新橋演舞場 2010年11月
-
昼の部1
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 河内山と直侍、(通し)湯島天神境内〜上州屋見世先〜大口楼廻し部屋〜同三千歳部屋〜吉原田圃根岸道〜松江邸広間〜同書院〜同玄関先〜入谷村蕎麦屋〜大口屋寮(浄瑠璃「忍逢春雪解」清元)〜池の端河内山妾宅
- 配役
-
河内山宗俊・使僧北谷道海実は河内山宗俊 = 松本幸四郎(9代目)
上州屋後家おまき = 片岡秀太郎(2代目)
暗闇の丑松 = 市川團蔵(9代目)
番頭伝右衛門・近習大橋伊織 = 松本幸太郎(2代目)
市之丞門弟元木 = 片岡松之助(4代目)
市之丞門弟大塚 = 中村蝶十郎(初代)
手代音助・近習堀江新六 = 松本錦弥(3代目)
手代千助 = 片岡たか志(初代)
丁稚長松(交互出演) = 秋山悠介
丁稚長松(交互出演) = 春原雅之
下女おしげ = 中村京三郎
神主 = 中村又一
茶屋娘おせん = 中村京珠(初代)
世話人伍助・申次ぎの近習 = 澤村紀世助
世話人市助 = 市川瀧二朗(初代)
市之丞門弟 = 中村蝶一郎
市之丞門弟・市之丞門弟千平 = 市川段一郎
参詣人の男・捕手 = 中村又次郎
参詣人の男 = 市川澤五郎
参詣人の男・駕舁・捕手 = 澤村光紀(初代)
参詣人の男 = 中村翫蔵
参詣人の男・近習・捕手 = 中村蝶之介
参詣人の男・近習・捕手 = 中村富彦
参詣人の男・捕手 = 片岡松太朗
参詣人の男・捕手 = 中村信蝶
町人 = 中村富二朗
町人 = 市川龍蔵(初代)
参詣人の女 = 中村京由
参詣人の女 = 片岡りき彌
参詣人の女 = 片岡松寿
参詣人の女 = 中村春希
遊び人の男・駕舁 = 尾上松五郎(2代目)
遊び人の男 = 市川左字郎
遊び人の男・陸尺 = 中村福太郎(初代)
遊び人の男・近習・手先 = 中村京純
和泉屋清兵衛 = 大谷友右衛門(8代目)
金子市之丞 = 市川段四郎(4代目)
片岡直次郎 = 尾上菊五郎(7代目)
大口抱三千歳 = 中村時蔵(5代目)
遣手のお熊 = 中村芝喜松(2代目)
番新千代春 = 中村芝のぶ(初代)
番新千代鶴 = 尾上菊三呂(初代)
番頭九兵衛 = 尾上松太郎(2代目)
若い者佐助・手先 = 尾上音一郎
松江出雲守 = 中村錦之助(2代目)
腰元浪路 = 中村梅枝(4代目)
近習黒沢要 = 尾上菊市郎(初代)
近習米村伴吾 = 尾上菊史郎(初代)
近習川添運平 = 松本錦一(3代目)
近習間宮帯刀 = 澤村宇十郎(5代目)
腰元松ヶ枝 = 中村紫若(2代目)
腰元紅梅 = 尾上梅之助(3代目)
腰元桔梗 = 中村京蔵(初代)
腰元楓 = 市川段之(初代)
腰元露芝 = 片岡松之亟(2代目)
腰元松島 = 中村春花(初代)
小姓(交互出演) = 安齋龍聖
小姓(交互出演) = 吉田聖
近習 = 片岡たか志(初代)
申次ぎの近習・捕手 = 中村蝶八郎(初代)
河内山中間 = 市川澤五郎
河内山中間 = 坂東翔次
重役北村大膳 = 松本錦吾(3代目)
近習頭宮崎数馬 = 市川高麗蔵(11代目)
家老高木小座右衛門 = 坂東彦三郎(8代目)
蕎麦屋亭主仁八 = 澤村大蔵(初代)
蕎麦屋女房おかよ = 尾上徳松(初代)
寮番喜兵衛 = 坂東橘太郎(初代)
手先勘次 = 尾上菊十郎(4代目)
手先千太 = 尾上音吉
陸尺 = 片岡千志郎
按摩丈賀 = 澤村田之助(6代目)
妾おみつ = 市村萬次郎(2代目)
小女おさき = 澤村由蔵
捕手頭坂崎十内 = 山崎咲十郎
捕手 = 市川茂之助
捕手 = 尾上音之助
捕手 = 尾上音二郎
- 備考
- 吉例顔見世大歌舞伎、河竹黙阿弥作、宇野信夫補綴、通し狂言
- 場名など
- 逆櫓、福嶋船頭松右衛門内〜浜辺物見の松
- 配役
-
船頭松右衛門実は樋口次郎兼光 = 松本幸四郎(9代目)
隼人娘お筆 = 中村魁春(2代目)
槌松実は義仲一子駒若丸 = 松本金太郎(4代目)
船頭日吉丸又六 = 大谷友右衛門(8代目)
