- 場名など
- 渡海屋の店先と船着場〜海上〜渡海屋岩座敷〜大物浦
- 配役
-
渡海屋銀平実は新中納言知盛 = 市川猿之助(3代目)
銀平女房お柳実は典侍の局 = 澤村宗十郎(9代目)
源九郎判官義経 = 市川門之助(7代目)
武蔵坊弁慶 = 中村歌六(5代目)
相模五郎 = 市川段四郎(4代目)
入江丹蔵 = 中村信二郎(初代)
三河七郎 = 片岡芦燕(6代目)
亀井六郎 = 坂東彌十郎(初代)
片岡八郎 = 市川小米(2代目)
伊勢三郎 = 市川右近(初代)
駿河次郎 = 市川猿弥(2代目)
船頭実は郎党源五 = 市川猿三郎(初代)
船頭実は郎党平三 = 市川段猿(2代目)
船頭実は郎党藤内 = 市川寿猿(2代目)
船頭実は郎党橘次 = 嵐冠十郎(6代目)
船頭実は郎党五郎次 = 市川喜三郎
船頭実は郎党六郎太 = 徳也
女房実は梅の局 = 市川笑也(2代目)
女房実は松の局 = 市川段之(初代)
官女竹の局 = 澤村国世
官女柳の局 = 嵐延夫
官女楓の局 = 中村芝喜松(2代目)
官女藤の局 = 市川笑三郎(3代目)
船頭 = 市川猿次郎
船頭 = 菅村
源氏の軍兵 = 市川猿十郎(4代目)
源氏の軍兵 = 市川笑太郎
源氏の軍兵 = 市川猿五郎
平家の郎党 = 市川猿五郎
源氏の軍兵 = 市川欣弥(初代)
源氏の軍兵 = 市川瀧二朗(初代)
源氏の軍兵 = 時輔
源氏の軍兵 = 嵐徳丸
源氏の武者 = 嵐徳丸
源氏の軍兵 = 尾上笹太郎
源氏の武者 = 尾上笹太郎
源氏の軍兵 = 市川八百稔
源氏の軍兵 = 大原
源氏の武者 = 大原
源氏の軍兵 = 高崎
源氏の軍兵 = 村上
源氏の軍兵 = 岡本
源氏の軍兵 = 奥野
源氏の軍兵 = 石松
源氏の軍兵 = 藤
源氏の軍兵 = 由利
源氏の軍兵 = 鈴木
源氏の軍兵 = 加川
源氏の軍兵 = 三上
源氏の軍兵 = 石本
源氏の軍兵 = 橋本
源氏の軍兵 = 山田
源氏の軍兵 = 菅村
源氏の武者 = 市川瀧之(初代)
平家の郎党 = 石松
平家の郎党 = 山田
平家の郎党 = 羽田野
平家の郎党 = 谷代
平家の郎党 = 加藤
平家の郎党 = 平野
平家の郎党 = 清水
平家の郎党 = 神谷
平家の郎党 = 山本
平家の郎党 = 浮部
平家の郎党 = 松尾
平家の郎党 = 結城
平家の郎党 = 大川
平家の郎党 = 山下
平家の郎党 = 山岡
平家の郎党 = 岡田
平家の郎党 = 濱崎
平家の郎党 = 本多
平家の郎党 = 中野渡
銀平娘お安実は安徳帝 = 矢田奈緒美・長谷部彩子
- 備考
- ニュー・ディレクション歌舞伎パートⅠ、昼夜上演、竹田出雲・三好松洛・並木千柳作、戸部銀作・奈河彰輔監修、市川猿之助補綴・演出
- 場名など
- 吉野山
- 配役
-
佐藤四郎兵衛忠信実は源九郎狐 = 市川猿之助(3代目)
静御前 = 中村児太郎(5代目)
逸見藤太 = 市川段四郎(4代目)
花四天 = 市川猿十郎(4代目)
花四天 = 市川猿次郎
花四天 = 澤村紀世助
花四天 = 市川瀧二朗(初代)
花四天 = 市川瀧之(初代)
花四天 = 時輔
花四天 = 徳也
花四天 = 嵐徳丸
花四天 = 尾上笹太郎
花四天 = 大原
人形遣い = 小川耕筰
- 備考
- 文楽座大夫三味線連中出演、ニュー・ディレクション歌舞伎パートⅠ、昼夜上演、竹田出雲・三好松洛・並木千柳作、戸部銀作・奈河彰輔監修、市川猿之助補綴・演出