新橋演舞場 2012年05月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
- 場名など
- 配役
-
仲居お玉 = 中村翫雀(5代目)
大久保市助 = 中村松江(6代目)
芸妓岸野 = 尾上松也(2代目)
舞妓雛勇 = 中村児太郎(6代目)
廻しの男留吉 = 嵐橘三郎(6代目)
芸妓お糸 = 中村芝喜松(2代目)
芸妓お琴 = 中村芝のぶ(初代)
舞妓染次 = 中村蝶紫(初代)
舞妓梅香 = 片岡千壽郎(初代)
舞妓豆蝶 = 片岡りき彌
仲居頭おふく = 片岡松之亟(2代目)
仲居おやす = 中村京紫(初代)
仲居おつね = 片岡嶋之亟(2代目)
仲居おひで = 尾上徳松(初代)
手先 = 中村東志也
手先 = 中村翫祐(初代)
手先 = 中村福太郎(初代)
手先 = 中村富彦
手先 = 中村翫政
煮方万吉 = 片岡仁三郎(初代)
洗い場平助 = 中村蝶十郎(初代)
料理人六蔵 = 片岡松之助(4代目)
同心兵馬 = 中村吉之助(3代目)
同心新蔵 = 坂東薪車(4代目)
中村半次郎 = 中村亀鶴(2代目)
西郷吉之助 = 中村獅童(2代目)
- 備考
- 五月花形歌舞伎、池田大伍=作、久保田万太郎=演出、奈河彰輔=演出、長坂元弘=美術
- 場名など
- 配役
-
更科姫実は戸隠山の鬼女 = 中村福助(9代目)
山神 = 片岡愛之助(6代目)
従者右源太 = 中村種之助(初代)
従者左源太 = 中村隼人(初代)
侍女野菊 = 中村児太郎(6代目)
腰元岩橋 = 中村吉之助(3代目)
侍女松島 = 松本幸雀(2代目)
侍女立田 = 中村京妙(初代)
侍女露芝 = 中村京蔵(初代)
侍女玉笹 = 中村芝のぶ(初代)
侍女松風 = 中村京紫(初代)
侍女若葉 = 中村蝶紫(初代)
局田毎 = 市川高麗蔵(11代目)
余吾将軍平維茂 = 中村獅童(2代目)
後見 = 中村芝喜松(2代目)
後見 = 片岡愛一郎
後見 = 中村獅一(初代)
後見 = 中村福太郎(初代)
- 備考
- 五月花形歌舞伎、河竹黙阿弥=作、新歌舞伎十八番の内
- 場名など
- 徳庵堤茶店〜河内屋内〜豊嶋屋油店
- 配役
-
河内屋与兵衛 = 片岡愛之助(6代目)
芸者小菊 = 尾上松也(2代目)
皆朱の善兵衛 = 澤村宗之助(3代目)
刷毛の弥五郎 = 坂東薪車(4代目)
小姓頭小栗八弥 = 中村児太郎(6代目)
会津客郎九 = 松本幸太郎(2代目)
茶屋亭主作右衛門 = 中村吉三郎(初代)
茶屋女房お勘 = 片岡松之亟(2代目)
娘お光(交互出演) = 石井晏璃
娘お光(交互出演) = 久保田真琴
参詣の男 = 市川八百稔
参詣の男 = 中村富二朗
参詣の男 = 中村東志也
参詣の男 = 中村翫祐(初代)
参詣の男 = 尾上松五郎(2代目)
参詣の男 = 片岡たか志(初代)
参詣の男・掛取庄造 = 片岡松次郎
参詣の男 = 尾上隆松
参詣の男 = 中村富彦
参詣の男 = 中村蝶三郎
参詣の男 = 松本高弥
参詣の男 = 中村獅二郎
参詣の女 = 澤村由蔵
参詣の女 = 中村翫之
参詣の女 = 中村京三郎
参詣の女 = 片岡りき彌
参詣の女 = 中村京由
小栗の供侍 = 中村福太郎(初代)
小栗の供侍 = 中村京純
仲居 = 中村京珠(初代)
男衆 = 中村翫哉
幇間 = 中村又次郎
馬丁の権六 = 中村蝶八郎(初代)
馬士 = 澤村光紀(初代)
花車お杉 = 中村歌江(初代)
与兵衛叔父山本森右衛門 = 松本錦吾(3代目)
豊嶋屋七左衛門 = 中村翫雀(5代目)
七左衛門女房お吉 = 中村福助(9代目)
与兵衛兄太兵衛 = 中村亀鶴(2代目)
妹おかち = 中村米吉(5代目)
白稲荷法印 = 實川延郎(2代目)
山上講先達藤兵衛 = 中村吉五郎(2代目)
山上講先達太郎兵衛 = 松本錦弥(3代目)
山上講先達佐助 = 片岡仁三郎(初代)
父河内屋徳兵衛 = 中村歌六(5代目)
