南座 1992年05月
-
昼の部1
-
昼の部2の1
-
昼の部2の2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
-
夜の部4
- 場名など
- 沼津
- 配役
-
呉服屋十兵衛 = 中村鴈治郎(3代目)
雲助平作 = 中村富十郎(5代目)
平作娘お米 = 片岡秀太郎(2代目)
池添孫八 = 中村智太郎
荷持安兵衛 = 中村扇豊
旅人喜平 = 中村鴈童(2代目)
旅人夫 = 中村助五郎(4代目)
巡礼の男 = 嵐橘三郎(6代目)
飛脚 = 實川延郎(2代目)
茶屋娘お花 = 中村扇乃丞(2代目)
旅人女房 = 加賀屋歌江(2代目)
巡礼の女房 = 中村芝喜松(2代目)
村の女房 = 片岡千次郎
庄屋女房 = 中村歌女之丞(3代目)
庄屋娘 = 中村鴈乃助(2代目)
- 備考
- 新装開場記念中村会五月大歌舞伎、福助改め四代目中村梅玉・児太郎改め九代目中村福助襲名披露公演
- 場名など
- 金閣寺
- 配役
-
此下東吉後に筑前之守久吉 = 中村梅玉(4代目)
将監息女雪姫 = 中村福助(9代目)
慶寿院尼 = 中村歌右衛門(6代目)
松永大膳 = 中村吉右衛門(2代目)
狩野之介直信 = 中村芝翫(7代目)
十河軍平実は佐藤正清 = 片岡我當(5代目)
大膳弟鬼藤太 = 中村歌昇(3代目)
此下家臣春川左近 = 片岡進之介(初代)
此下家臣戸田隼人 = 中村玉太郎(4代目)
此下家臣内海三郎 = 片岡愛之助(6代目)
此下家臣山下主水 = 中村吉男
松永家臣北山丹蔵 = 中村鴈童(2代目)
松永家臣石原新吾 = 中村翫之助(4代目)
松永家臣川島仲治 = 實川延郎(2代目)
松永家臣貴船次郎 = 中村吉三郎(初代)
松永家臣 = 中村梅蔵
松永家臣 = 中村芳彦
松永家臣・花四天 = 中村富四郎
松永家臣・花四天 = 中村東志二郎(初代)
花四天・縄取り侍 = 實川若之介
花四天 = 中村東志也
花四天 = 片岡松弥
花四天・縄取り侍 = 中村鴈五郎
花四天 = 中村富二朗
花四天 = 片岡千藏
花四天 = 中村仲一郎
花四天 = 大原勝道
花四天 = 田中泰
花四天 = 中村又之助(2代目)
腰元 = 歌次
腰元 = 中村芝寿弥(初代)
- 備考
- 新装開場記念中村会五月大歌舞伎、福助改め四代目中村梅玉・児太郎改め九代目中村福助襲名披露公演、千代丸改め六代目片岡愛之助襲名披露、中村歌右衛門指導
- 場名など
- 酒屋
- 配役
-
茜屋半七・半七女房お園 = 中村芝翫(7代目)
茜屋半兵衛 = 片岡仁左衛門(13代目)
舅宗岸 = 中村富十郎(5代目)
美濃屋三勝 = 中村浩太郎
半兵衛女房お幸 = 中村万之丞
丁稚長太 = 中村梅蔵
娘お通 = 尾谷舞
- 備考
- 新装開場記念中村会五月大歌舞伎、福助改め四代目中村梅玉・児太郎改め九代目中村福助襲名披露公演
- 場名など
- 配役
-
口上 = 中村梅玉(4代目)
口上 = 中村福助(9代目)
口上 = 中村歌右衛門(6代目)
口上 = 片岡仁左衛門(13代目)
口上 = 中村芝翫(7代目)
口上 = 中村富十郎(5代目)
口上 = 中村鴈治郎(3代目)
口上 = 片岡我當(5代目)
口上 = 片岡秀太郎(2代目)
