昼の部 1
艶容女舞衣(ハデスガタオンナマイギヌ)
この演目名で検索する
場名など
酒屋
配役

半七女房お園 = 中村又五郎(2代目)

茜屋半七 = 市川染五郎(6代目)

美濃屋三勝 = 大谷友右衛門(8代目)

お園の父宗岸 = 助高屋小伝次(2代目)

茜屋半兵衛 = 中村吉十郎(2代目)

半兵衛女房お幸 = 中村万之丞

半七娘お通 = 的場栄利子

備考
帝劇大歌舞伎十二月特別公演
昼の部 2
御存知鈴ヶ森(ゴゾンジスズガモリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

幡随長兵衛 = 中村吉右衛門(2代目)

白井権八 = 大谷友右衛門(8代目)

飛脚早助 = 松本錦吾(3代目)

雲助品川の鮒蔵 = 中村吉五郎(初代)

雲助川﨑のお坊 = 市川中蔵(2代目)

雲助御殿山の作 = 市川中之助(3代目)

雲助題目の六 = 中村又蔵(2代目)

雲助張子の虎 = 中村又三郎(2代目)

雲助船虫の辰 = 松本幸太郎(2代目)

雲助和尚の鉄 = 市川謹也

雲助六郷の砂利三 = 中村京右衛門(初代)

雲助 = 市川中次郎

雲助 = 中村又志郎

雲助 = 中村京五郎

雲助 = 新井泉

雲助 = 大黒重治

雲助 = 加藤廣文

雲助 = 木村正治

雲助 = 山崎隆

雲助 = 伊奈久男

雲助 = 鈴木正勝

雲助 = 風巻無双

雲助 = 松川清

雲助 = 石田忠

雲助 = 諸岡均

雲助 = 平子孝

雲助 = 三津山誠

雲助 = 加藤俊雄

雲助 = 木藤博

駕籠屋 = 松本錦二郎

駕籠屋 = 松本錦弥

駕籠屋 = 林吉一

駕籠屋 = 髙橋康

備考
帝劇大歌舞伎十二月特別公演
昼の部 3
弁天娘女男白浪(ベンテンムスメメオノシラナミ)
この演目名で検索する
場名など
浜松屋見世先〜返し稲瀬川勢揃
配役

弁天小僧菊之助 = 市川染五郎(6代目)

南郷力丸 = 中村吉右衛門(2代目)

日本駄右衛門 = 松本幸四郎(8代目)

忠信利平 = 市川高麗蔵(10代目)

赤星十三郎 = 中村雀右衛門(4代目)

鳶頭清次 = 中村又五郎(2代目)

浜松屋幸兵衛 = 中村吉十郎(2代目)

浜松屋伜宗之助 = 松本錦吾(3代目)

駄右衛門手下悪次郎 = 中村吉五郎(初代)

番頭与九郎 = 市川中之助(3代目)

手代太助 = 市川謹也

手代佐兵衛 = 中村又蔵(2代目)

手代千助 = 中村又三郎(2代目)

手代吉造 = 松本幸太郎(2代目)

按摩 = 松本錦弥

捕手一 = 松本錦二郎

捕手二 = 市川中次郎

捕手三 = 中村又志郎

捕手四 = 中村京五郎

捕手五 = 新井泉

捕手六 = 大黒重治

捕手七 = 加藤廣文

捕手八 = 木村正治

捕手九 = 山崎隆

捕手十 = 伊奈久男

小僧長松 = 幅清二郎

備考
帝劇大歌舞伎十二月特別公演、河竹黙阿弥作
昼の部 4
京鹿子娘道成寺(キョウカノコムスメドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
〔道行より鐘入りまで〕
配役

花子 = 中村雀右衛門(4代目)

静念坊 = 大谷友右衛門(8代目)

安念坊 = 中村万之丞

照念坊 = 中村吉之助(2代目)

智念坊 = 松本錦吾(3代目)

得念坊 = 中村吉弥(2代目)

安念坊 = 中村吉五郎(初代)

円念坊 = 松本幸雀(初代)

悟念坊 = 市川中蔵(2代目)

誠念坊 = 市川中之助(3代目)

要心坊 = 中村又蔵(2代目)

析面坊 = 又三郎

喜観坊 = 松本幸太郎(2代目)

専念坊 = 市川謹也

光念坊 = 中村京右衛門(初代)

阿面坊 = 松本錦弥

阿観坊 = 中村又志郎

車仙坊 = 伊奈久男

後見 = 中村京葭(初代)

後見 = 中村京五郎

備考
帝劇大歌舞伎十二月特別公演、藤間勘十郎振付
夜の部 1
堀部弥兵衛(ホリベヤヘエ)
この演目名で検索する
場名など
配役

堀部弥兵衛・馬淵市郎右衛門実は弥兵衛 = 松本幸四郎(8代目)

中山安兵衛 = 市川染五郎(6代目)

堀部弥兵衛の妻たね = 中村又五郎(2代目)

娘さち = 大谷友右衛門(8代目)

住持丈念 = 助高屋小伝次(2代目)

寺坂吉右衛門 = 市川高麗蔵(10代目)

菅野六郎左衛門 = 松本高麗五郎(2代目)

村上庄右衛門 = 中村吉五郎(初代)

中津川祐範 = 中村又蔵(2代目)

若党左平太 = 市川謹也

半田判右衛門 = 中村万之丞

旅人 = 市川中蔵(2代目)

百姓 = 市川中之助(3代目)

乳母 = 中村吉弥(2代目)

助太刀の武士 = 新井泉

助太刀の武士 = 大黒重治

助太刀の武士 = 加藤廣文

助太刀の武士 = 木村正治

助太刀の武士 = 山崎隆

猿廻し = 中村又三郎(2代目)

町人 = 松本幸太郎(2代目)

六部 = 中村京右衛門(初代)

内儀 = 伊奈久男

人足 = 鈴木正勝

左官 = 風巻無双

若旦那 = 松川清

大工 = 石田忠

所化 = 松本錦弥

所化 = 中村又志郎

半田伜判平 = 肇

暦売 = 松本錦二郎

子供一 = 桜田司

子供二 = 海老沢昭彦

子供三 = 玉井徹

備考
帝劇大歌舞伎十二月特別公演、宇野信夫作・演出
夜の部 2
其面影二人椀久(ソノオモカゲニニンワンキュウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

椀屋久兵衛 = 市川染五郎(6代目)

傾城松山 = 中村雀右衛門(4代目)

傾城 = 大谷友右衛門(8代目)

新造 = 中村吉之助(2代目)

新造 = 松本幸雀(初代)

太鼓持 = 松本錦吾(3代目)

仲居 = 松本錦弥

仲居 = 中村又志郎

仲居 = 木村正治

仲居 = 伊奈久男

禿 = 桜田司

備考
帝劇大歌舞伎十二月特別公演、藤間藤子振付
夜の部 3
与話情浮名横櫛(ヨワナサケウキナノヨコグシ)
この演目名で検索する
場名など
源氏店
配役

向疵の与三郎 = 中村吉右衛門(2代目)

お富 = 中村雀右衛門(4代目)

和泉屋の番頭多左衛門 = 松本幸四郎(8代目)

蝙蝠の安五郎 = 市川八百蔵(9代目)

番頭藤八 = 市川中蔵(2代目)

女中およし = 中村京葭(初代)

手代権助 = 松本錦二郎

小僧豆太 = 山崎隆

備考
帝劇大歌舞伎十二月特別公演