船頭明神丸富蔵 = 中村錦之助(2代目)
船頭灘芳九郎作 = 市川男女蔵(6代目)
所化雲念 = 片岡松之助(4代目)
講中男 = 中村蝶十郎(初代)
講中男 = 澤村宇十郎(5代目)
講中女 = 中村芝のぶ(初代)
講中女 = 尾上菊三呂(初代)
講中女 = 中村春花(初代)
畠山の臣 = 中村萬太郎(初代)
畠山の臣 = 尾上右近(2代目)
畠山の臣 = 尾上菊市郎(初代)
畠山の臣 = 尾上菊史郎(初代)
軍兵 = 澤村紀世助
軍兵 = 市川瀧二朗(初代)
軍兵 = 中村翫蔵
軍兵 = 坂東翔次
船頭 = 尾上音吉
船頭 = 中村又一
船頭 = 市川龍蔵(初代)
船頭 = 片岡たか志(初代)
船頭 = 市川澤五郎
船頭 = 中村蝶八郎(初代)
船頭 = 中村蝶一郎
船頭 = 尾上松五郎(2代目)
船頭 = 尾上音三郎(3代目)
船頭 = 市川左字郎
船頭 = 中村蝶之介
船頭 = 市川茂之助
船頭 = 中村福太郎(初代)
船頭 = 尾上音之助
船頭 = 市川段一郎
船頭 = 片岡千志郎
船頭 = 尾上音二郎
船頭 = 中村春之助
船頭 = 中村京珠(初代)
船頭 = 尾上音一郎
船頭 = 松本錦二郎(3代目)
船頭 = 中村京純
船頭 = 片岡松太朗
船頭 = 中村信蝶
女房およし = 市川高麗蔵(11代目)
漁師権四郎 = 市川段四郎(4代目)
畠山重忠 = 中村富十郎(5代目)
畠山重忠(17日~千穐楽) = 坂東彦三郎(8代目)
- 備考
- 吉例顔見世大歌舞伎、中村富十郎17日〜千穐楽まで休演のため畠山重忠を坂東彦三郎が代役
- 場名など
- 配役
-
梅野 = 中村芝翫(7代目)
雄吉郎 = 中村種太郎(4代目)
祐太郎 = 尾上右近(2代目)
暁之丞 = 中村種之助(初代)
修之助 = 中村米吉(5代目)
駒之丞 = 中村宜生(初代)
後見 = 中村芝喜松(2代目)
後見 = 中村芝のぶ(初代)
- 備考
- 新橋演舞場 吉例顔見世大歌舞伎、中村梅彌振付、後藤芳世美術
- 場名など
- 三囲稲荷前〜長命寺堤〜向島惣太内〜原庭按摩宿
- 配役
-
忍ぶの惣太実は吉田の家臣山田六郎・手下木の葉の峰蔵 = 尾上菊五郎(7代目)
傾城花子実は天狗小僧霧太郎・傾城花子実は天狗小僧霧太郎実は吉田松若丸 = 尾上菊之助(5代目)
御台班女の前 = 市村萬次郎(2代目)
吉田の若君梅若丸 = 中村梅枝(4代目)
役人 = 尾上音吉
捕手 = 中村蝶一郎
捕手 = 尾上音三郎(3代目)
捕手 = 坂東翔次
捕手 = 市川左字郎
捕手・手下岸浪の富蔵 = 尾上音之助
捕手 = 市川段一郎
百姓 = 中村又一
百姓 = 中村蝶八郎(初代)
百姓 = 中村翫蔵
百姓 = 片岡松太朗
花菱屋若い者 = 片岡たか志(初代)
花菱屋若い者 = 松本錦二郎(3代目)
乞食 = 市川瀧二朗(初代)
乞食 = 市川澤五郎
駕舁 = 中村富彦
駕舁・捕手 = 尾上松五郎(2代目)
吉田家臣軍助 = 河原崎権十郎(4代目)
男伊達葛飾十右衛門 = 市川團蔵(9代目)
按摩宵寝の丑市 = 中村歌六(5代目)
植木屋茂吉 = 市川男女蔵(6代目)
長岡家手代喜兵衛 = 澤村大蔵(初代)
道具屋小兵衛 = 尾上松太郎(2代目)
判人えんまの庄兵衛 = 尾上菊十郎(4代目)
手下まや杉の丈六 = 坂東橘太郎(初代)
手下松風の音蔵・捕手 = 山崎咲十郎
町人の客三蔵・捕手 = 市川茂之助
町人の客お杉 = 片岡千壽郎(初代)
町人の客お松 = 中村竹蝶
駕舁 = 市川龍蔵(初代)
駕舁 = 片岡千志郎
吉田下部軍助 = 河原崎権十郎(4代目)
惣太女房お梶 = 中村時蔵(5代目)
女按摩お市 = 中村芝喜松(2代目)
女按摩おりん = 尾上徳松(初代)
女按摩おさん = 市川段之(初代)
按摩丸市 = 澤村宇十郎(5代目)
按摩角市 = 松本錦一(3代目)
捕手 = 尾上音一郎
- 備考
- 新橋演舞場 吉例顔見世大歌舞伎、河竹黙阿弥作、河竹登志夫監修、傾城花子忍ぶの惣太