昼の部 1
連獅子(レンジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

狂言師右近後に親獅子の精 = 中村富十郎(5代目)

狂言師左近後に仔獅子の精 = 中村東蔵(6代目)

僧蓮念 = 加賀屋橋之助

僧遍念 = 中村児太郎(5代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演、河竹黙阿弥作
昼の部 2
保名(ヤスナ)
この演目名で検索する
場名など
配役

安倍保名 = 中村芝翫(7代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演、藤間勘十郎振り付け
昼の部 3
妹背山婦女庭訓(イモセヤマオンナテイキン)
この演目名で検索する
場名など
道行恋苧環
配役

杉酒屋お三輪 = 中村雀右衛門(4代目)

入鹿妹橘姫 = 中村松江(5代目)

烏帽子折求女 = 實川延若(3代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演
昼の部 4
隅田川(スミダガワ)
この演目名で検索する
場名など
配役

斑女の前 = 中村歌右衛門(6代目)

舟人 = 實川延若(3代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演、藤間勘十郎振付
昼の部 5
手習子(テナライコ)
この演目名で検索する
場名など
配役

娘お松 = 中村松江(5代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演、藤間勘十郎振付
夜の部 1
傾城道成寺(ケイセイドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
配役

傾城清川実は清姫の霊 = 中村雀右衛門(4代目)

白川の安珍実は平維盛 = 中村富十郎(5代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演、藤間勘十郎振付
夜の部 2
道行初音旅〔義経千本桜〕(ミチユキハツネノタビ〔ヨシツネセンボンザクラ〕)
この演目名で検索する
場名など
義経千本桜、吉野山
配役

静御前 = 中村歌右衛門(6代目)

佐藤忠信実は源九郎狐 = 實川延若(3代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演
夜の部 3
春興鏡獅子(シュンキョウカガミジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

小姓弥生後に獅子の精 = 中村芝翫(7代目)

胡蝶の精 = 中村児太郎(5代目)

家老渋井五左衛門 = 中村京右衛門(初代)

用人関口十太夫 = 中村駒助(4代目)

局飛鳥井 = 實川延寿(初代)

局吉野 = 中村駒次

後見 = 中村東蔵(6代目)

胡蝶の精 = 中村橋之助(3代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演、新歌舞伎十八番の内、福地桜痴作
夜の部 4の1
年増(トシマ)
この演目名で検索する
場名など
配役

女房お柳 = 中村歌右衛門(6代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演、中村芝賀振付
夜の部 4の2
うかれ坊主(ウカレボウズ)
この演目名で検索する
場名など
配役

願人坊主源八 = 中村富十郎(5代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演、藤間勘十郎振付