昼の部 1
鳴神(ナルカミ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳴神上人 = 中村橋之助(3代目)

所化白雲坊 = 片岡亀蔵(4代目)

所化黒雲坊 = 市川男女蔵(6代目)

所化 = 片岡孝法

所化 = 市川升平

所化 = 中村蝶之介

所化 = 中村吉二郎

所化 = 片岡千志郎

所化 = 中村橋吾

所化 = 片岡當吉郎

所化 = 片岡燕治郎

所化 = 中村京由

所化 = 中村京純

所化 = 片岡松太朗

所化 = 坂東彌紋

雲の絶間姫 = 中村七之助(2代目)

後見 = 澤村國久

後見 = 中村橋幸(初代)

備考
中村勘太郎改め六代目中村勘九郎襲名披露、歌舞伎十八番の内
昼の部 2
土蜘(ツチグモ)
この演目名で検索する
場名など
配役

叡山の僧智籌実は土蜘の精 = 中村勘九郎(6代目)

源頼光朝臣 = 坂東三津五郎(10代目)

侍女胡蝶 = 中村福助(9代目)

平井左衛門尉保昌 = 中村橋之助(3代目)

渡辺源次綱 = 中村松江(6代目)

坂田主馬之丞公時 = 坂東巳之助(2代目)

碓井靭負之丞貞光 = 中村児太郎(6代目)

卜部勘解由季武 = 中村国生(初代)

太刀持音若 = 中村宜生(初代)

軍兵 = 中村東志二郎(初代)

軍兵 = 中村吉六

軍兵 = 坂東大和

軍兵 = 中村福太郎(初代)

軍兵 = 市川左字郎

軍兵 = 片岡佑次郎

軍兵 = 坂東彌風

軍兵 = 片岡松太朗

石神実は小姓四郎吾(交互出演) = 陣あいり

石神実は小姓四郎吾(交互出演) = 中村華

巫女榊 = 中村芝雀(7代目)

番卒藤内 = 中村勘三郎(18代目)

番卒次郎 = 片岡仁左衛門(15代目)

番卒太郎 = 中村吉右衛門(2代目)

後見 = 中村小三郎(初代)

後見 = 中村いてう(3代目)

後見 = 坂東八大

後見 = 中村橋弥

後見 = 片岡仁三郎(初代)

後見 = 中村吉五郎(2代目)

後見 = 中村仲四郎

備考
中村勘太郎改め六代目中村勘九郎襲名披露、河竹黙阿弥=作、新古演劇十種の内、初代花柳壽輔=振付
昼の部 3
天衣紛上野初花(クモニマゴウウエノノハツハナ)
この演目名で検索する
場名など
河内山、上州屋質見世〜松江邸広間〜同書院〜同玄関先
配役

河内山宗俊・使僧北谷道海実は河内山宗俊 = 片岡仁左衛門(15代目)

後家おまき = 片岡秀太郎(2代目)

下女おしげ = 片岡嶋之亟(2代目)

手代音助 = 片岡たか志(初代)

手代千助 = 中村橋弥

丁稚長松(交互出演) = 秋山悠介

丁稚長松(交互出演) = 上野結菜

番頭伝右衛門 = 片岡松之助(4代目)

和泉屋清兵衛 = 片岡我當(5代目)

松江出雲守 = 中村勘九郎(6代目)

近習頭宮崎数馬 = 中村錦之助(2代目)

腰元浪路 = 中村隼人(初代)

近習大橋伊織 = 中村勘之丞(3代目)

近習黒沢要 = 中村吉五郎(2代目)

近習米村伴吾 = 中村蝶十郎(初代)

近習堀江新六 = 中村山左衛門(6代目)

近習川添運平 = 澤村國矢

近習間宮帯刀 = 片岡仁三郎(初代)

申し次近習 = 片岡松次郎

申し次近習 = 中村いてう(3代目)

近習 = 坂東彌七(初代)

近習 = 片岡千志郎

近習 = 片岡佑次郎

近習 = 片岡當吉郎

中間 = 片岡孝法

中間 = 中村東志二郎(初代)

腰元 = 中村京妙(初代)

腰元 = 中村京蔵(初代)

腰元 = 片岡松之亟(2代目)

腰元 = 中村芝のぶ(初代)

腰元 = 中村京紫(初代)

腰元 = 澤村國久

小姓 = 坂東彌紋

重役北村大膳 = 澤村由次郎(5代目)

家老高木小座右衛門 = 中村東蔵(6代目)

備考
中村勘太郎改め六代目中村勘九郎襲名披露、河竹黙阿弥=作、質見世より玄関先まで
夜の部 1
御存鈴ヶ森(ゴゾンジスズガモリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

幡随院長兵衛 = 中村吉右衛門(2代目)