母おさわ = 片岡秀太郎(2代目)
綿屋小兵衛 = 片岡松之助(4代目)
- 備考
- 五月花形歌舞伎、近松門左衛門=作、長谷川勘兵衞=美術、池田智哉=照明
- 場名など
- (上の巻)伊豆国大嶋〜(中の巻)讃岐国白峯〜肥後国木原山中〜肥後国山塞〜薩南海上〜(下の巻)琉球国北谷斎場〜北谷夫婦宿〜運天海浜宵宮
- 配役
-
鎮西八郎源為朝 = 市川染五郎(7代目)
高間太郎原鑑 = 片岡愛之助(6代目)
為朝の子為頼 = 中村玉太郎(5代目)
為朝の子島君(交互出演) = 安齋菜々花
為朝の子島君(交互出演) = 宇都宮知那
漁師太七 = 嵐橘三郎(6代目)
漁師源五 = 實川延郎(2代目)
漁師弥三 = 中村吉三郎(初代)
漁師岩次 = 中村吉五郎(2代目)
漁師玉市・庄屋 = 中村又之助(2代目)
漁師女房おてる = 片岡嶋之亟(2代目)
漁師女房おしげ = 片岡千壽郎(初代)
忍びの者・烏天狗 = 尾上松五郎(2代目)
軍兵 = 澤村光紀(初代)
軍兵 = 中村翫祐(初代)
軍兵・烏天狗・郎党 = 中村蝶三郎
軍兵・烏天狗 = 片岡千志郎
軍兵・仕丁の烏天狗・郎党 = 中村獅一(初代)
軍兵・郎党 = 尾上隆松
軍兵 = 中村富彦
軍兵・烏天狗・郎党 = 中村翫政
軍兵・烏天狗・郎党 = 中村京純
軍兵 = 中村獅二郎
高間妻磯萩 = 中村福助(9代目)
為朝妻簓江 = 中村芝雀(7代目)
八町礫紀平治太夫 = 中村歌六(5代目)
白縫姫・寧王女実は白縫姫の霊 = 中村七之助(2代目)
武藤太 = 坂東薪車(4代目)
舜天丸冠者・舜天王 = 中村鷹之資(初代)
猟夫山平 = 中村蝶十郎(初代)
猟夫林平 = 松本錦弥(3代目)
猟夫瀧平 = 中村吉之助(3代目)
腰元千草 = 松本幸雀(2代目)
腰元山萩 = 中村京妙(初代)
腰元木実 = 中村京蔵(初代)
腰元葛木 = 中村芝のぶ(初代)
腰元椎葉 = 澤村國久
烏天狗・郎党 = 片岡たか志(初代)
烏天狗・郎党 = 片岡松次郎
烏天狗 = 中村福太郎(初代)
仕丁の烏天狗・漁師 = 中村又次郎
仕丁の烏天狗・漁師 = 中村翫哉
仕丁の烏天狗・漁師 = 宮脇信治
前駆の武士 = 市川八百稔
前駆の武士 = 中村富二朗
遠見の左府頼長の霊(交互出演) = 安齋龍聖
遠見の左府頼長の霊(交互出演) = 工藤俊翼
遠見の為義の霊(交互出演) = 稲田有梨
遠見の為義の霊(交互出演) = 鈴木青澄
遠見の仕丁の烏天狗(交互出演) = 宇都宮知那
遠見の仕丁の烏天狗(交互出演) = 長谷川雅
遠見の仕丁の烏天狗(交互出演) = 安齋菜々花
遠見の仕丁の烏天狗(交互出演) = 坂本達哉
遠見の仕丁の烏天狗(交互出演) = 後藤ゆめな
遠見の仕丁の烏天狗(交互出演) = 渡邊真優
遠見の仕丁の烏天狗(交互出演) = 金井光翔
遠見の仕丁の烏天狗(交互出演) = 菊地飛翔
遠見の前駆の武士(交互出演) = 秋山悠介
遠見の前駆の武士(交互出演) = 上野結菜
遠見の前駆の武士(交互出演) = 池端昂暉
遠見の前駆の武士(交互出演) = 杉浦翔
左府頼長の霊 = 大谷廣太郎(3代目)
為義の霊 = 大谷友右衛門(8代目)
崇徳上皇の霊・阿公 = 中村翫雀(5代目)
陶松寿 = 中村獅童(2代目)
鶴 = 中村松江(6代目)
亀 = 尾上松也(2代目)
寧王女 = 中村蝶紫(初代)
漁師鯛三 = 片岡仁三郎(初代)
漁師 = 澤村紀世助
漁師 = 松本錦二郎(3代目)
王子(交互出演) = 黒川胡桃
王子(交互出演) = 中村華
巫女 = 澤村由蔵
巫女 = 中村京由
郎党 = 中村蝶八郎(初代)
大臣利勇 = 澤村由次郎(5代目)
- 備考
- 五月花形歌舞伎、曲亭馬琴=原作、三島由紀夫=作・演出、織田絋二=演出、通し狂言、高根宏浩=衣裳考証、楳茂都陸平=振付、五世鶴澤燕三=義太夫作曲、杵屋栄左衛門=長唄作曲、田中傳左衛門=作調