口上 = 中村吉右衛門(2代目)
口上 = 中村松江(5代目)
口上 = 中村東蔵(6代目)
口上 = 中村歌昇(3代目)
口上 = 中村橋之助(3代目)
口上 = 中村玉太郎(4代目)
- 備考
- 新装開場記念中村会五月大歌舞伎、福助改め四代目中村梅玉・児太郎改め九代目中村福助襲名披露公演、四代目中村梅玉・九代目中村福助襲名披露口上
- 場名など
- 落人
- 配役
-
早野勘平 = 中村梅玉(4代目)
腰元おかる = 中村鴈治郎(3代目)
鷺坂伴内 = 中村富十郎(5代目)
花四天 = 中村梅蔵
花四天 = 中村東志二郎(初代)
花四天 = 中村芳彦
花四天 = 中村吉次
花四天 = 中村蝶十郎(初代)
花四天 = 中村富二朗
花四天 = 實川若之介
花四天 = 大原勝道
- 備考
- 新装開場記念中村会五月大歌舞伎、福助改め四代目中村梅玉・児太郎改め九代目中村福助襲名披露公演、清元志寿太夫出演、藤間勘十郎振付
- 場名など
- 籠釣瓶
- 配役
-
佐野次郎左衛門 = 中村吉右衛門(2代目)
兵庫屋八ツ橋 = 中村福助(9代目)
立花屋長兵衛 = 片岡我當(5代目)
女房おきつ = 中村芝翫(7代目)
繁山栄之丞 = 中村橋之助(3代目)
下男治六 = 中村歌昇(3代目)
兵庫屋九重 = 中村東蔵(6代目)
兵庫屋七越 = 中村浩太郎
兵庫屋初菊 = 中村玉太郎(4代目)
絹商人丹兵衛 = 市村家橘(17代目)
絹商人丈助 = 松本錦吾(3代目)
釣鐘権八 = 中村助五郎(4代目)
白倉屋万八 = 中村吉三郎(初代)
八ツ橋付幇間半中 = 中村四郎五郎(7代目)
八ツ橋付幇間調次 = 嵐橘三郎(6代目)
若い者与助 = 中村駒助(4代目)
若い者千吉 = 實川延郎(2代目)
若い者万吉 = 片岡當十郎(3代目)
八ツ橋付遣手お辰 = 中村桜彩(初代)
八ツ橋付番頭新造八重咲 = 加賀屋歌江(2代目)
八ツ橋付芸者お糸 = 中村芝喜松(2代目)
八ツ橋付芸者お琴 = 片岡千次郎
女中お咲 = 中村歌女之丞(3代目)
雇女おとら = 中村翫之助(4代目)
お針おなつ = 中村鴈乃助(2代目)
八ツ橋付茶屋廻り鶴吉 = 中村吉男
八ツ橋付茶屋廻り亀松 = 中村芳彦
八ツ橋付振袖新造・新造八重菊 = 歌次
八ツ橋付振袖新造・新造八重繁 = 中村芝のぶ(初代)
八ツ橋付振袖新造 = 片岡秀寿
九重付番頭新造重の井 = 中村又之助(2代目)
九重付遣手おわさ = 片岡松弥
八ツ橋付若い者 = 中村富二朗
八ツ橋付若い者 = 田中泰
八ツ橋付若い者 = 中村蝶十郎(初代)
九重付茶屋廻り = 中村仲一郎
九重付茶屋廻り = 大原勝道
九重付幇間 = 中村鴈五郎
九重付若い者 = 中村東志也
九重付若い者 = 實川若之介
九重付若い者 = 中村梅蔵
八ツ橋付振袖新造 = 中村東志二郎(初代)
八ツ橋付詰袖新造 = 中村歌松
八ツ橋付詰袖新造 = 中村鴈成(初代)
九重付振袖新造 = 中村芝寿弥(初代)
九重付振袖新造 = 中村扇乃丞(2代目)
九重付詰袖新造 = 片岡比奈三
九重付詰袖新造 = 片岡和之介(初代)
- 備考
- 新装開場記念中村会五月大歌舞伎、福助改め四代目中村梅玉・児太郎改め九代目中村福助襲名披露公演、鴈之丞改め中村桜彩改名、三世河竹新七作、中村歌右衛門指導