雲助東海の勘蔵 = 坂東彌十郎(初代)

雲助北海の熊六 = 中村錦之助(2代目)

雲助土手の十蔵 = 中村吉三郎(初代)

雲助和尚の鉄 = 中村勘之丞(3代目)

雲助岩間の蟹蔵 = 中村吉之助(3代目)

雲助川崎のお坊 = 中村吉五郎(2代目)

雲助須崎の太郎次 = 坂東三津之助(3代目)

雲助千住の鉄 = 澤村宇十郎(5代目)

雲助大森の畦六 = 澤村國矢

雲助羽根田の仁三 = 中村いてう(3代目)

雲助 = 片岡たか志(初代)

雲助 = 片岡松次郎

雲助 = 片岡松四朗

雲助 = 坂東大和

雲助 = 坂東八大

雲助 = 坂東三久太郎

雲助 = 中村扇之助

雲助 = 中村扇一朗

雲助 = 坂東彌七(初代)

雲助 = 坂東彌風

雲助 = 中村蝶一郎

雲助 = 片岡燕治郎

雲助 = 片岡市松

雲助 = 市川左字郎

雲助 = 中村又次郎

雲助 = 中村翫蔵

雲助 = 中村富二朗

雲助 = 土橋慶一

雲助 = 梶浦昭生

長兵衛の駕籠舁 = 中村吉六

長兵衛の駕籠舁 = 中村蝶之介

権八の駕籠舁 = 中村蝶十郎(初代)

権八の駕籠舁 = 中村山左衛門(6代目)

飛脚早助 = 市村家橘(17代目)

白井権八 = 中村勘三郎(18代目)

備考
中村勘太郎改め六代目中村勘九郎襲名披露、四世鶴屋南北=作
夜の部 2
口上(コウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 中村吉右衛門(2代目)

口上 = 片岡秀太郎(2代目)

口上 = 中村芝雀(7代目)

口上 = 坂東彌十郎(初代)

口上 = 坂東三津五郎(10代目)

口上 = 片岡我當(5代目)

口上 = 中村勘三郎(18代目)

口上 = 中村勘九郎(6代目)

口上 = 中村七之助(2代目)

口上 = 中村福助(9代目)

口上 = 中村橋之助(3代目)

口上 = 中村錦之助(2代目)

口上 = 中村扇雀(3代目)

口上 = 中村東蔵(6代目)

口上 = 片岡仁左衛門(15代目)

備考
中村勘太郎改め六代目中村勘九郎襲名披露、金子國義=美術
夜の部 3
春興鏡獅子(シュンキョウカガミジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

小姓弥生後に獅子の精 = 中村勘九郎(6代目)

胡蝶の精 = 中村玉太郎(5代目)

胡蝶の精 = 中村宜生(初代)

局吉野 = 中村歌女之丞(3代目)

老女飛鳥井 = 中村小山三(2代目)

用人関口十太夫 = 片岡亀蔵(4代目)

家老渋井五左衛門 = 市村家橘(17代目)

後見 = 中村七之助(2代目)

後見 = 中村橋弥

後見 = 中村東志也

備考
中村勘太郎改め六代目中村勘九郎襲名披露、福地桜痴=作、新歌舞伎十八番の内
夜の部 4
ぢいさんばあさん(ジイサンバアサン)
この演目名で検索する
場名など
江戸番町美濃部伊織の屋敷〜京都鴨川口に近い料亭〜江戸番町美濃部伊織の屋敷
配役

美濃部伊織 = 坂東三津五郎(10代目)

弟宮重久右衛門 = 中村扇雀(3代目)

用人喜平 = 坂東三津之助(3代目)

下嶋甚右衛門 = 中村橋之助(3代目)

伊織妻るん = 中村福助(9代目)

柳原小兵衛 = 坂東秀調(5代目)

山田恵助 = 片岡亀蔵(4代目)

石井民之進 = 市川男女蔵(6代目)

戸谷主税 = 大谷桂三(初代)

女中おせき = 中村芝喜松(2代目)

女中おきみ = 中村芝のぶ(初代)

女中おきん = 中村京紫(初代)

宮重久弥 = 坂東巳之助(2代目)

妻きく = 坂東新悟(初代)

陸尺 = 中村富二朗

陸尺 = 中村翫蔵

陸尺 = 中村橋幸(初代)

陸尺 = 片岡松四朗

供の侍 = 中村橋吾

腰元 = 澤村由蔵

腰元 = 片岡りき彌

腰元 = 中村福緒

腰元 = 中村京珠(初代)

用人長太夫 = 中村勘之丞(3代目)

備考
中村勘太郎改め六代目中村勘九郎襲名披露、森鴎外=原作、宇野信夫=作・演出、高根宏浩=美術、川瀬白秋=筝曲