新橋演舞場 2013年09月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
- 場名など
- 御浜御殿綱豊卿
- 配役
-
徳川綱豊卿 = 中村橋之助(3代目)
中臈お喜世 = 中村壱太郎(初代)
局野村 = 坂東玉之助(4代目)
局 = 片岡比奈三
局 = 中村京三郎
奥女中 = 中村春花(初代)
奥女中 = 片岡千壽(初代)
奥女中 = 片岡りき彌
奥女中 = 片岡當史弥
奥女中 = 中村翫之
奥女中 = 中村春之助
奥女中 = 片岡松寿
お伊勢詣りおいぬ某(交互出演) = 板橋眞仁
お伊勢詣りおいぬ某(交互出演) = 原凜花
中臈お古宇 = 中村鴈成(初代)
津久井九太夫 = 片岡松之助(4代目)
上臈浦尾 = 坂東秀調(5代目)
御祐筆江島 = 中村魁春(2代目)
新井勘解由 = 片岡我當(5代目)
富森助右衛門 = 中村翫雀(5代目)
下屋敷番人小谷甚内 = 中村橋吾
吉良上野介 = 中村鴈童(2代目)
狂言師 = 澤村宇十郎(5代目)
奥女中 = 中村春希
- 備考
- 九月大歌舞伎、真山青果=作、真山美保=演出、伊藤熹朔=美術、中嶋八郎=美術、坂東三津五郎休演のため配役変更
- 場名など
- 配役
-
白拍子桜子実は狂言師左近 = 中村橋之助(3代目)
所化謹請坊 = 澤村宗之助(3代目)
所化東方坊 = 市村竹松(6代目)
所化喜観坊 = 大谷廣太郎(3代目)
所化仏念坊 = 大谷廣松(2代目)
所化青龍坊 = 中村鴈成(初代)
所化白龍坊 = 坂東三津之助(3代目)
所化市念坊 = 松本錦一(3代目)
所化勧進坊 = 澤村宇十郎(5代目)
所化不動坊 = 片岡松十郎(初代)
所化苦念坊 = 片岡千壽(初代)
所化阿面坊 = 市川左字郎
所化文珠坊 = 中村鴈洋
白拍子花子 = 片岡孝太郎(初代)
後見 = 片岡仁三郎(初代)
後見 = 中村橋吾
後見 = 中村橋弥
後見 = 片岡松寿
- 備考
- 九月大歌舞伎
- 場名など
- 河内山、上州屋見世先~松江邸広間~同書院~同玄関先
- 配役
-
河内山宗俊・使僧北谷道海実は河内山宗俊 = 松本幸四郎(9代目)
和泉屋清兵衛 = 中村東蔵(6代目)
下女おしげ = 片岡千壽(初代)
手代音助 = 松本錦一(3代目)
手代千助 = 片岡仁三郎(初代)
丁稚長松(交互出演) = 井上福悠
丁稚長松(交互出演) = 大沼優一
番頭伝右衛門 = 松本幸太郎(2代目)
後家おまき = 片岡秀太郎(2代目)
松江出雲守 = 中村翫雀(5代目)
近習頭宮崎数馬 = 市川高麗蔵(11代目)
腰元浪路 = 中村壱太郎(初代)
近習大橋伊織 = 澤村宗之助(3代目)
近習黒沢要 = 市村竹松(6代目)
近習米村伴吾 = 大谷廣太郎(3代目)
近習堀江新六 = 大谷廣松(2代目)
近習川添運平 = 片岡松十郎(初代)
近習間宮帯刀 = 中村橋吾
腰元皐月 = 片岡嶋之亟(2代目)
腰元桔梗 = 中村春花(初代)
腰元楓 = 片岡りき彌
腰元弥生 = 片岡當史弥
腰元露芝 = 中村春希
腰元紅葉 = 中村翫之
申次ぎ近習 = 市川左十次郎
申次ぎ近習 = 坂東大和
申次ぎ近習 = 中村翫祐(初代)
小姓 = 坂東彌紋
近習 = 中村鴈大
近習 = 中村橋弥
近習 = 片岡松四朗
近習 = 坂東三久太郎
中間 = 中村翫政
中間 = 坂東大吾
重役北村大膳 = 松本錦吾(3代目)
家老高木小左衛門 = 市川左團次(4代目)
- 備考
