- 場名など
- 三幕二十三場
- 配役
-
丹下左膳 = 中村獅童(2代目)
櫛まきお藤 = 辺見えみり
鼓の与吉 = 梶原善
柳生源三郎 = 山口馬木也
萩乃 = 酒井美紀
徳川吉宗 = 長谷川朝晴
峰丹波 = 六平直政
愚楽老人 = 麿赤児
大岡越前守 = 上杉祥三
お蓮 = あめくみちこ
町道場主鉄斎 = 中村方隆
飲み屋の親父 = 中村方隆
泰軒和尚 = 外波山文明
伝六 = でんでん
吉兵衛 = 三田村周三
脇本門之丞 = 坂田雅彦
笹十蔵 = 新納敏正
町道場師範代 = 菊池敏昭
相馬藩家老 = 菊池敏昭
手代の喜助 = 崇勢弘晶
清次 = 平良政幸
安積玄心斎 = 江端英久
次郎吉 = 柏進
飲み屋の女将 = 植野葉子
お絹 = 小林美江
お初 = 伊藤みどり
お登勢 = 真城千都世
太鼓持の一八 = 中村獅之助
忍びの者 = 中村獅之助
相馬藩家来 = 中村獅之助
大工の熊吉 = 真山章志
魚屋の留吉 = 伊吹謙太朗
忍びの者 = 伊吹謙太朗
忍びの者 = 平塚真介
左膳の兄一馬 = 平塚真介
お鈴(町娘) = 松本愛
お美代(町娘) = なかしまみゆき
お由(町娘) = 棚橋幸代
お雪の方 = 棚橋幸代
お袖(女瓦版屋) = 田村友里
町人 = 中村蝶紫(初代)
町人 = 中村獅一(初代)
若侍 = 中村獅一(初代)
忍びの者 = 中村獅一(初代)
町人 = 石橋和也
相馬藩家来 = 石橋和也
町人 = 立石智一
相馬藩家来 = 立石智一
町人 = 名取弘二
柳生家家来 = 名取弘二
忍びの者 = 名取弘二
相馬藩家来 = 名取弘二
町人 = 香田弘臣
柳生家家来 = 香田弘臣
忍びの者 = 香田弘臣
相馬藩家来 = 香田弘臣
町道場高弟 = 崎山凛
忍びの者 = 崎山凛
介錯人 = 崎山凛
町道場門弟 = 円堂耕成
司馬道場門弟 = 円堂耕成
忍びの者 = 円堂耕成
相馬藩家来 = 円堂耕成
町道場門弟 = 鎌田栄治
司馬道場門弟 = 鎌田栄治
忍びの者 = 鎌田栄治
相馬藩家来 = 鎌田栄治
町道場門弟 = 加藤照男
司馬道場門弟 = 加藤照男
町人 = 加藤照男
忍びの者 = 加藤照男
相馬藩家来 = 加藤照男
町道場門弟 = 松上順也
司馬道場門弟 = 松上順也
町人 = 松上順也
忍びの者 = 松上順也
相馬藩家来 = 松上順也
町道場門弟 = 進藤浩志
司馬道場門弟 = 進藤浩志
町人 = 進藤浩志
忍びの者 = 進藤浩志
相馬藩家来 = 進藤浩志
司馬道場門弟 = 太賀たけし
忍びの者 = 太賀たけし
相馬藩家来 = 太賀たけし
柳生家家来 = 鎌田雅尋
忍びの者 = 鎌田雅尋
柳生家家来 = 金子亮
忍びの者 = 金子亮
相馬藩家来 = 金子亮
江戸城腰元 = 大森暢子
チョビ安 = 宮谷恵多・荻原真治
- 備考
- 林不忘原作、水谷龍二監修・脚本、小野鉄二郎演出