昼の部 1
彦山権現誓助剱(ヒコサンゴンゲンチカイノスケダチ)
この演目名で検索する
場名など
毛谷村
配役

毛谷村六助 = 市川海老蔵(10代目)

娘お園 = 尾上菊五郎(7代目)

微塵弾正実は京極内匠 = 坂東亀蔵(2代目)

一味斎後室お幸 = 河原崎権十郎(3代目)

杣斧右衛門 = 市村鶴蔵(初代)

杣楠右衛門 = 尾上多賀蔵(3代目)

杣松兵衛 = 市川松柏(初代)

杣樫蔵 = 山崎権一(初代)

忍びの浪人直方源八 = 尾上菊十郎(4代目)

侍荒木曽平太 = 市川升一郎

侍大沼弁蔵 = 坂東薪次郎(2代目)

若従 = 尾上小辰

中間 = 尾上緑也

中間 = 尾上辰夫

非人 = 市川升助(初代)

非人 = 松男

非人 = 市川男女二郎

一味斎孫弥三松 = 山本雅晴

備考
昼の部 2
鏡獅子(カガミジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

お小姓弥生後に獅子の精 = 尾上辰之助(初代)

胡蝶の精 = 坂東八十助(5代目)

胡蝶の精 = 市川小米(2代目)

老女飛鳥井 = 河原崎権十郎(3代目)

奥女中吉野 = 尾上松鶴(2代目)

家老渋井五左衛門 = 澤村昌之助(初代)

用人関口十太夫 = 山崎権一(初代)

後見 = 市川銀之助(初代)

備考
新歌舞伎十八番の内、福地桜痴作
昼の部 3
江戸の夕映(エドノユウバエ)
この演目名で検索する
場名など
築地河岸〜船宿網徳の家〜元の築地河岸〜町の碁会所〜飯倉坂下蕎麦屋
配役

旗本本田小六 = 市川海老蔵(10代目)

旗本堂前大吉 = 尾上辰之助(初代)

柳橋芸者おりき = 尾上菊五郎(7代目)

踊りの師匠おりき = 尾上菊五郎(7代目)

旗本松平掃部 = 河原崎権十郎(3代目)

小六の許嫁お登勢 = 市村萬次郎(2代目)

総督府参謀吉田逸平太 = 市川男女蔵(5代目)

官軍隊長黒岩伝内 = 市川銀之助(初代)

寺のお妾おきん = 尾上菊蔵(6代目)

網徳娘お蝶 = 市川右之助(3代目)

米つき男徳松 = 坂東八十助(5代目)

旗本関根主水正 = 片岡市蔵(5代目)

旗本打越郁之助 = 市村鶴蔵(初代)

掃部妻おむら = 澤村昌之助(初代)

老船頭新兵衛 = 利根川金十郎(初代)

信濃屋亭主 = 市川松柏(初代)

蕎麦屋亭主市兵衛 = 山崎権一(初代)

網徳女中おきち = 市川鯉紅(初代)

蕎麦屋女房おかね = 市川女之助(初代)

信濃屋番頭 = 岩井若次郎

蕎麦屋小僧 = 片岡十蔵(6代目)

備考
大佛次郎作・演出
夜の部 1
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
熊谷陣屋
配役

熊谷次郎直実 = 市川海老蔵(10代目)

白毫弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 河原崎権十郎(3代目)

源義経 = 尾上辰之助(初代)

直実妻相模 = 尾上菊五郎(7代目)

経盛御台藤の方 = 中村梅枝(3代目)

郎党堤軍次 = 坂東八十助(5代目)

梶原平次景高 = 片岡市蔵(5代目)

四天王亀井六郎 = 片岡十蔵(6代目)

四天王片岡八郎 = 市川小米(2代目)

四天王伊勢三郎 = 中村信二郎(初代)

四天王駿河次郎 = 片岡亀蔵(4代目)

近習(一) = 尾上辰夫

近習(二) = 尾上緑也

百姓(一) = 市川升一郎

百姓(二) = 岩井若次郎

百姓(三) = 市川升助(初代)

百姓(四) = 尾上梅十郎(2代目)

軍兵 = 尾上音吉

軍兵 = 松男

軍兵 = 市川男女二郎

軍兵 = 坂東みの虫

備考
夜の部 2
身替座禅(ミガワリザゼン)
この演目名で検索する
場名など
配役

山蔭右京 = 尾上菊五郎(7代目)

奥方玉の井 = 尾上辰之助(初代)

太郎冠者 = 市川男女蔵(5代目)

侍女千枝 = 市川右之助(3代目)

侍女小枝 = 市川小米(2代目)

備考
新古演劇十種の内、岡村柿紅作、尾上松緑補導
夜の部 3
酔菩提悟道野晒(スイボダイゴドウノノザラシ)
この演目名で検索する
場名など
野晒悟助、住吉鳥居先〜同境内〜千日前悟助内〜四天王寺山門
配役

男達野晒悟助 = 尾上辰之助(初代)

男達六字南無右衛門(羅漢清蔵) = 河原崎権十郎(3代目)

提婆仁三郎 = 河原崎権十郎(3代目)

浮世戸平 = 市川男女蔵(5代目)

扇屋娘小田井 = 市村萬次郎(2代目)

詫助娘お賤 = 市川右之助(3代目)

土器売詫助 = 市村鶴蔵(初代)

悟助子分忠蔵 = 尾上松鶴(2代目)

提婆の子分舎利 = 澤村昌之助(初代)

料理屋小泉の若い者 = 片岡十蔵(6代目)

扇屋後家香晒 = 尾上菊蔵(6代目)

白酒売吉兵衛 = 市川松柏(初代)

提婆の子分ちゃん八 = 尾上佳緑(初代)

提婆の子分苔九郎 = 尾上菊十郎(4代目)

提婆の子分露助 = 尾上松太郎(2代目)

町人(男) = 尾上寿鴻(初代)

町人(男) = 松本染升(初代)

町人(男) = 兼田晴臣

扇屋小女お牧 = 尾上扇緑(初代)

町人(女) = 坂東橘(初代)

町人(女) = 市川鯉紅(初代)

町人の男女 = 尾上緑也

町人の男女 = 坂東みの虫

町人の男女 = 咲輔

町人の男女 = 尾上扇三郎(2代目)

扇屋手代 = 尾上小辰

扇屋手代 = 尾上音吉

駕篭舁 = 岩井若次郎

駕篭舁 = 中村扇造

提婆の子分 = 尾上緑三郎(初代)

提婆の子分 = 坂東うさぎ

提婆の子分 = 坂東八重蔵(2代目)

職人 = 尾上梅十郎(2代目)

職人 = 尾上辰夫

備考
河竹黙阿弥作、河原崎権十郎指導