- 九月大歌舞伎、河竹黙阿弥=作
- 場名など
- 不知火検校、浜町河岸のはずれ~深川佐賀町富五郎住居~浜町河岸~神田佐久間町旗本岩瀬家の居間~同じ居間~武州熊谷堤庚申塚~鳥羽屋の座敷~横山町検校の居間~二代目検校の居間~元の検校の居間~岩瀬家の居間~神田土手の場~検校の居間~横山町の往来
- 配役
-
魚売富五郎 = 松本錦吾(3代目)
富五郎女房おしん = 中村扇乃丞(2代目)
長屋女房おかつ = 片岡松之亟(2代目)
長屋女房おまき = 片岡嶋之亟(2代目)
長屋女房おりく・供の者 = 中村鴈洋
按摩正の市 = 松本錦成(初代)
手引き角蔵 = 坂東橘太郎(初代)
大工の七兵衛 = 片岡當十郎(3代目)
小按摩富之助 = 中村玉太郎(5代目)
按摩富の市後に二代目検校 = 松本幸四郎(9代目)
岩瀬藤十郎 = 大谷友右衛門(8代目)
若旦那豊次郎 = 坂東巳之助(2代目)
女中・祭の見物人(女) = 中村春之助
群衆(男)・祭の見物人(男) = 市川瀧二朗(初代)
群衆(男)・祭の見物人(男) = 市川澤五郎
群衆(男) = 松本錦次
群衆(男)・祭の見物人(男) = 中村翫哉
群衆(男)・祭の見物人(男) = 中村翫蔵
群衆(男)・祭の見物人(男) = 片岡當次郎
群衆(男)・祭の見物人(男) = 片岡孝法
群衆(男)・捕手 = 坂東三久太郎
群衆(男)・祭の見物人(男) = 坂東大吾
群衆(女)・祭の見物人(女) = 片岡比奈三
群衆(女)・祭の見物人(女) = 片岡りき彌
群衆(女)・祭の見物人(女) = 片岡松寿
群衆(女)・女中・祭の見物人(女) = 中村春希
茶屋娘 = 中村翫之
隠居 = 中村寿治郎(初代)
娘おしづ = 中村壱太郎(初代)
岩瀬奥方浪江 = 中村魁春(2代目)
因果物師勘次 = 澤村由次郎(5代目)
やくざ・捕手 = 市川左十次郎
やくざ・祭の見物人(男) = 中村東志也
やくざ・祭の見物人(男) = 中村橋弥
生首の次郎・手引の幸吉実は生首の次郎 = 中村橋之助(3代目)
鳥羽屋丹治 = 坂東彌十郎(初代)
丹治弟玉太郎 = 中村亀鶴(2代目)
若い者・捕手 = 坂東彌風
検校女房おらん = 中村鴈乃助(2代目)
初代検校 = 大谷桂三(初代)
小間使い・女中 = 中村京三郎
小間使い・女中 = 片岡當史弥
夜鷹宿おつま = 市川高麗蔵(11代目)
湯島おはん = 片岡孝太郎(初代)
母親おもと = 片岡秀太郎(2代目)
供の者 = 坂東彌紋
陸尺 = 片岡當吉郎
陸尺 = 中村翫政
陸尺 = 片岡松太朗
陸尺 = 大谷桂太郎
捕手 = 片岡たか志(初代)
捕手 = 片岡松四朗
捕手 = 市川左字郎
捕手 = 中村鴈大
捕手 = 中村翫祐(初代)
捕手 = 中村橋三郎
指物師房五郎 = 中村翫雀(5代目)
寺社奉行石坂喜内 = 市川左團次(4代目)
- 備考
- 九月大歌舞伎、宇野信夫=作・演出、今井豊茂=補綴、松本幸四郎悪の華相勤め申し候、中嶋正留=美術、沢田祐二=照明、杵屋栄津三郎=作曲、田中傳左衛門=作調、川瀬露秋=補曲、坂東三津五郎休演のため配役変更
- 場名など
- 配役
-
ならず者悪太 = 中村翫雀(5代目)
ならず者すね三 = 坂東巳之助(2代目)
馬 = 坂東大和
馬 = 坂東八大
百姓六兵衛 = 中村橋之助(3代目)
後見 = 中村翫之
- 備考
- 九月大歌舞伎、巖谷小波=作、巖谷槇一=脚色、坂東三津五郎=振付、坂東三津弥=振付、林悌三=美術、坂東三津五郎休演のため配役変更