實川延二郎(2代目)

備考
豪華大顔合せ初春興行、東西合同大歌舞伎、13日より昼夜狂言入替、食満南北改訂、西亭作曲、藤間藤三郎振付
昼夜入替 3の2
乗合船恵方萬歳(ノリアイブネエホウマンザイ)
この演目名で検索する
場名など
配役

萬歳鶴太夫 = 市川寿美蔵(6代目)

才三亀吉 = 坂東簑助(6代目)

通人春曉 = 松本錦吾(2代目)

大工長吉 = 坂東鶴之助(4代目)

白酒賣千太 = 嵐みんし(6代目)

藝者千代 = 扇女

子守娘お花 = 中村扇雀(2代目)

角兵衛獅子 = 中村太郎(2代目)

船頭お梶 = 中村梅之助

備考
豪華大顔合せ初春興行、東西合同大歌舞伎、13日より昼夜狂言入替