新橋演舞場 1991年06月
-
昼の部1
-
昼の部2の1
-
昼の部2の2
-
昼の部2の3
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 粟津城中侍溜りの間〜大手馬場先殺し〜信州妻籠宿旅籠吾妻屋〜善通寺大師堂裏手
- 配役
-
守山辰次 = 中村勘九郎(5代目)
平井九市郎 = 中村橋之助(3代目)
平井才次郎 = 中村浩太郎
粟津の奥方 = 中村児太郎(5代目)
家老平井市郎右衛門 = 中村仲蔵(5代目)
小平権十郎 = 市川男寅(6代目)
八見伝介 = 中村四郎五郎(7代目)
宮田新左衛門 = 山崎権一(初代)
山田三左衛門・鳶 = 松本幸太郎(2代目)
湯崎幸一郎・講中の男 = 尾上寿鴻(初代)
高橋三左衛門・鳶 = 中村吉男
吉田三作・鳶・鳶 = 片岡松之助(4代目)
水田虎十郎・鳶 = 實川延郎(2代目)
平井家中間市助 = 尾上菊十郎(4代目)
平井家中間吾助・講中の男 = 中村勘之丞(3代目)
吾妻屋亭主清兵衛 = 中村助五郎(4代目)
僧良観 = 尾上佳緑(初代)
講中の男 = 中村鴈童(2代目)
講中の男 = 中村翫之助(4代目)
女中お駒 = 坂東守
女中お市 = 中村芝喜松(2代目)
講中の女 = 市川左升(3代目)
講中の女 = 中村千弥(2代目)
旅人・参詣人 = 片岡たか志(初代)
旅人・参詣人 = 小川正彦
夜番・猿まわし = 田中泰
大家風の主人 = 尾上音吉
下男 = 中村鴈五郎
寺僧 = 仲助
柿売り = 坂東玉雪(初代)
百姓 = 片岡松三郎
老人 = 尾上松十郎
参詣人 = 中村仲太郎
参詣人 = 中村仲一郎
参詣人 = 孝蔵
参詣人 = 坂東玉朗
参詣人 = 市川左十次郎
茶店娘 = 中村芝のぶ(初代)
町家の女房 = 市川左太郎
百姓妻 = 片岡孝二郎
参詣人女 = 尾上音女
参詣人女 = 玉基
旅人女・参詣人女 = 中村鴈成(初代)
子供 = 三木一勲
- 備考
- 新橋演舞場新装開場十周年記念、木村錦花作、平田兼三郎脚色、奈河彰輔改補
- 場名など
- 上中下・下
- 配役
-
鳶頭幸吉 = 尾上菊五郎(7代目)
鳶鶴吉 = 尾上菊十郎(4代目)
若い者 = 尾上音吉
若い者 = 片岡松三郎
若い者 = 片岡たか志(初代)
若い者 = 坂東玉雪(初代)
若い者 = 中村鴈成(初代)
若い者 = 市川左十次郎
- 備考
- 新橋演舞場新装開場十周年記念、藤間勘十郎振付
- 場名など
- 木更津海岸見染〜源氏店
- 配役
-
伊豆屋若旦那与三郎・切られ与三郎 = 片岡孝夫
赤間源左衛門妾お富・妾お富 = 坂東玉三郎(5代目)
蝙蝠の安五郎 = 市川左團次(4代目)
和泉屋多左衛門 = 河原崎権十郎(3代目)
鳶頭金五郎 = 中村勘九郎(5代目)
番頭藤八 = 坂東弥五郎(2代目)
噺家相生 = 中村助五郎(4代目)
赤間子分梅蔵 = 尾上佳緑(初代)
赤間子分源次 = 山崎権一(初代)
赤間子分作蔵 = 中村鴈童(2代目)
赤間子分金次 = 中村翫之助(4代目)
赤間子分松蔵 = 片岡松之助(4代目)
黒戸子分眠八 = 中村四郎五郎(7代目)
黒戸子分竹蔵 = 松本幸太郎(2代目)
黒戸子分清六 = 尾上寿鴻(初代)
黒戸子分金蔵 = 實川延郎(2代目)
黒戸子分芳三 = 中村勘之丞(3代目)
下女およし = 市川左升(3代目)
茶屋女おとら = 中村小山三(2代目)
お針女お岸 = 坂東守
下男権助 = 尾上音吉
雇女お丸 = 坂東守若(2代目)
貝ひろう男 = 尾上松十郎
貝ひろう男 = 中村鴈五郎
貝ひろう男 = 小川正彦
貝ひろう浜娘 = 中村芝寿弥(初代)
貝ひろう浜娘 = 中村芝のぶ(初代)
貝ひろう浜娘 = 尾上音女
貝ひろう浜娘 = 玉基
貝ひろう浜娘 = 片岡孝二郎
貝ひろう浜娘 = 中村鴈成(初代)
丁稚長吉 = 新井延幸
丁稚 = 北澤隆将
- 備考
- 新橋演舞場新装開場十周年記念、三世瀬川如皐作
- 場名など
- 合邦庵室
- 配役
-
高安室玉手御前 = 尾上菊五郎(7代目)
合邦 = 河原崎権十郎(3代目)
高安俊徳丸 = 中村勘九郎(5代目)
浅香姫 = 中村児太郎(5代目)
合邦女房おとく = 尾上菊蔵(6代目)
奴入平 = 中村橋之助(3代目)
講中男 = 尾上佳緑(初代)
講中男 = 尾上寿鴻(初代)
講中女 = 中村芝喜松(2代目)
講中女 = 尾上音女
- 備考
- 新橋演舞場新装開場十周年記念
- 場名など
- 配役
-
染井の前 = 中村芝翫(7代目)
磯部寺住職筑慶 = 中村橋之助(3代目)
小坊主柳珍 = 中村勘太郎(2代目)
童女さくら = 中村七之助(2代目)
- 備考
- 新橋演舞場新装開場十周年記念、萩原雪夫作
- 場名など
- 向島三囲堤上〜隅田川川中〜深川尾花屋の入口〜尾花屋奥座敷〜深川中裏丹次郎内〜深川松本離れ座敷〜州崎の堤上〜深川仲町裏河岸
- 配役
-
唐琴屋丹次郎 = 片岡孝夫
芸者仇吉 = 坂東玉三郎(5代目)
芸者米八 = 中村勘九郎(5代目)
芸者政次 = 中村芝翫(7代目)
千葉藤兵衛 = 市川左團次(4代目)
許嫁お蝶 = 片岡孝太郎(初代)
千葉半次郎 = 中村橋之助(3代目)
本田次郎近常 = 尾上菊蔵(6代目)
船頭伊之助 = 市川男寅(6代目)
芸者菊次 = 中村万之丞
古鳥佐文太 = 中村助五郎(4代目)
唐琴屋番頭松兵衛 = 中村四郎五郎(7代目)
読売権兵衛 = 片岡松之助(4代目)
太鼓持桜川由次郎 = 山崎権一(初代)
女中お花 = 市川左升(3代目)
女中お金 = 坂東守
女中お清 = 中村千弥(2代目)
芸者梅次 = 中村芝喜松(2代目)
箱持豊吉 = 中村仲一郎
箱持喜助 = 片岡松三郎
太鼓持善孝 = 仲助
茶屋娘お仙 = 片岡孝二郎
あんま = 玉朗
船頭 = 中村仲二朗(初代)
船頭 = 坂東玉雪(初代)
- 備考
- 新橋演舞場新装開場十周年記念、為永春水原作、木村錦花脚色、河竹登志夫監修