昼の部 1
寿式三番叟(コトブキシキサンバソウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

三番叟 = 中村梅玉(4代目)

千歳 = 中村魁春(2代目)

附千歳 = 片岡進之介(初代)

= 片岡我當(5代目)

後見 = 中村梅之

後見 = 中村梅秋

後見 = 片岡千次郎(2代目)

後見 = 中村春之助

備考
壽初春大歌舞伎、藤間勘十郎=振付、前田剛=美術
昼の部 2
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
車引
配役

舎人梅王丸 = 坂東三津五郎(10代目)

舎人桜丸 = 中村七之助(2代目)

舎人杉王丸 = 坂東巳之助(2代目)

仕丁 = 坂東大和

仕丁 = 坂東八大

仕丁 = 中村福太郎(初代)

仕丁 = 片岡千次郎(2代目)

仕丁 = 中村いてう(3代目)

仕丁 = 中村橋吾

仕丁 = 片岡當吉郎

仕丁 = 中村梅秋

仕丁 = 中村京純

仕丁 = 大谷桂太郎

仕丁 = 中村獅二郎

仕丁 = 松本高弥

仕丁 = 中村橋三郎

仕丁 = 中村蝶七郎

金棒引藤内 = 澤村由次郎(5代目)

藤原時平公 = 坂東彌十郎(初代)

舎人松王丸 = 中村橋之助(3代目)

備考
壽初春大歌舞伎
昼の部 3
戻橋(モドリバシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

扇折小百合実は愛宕の鬼女 = 中村福助(9代目)

郎党右源太 = 中村児太郎(6代目)

郎党左源太 = 中村国生(初代)

渡辺源次綱 = 松本幸四郎(9代目)

備考
壽初春大歌舞伎、河竹黙阿弥=作、新古演劇十種の内
昼の部 4
傾城反魂香(ケイセイハンゴンコウ)
この演目名で検索する
場名など
土佐将監閑居
配役

浮世又平後に土佐又平光起 = 中村吉右衛門(2代目)

又平女房おとく = 中村芝雀(7代目)

狩野雅楽之助 = 大谷友右衛門(8代目)

百姓庄右衛門 = 中村吉三郎(初代)

百姓鎌作 = 中村吉五郎(2代目)

百姓豊造 = 中村又之助(2代目)

百姓米作 = 松本錦一(3代目)

百姓 = 澤村紀世助

百姓 = 中村富二朗

百姓 = 中村東志二郎(初代)

百姓 = 市川升平

百姓 = 中村富彦

百姓 = 坂東三久太郎

土佐修理之助 = 中村歌昇(4代目)

土佐将監光信 = 中村歌六(5代目)

将監北の方 = 中村東蔵(6代目)

備考
壽初春大歌舞伎、四世中村雀右衛門一周忌追善狂言、近松門左衛門=作
夜の部 1
ひらかな盛衰記(ヒラカナセイスイキ)
この演目名で検索する
場名など
逆櫓
配役

船頭松右衛門実は樋口次郎兼光 = 松本幸四郎(9代目)

隼人娘お筆 = 中村福助(9代目)

船頭日吉丸又六 = 中村錦之助(2代目)

船頭明神丸富蔵 = 中村松江(6代目)

船頭灘芳九郎作 = 大谷廣太郎(3代目)

畠山の臣 = 大谷桂三(初代)

畠山の臣 = 澤村宗之助(3代目)

畠山の臣 = 中村吉之助(3代目)

畠山の臣 = 松本錦弥(3代目)

所化雲念 = 松本幸太郎(2代目)

講中男 = 片岡當十郎(3代目)

講中男 = 中村山左衛門(6代目)

講中女 = 坂東玉之助(4代目)

講中女 = 中村歌女之丞(3代目)

講中女 = 松本幸雀(2代目)

軍兵 = 片岡當次郎

軍兵 = 中村東志二郎(初代)

軍兵 = 中村翫蔵

軍兵 = 中村橋三郎

船頭 = 中村富二朗

船頭 = 中村吉六

船頭 = 坂東大和

船頭 = 坂東八大

船頭 = 中村橋弥

船頭 = 中村蝶一郎

船頭 = 中村福太郎(初代)

船頭 = 中村吉二郎

船頭 = 片岡千次郎(2代目)

船頭 = 片岡佑次郎

船頭 = 中村いてう(3代目)

船頭 = 中村蝶三郎

船頭 = 中村仲四郎

船頭 = 中村富彦

船頭 = 片岡當吉郎

船頭 = 中村梅秋

船頭 = 片岡燕治郎

船頭 = 中村京純

船頭 = 坂東彌風

船頭 = 松本錦二郎(3代目)

船頭 = 大谷桂太郎

船頭 = 坂東彌紋

船頭 = 中村蝶七郎

船頭 = 坂東大吾

槌松実は義仲一子駒若丸(交互出演) = 岩田龍門

槌松実は義仲一子駒若丸(交互出演) = 浦田結乃

漁師権四郎 = 松本錦吾(3代目)

松右衛門女房およし = 市川高麗蔵(11代目)

畠山庄司重忠 = 中村梅玉(4代目)

備考
壽初春大歌舞伎
夜の部 2
仮名手本忠臣蔵(カナデホンチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
七段目、祇園一力茶屋
配役

大星由良之助 = 松本幸四郎(9代目)

遊女お軽 = 中村芝雀(7代目)

赤垣源蔵 = 大谷友右衛門(8代目)

富森助右衛門 = 大谷廣太郎(3代目)

矢間重太郎 = 坂東秀調(5代目)

大星力弥 = 大谷廣松(2代目)

仲居おつる = 中村京妙(初代)

仲居おうた = 中村芝喜松(2代目)

仲居おこま = 中村京蔵(初代)

仲居おしげ = 中村芝のぶ(初代)

仲居おのぶ = 中村京紫(初代)

仲居おうめ = 中村春花(初代)

仲居 = 片岡和之介(初代)

仲居 = 中村仲之助

仲居 = 坂東玉朗

仲居 = 片岡當史弥

仲居 = 中村春之助

仲居 = 中村福緒

仲居 = 中村京由

仲居 = 中村春希

太鼓持林中 = 中村勘之丞(3代目)

太鼓持正七 = 中村吉五郎(2代目)

太鼓持甲平 = 中村又之助(2代目)

太鼓持半中 = 松本錦弥(3代目)

太鼓持万吉 = 中村山左衛門(6代目)

太鼓持一平 = 市川新蔵(6代目)

太鼓持千吉 = 坂東三津之助(3代目)

太鼓持八平 = 松本錦一(3代目)

太鼓持乙平 = 澤村宇十郎(5代目)

駕舁 = 中村東志也

駕舁 = 中村吉六

若い者 = 澤村紀世助

若い者 = 中村橋吾

若い者 = 片岡佑次郎

鷺坂伴内 = 市川男女蔵(6代目)

斧九太夫 = 市村家橘(17代目)

寺岡平右衛門 = 中村吉右衛門(2代目)

備考
壽初春大歌舞伎、四世中村雀右衛門一周忌追善狂言
夜の部 3
釣女(ツリオンナ)
この演目名で検索する
場名など
配役

太郎冠者 = 中村又五郎(3代目)

大名某 = 中村橋之助(3代目)

上﨟 = 中村七之助(2代目)

醜女 = 坂東三津五郎(10代目)

後見 = 中村橋三郎

後見 = 坂東三久太郎

備考
壽初春大歌舞伎、河竹黙阿弥=作