昼の部 1
伊賀越道中双六(イガゴエドウチュウスゴロク)
この演目名で検索する
場名など
藤川宿新関〜岡崎幸兵衛宅〜伊賀上野仇討
配役

唐木政右衛門 = 松本幸四郎(8代目)

和田志津馬 = 澤村訥升(4代目)

山田幸兵衛 = 市川團蔵(8代目)

梶川源五右衛門 = 守田勘弥(14代目)

政右衛門女房お谷 = 中村時蔵(3代目)

幸兵衛娘お袖 = 中村又五郎(2代目)

池添孫八 = 中村又五郎(2代目)

柘榴武助 = 中村福助(5代目)

澤井の奴助平 = 市川八百蔵(8代目)

澤井又五郎 = 市川八百蔵(8代目)

夜番時六 = 中村吉之丞(初代)

捕人頭稻垣半七郎 = 市川九蔵(5代目)

櫻井林左衛門 = 市川荒次郎(2代目)

星合段四郎 = 坂東慶三

竹内鬼玄丹 = 助高屋高助(5代目)

燗酒賣勘八 = 片岡愛之助(5代目)

幸兵衛女房お雪 = 市川團之助(6代目)

櫻井甚八 = 中村吉十郎(2代目)

蛇の目がん八 = 市川升太郎(2代目)

警固侍鮫川運平 = 市川升太郎(2代目)

村の歩き八十八 = 歌五郎

警固侍黒澤軍蔵 = 歌五郎

警固侍蓮見源内 = 中村種五郎(2代目)

警固瀧川喜平 = 澤村源五郎

警固侍鷲宮九兵 = 澤村宗弥

警固侍鈴川兵馬 = 片岡半蔵(3代目)

警固侍栗原十平 = 時十郎

警固侍天野剛蔵 = 松本染之助

供侍 = 鶴八郎

供侍 = 澤村高次郎

供侍 = 芝喜蔵

供侍 = 訥記次郎

中間 = 玉七

陸尺 = 咲十郎

陸尺 = 片岡市之助

捕人延次郎 = 女太郎

捕人竹哉 = 松本高五郎

捕人容之助 = 之四蔵

捕人仲五郎 = 中村駒七

備考
近松半二作
昼の部 2
船辨慶(フナベンケイ)
この演目名で検索する
場名など
中幕
配役

靜御前 = 中村時蔵(3代目)

新中納言平知盛の靈 = 中村時蔵(3代目)

源義經 = 中村勘三郎(17代目)

武藏坊辨慶 = 松本幸四郎(8代目)

船長三保太夫 = 守田勘弥(14代目)

船人岩作 = 助高屋高助(5代目)

船人浪藏 = 中村福助(7代目)

船人梶六 = 中村種太郎(3代目)

亀井六郎 = 市川九蔵(5代目)

片岡八郎 = 坂東慶三

伊勢三郎 = 中村梅枝(2代目)

駿河次郎 = 中村錦之助(初代)

備考
新歌舞伎十八番の内、芳村伊十郎・杵屋栄蔵・芳村伊千三郎・田中伝左衛門出演、河竹黙阿弥作
昼の部 3
壺坂靈驗記(ツボサカレイゲンキ)
この演目名で検索する
場名など
西國卅三所、土佐町澤市内〜壺坂觀音堂〜谷底
配役

座頭澤市 = 中村勘三郎(17代目)

女房お里 = 中村歌右衛門(6代目)

觀世音菩薩 = 中村萬之助

備考
夜の部 1
鏡山舊錦繪(カガミヤマコキョウノニシキエ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)營中試合〜奥殿草履打〜尾上部屋〜塀外烏啼き〜元の尾上部屋〜奥庭仕返し
配役

中老尾上 = 中村歌右衛門(6代目)

局岩藤 = 中村時蔵(3代目)

召使お初 = 中村勘三郎(17代目)

劍澤彈正左衛門 = 中村福助(5代目)

奴伊達平 = 市川八百蔵(8代目)

牛島主税 = 中村又五郎(2代目)

庵崎求女 = 中村芝鶴(2代目)

庵崎多聞 = 坂東慶三

息女大姫君 = 澤村源平(6代目)

腰元左枝 = 中村梅枝(2代目)

奥女中桐島 = 助高屋高助(5代目)

奥女中舍木(竹刀打) = 中村吉十郎(2代目)

中間可内 = 中村吉十郎(2代目)

奥女中横笛(竹刀打) = 澤村源五郎

奥女中舍木(草履打) = 澤村源五郎

奥女中明石(竹刀打) = 澤村宗弥

奥女中横笛(草履打) = 澤村宗弥

奥女中皐月(竹刀打) = 中村種五郎(2代目)

奥女中明石(草履打) = 中村種五郎(2代目)

奥女中柏木(竹刀打) = 時十郎

奥女中皐月(草履打) = 時十郎

奥女中汐路(竹刀打) = 片岡半蔵(3代目)

奥女中柏木(草履打) = 片岡半蔵(3代目)

奥女中汐路(草履打) = 錦之亟

奥女中村雨 = 片岡愛之助(5代目)

腰元松ヶ枝 = 中村しほみ

黒川運平 = 松本染之助

腰元初音 = 中村歌女三郎(2代目)

腰元紅櫻 = 澤村藤橘(3代目)

腰元早蕨 = 中村福芝

腰元竹川 = 中村吉弥(2代目)

腰元関屋 = 市川おの江(3代目)

腰元小雪 = 中村万之丞

腰元梅ヶ枝 = 中村吉雄

腰元伏屋 = 時之亟

備考
通し狂言、容揚黛作、河竹繁俊監修
夜の部 2
關取千兩幟(セキトリセンリョウノボリ)
この演目名で検索する
場名など
稻川内〜角力小屋
配役

稻川次郎吉 = 松本幸四郎(8代目)

稻川女房おとわ = 中村時蔵(3代目)

鐵ヶ嶽陀多右衛門 = 守田勘弥(14代目)

北野屋七兵衛 = 守田勘弥(14代目)

大阪屋の使ひ三吉 = 中村福助(5代目)

呼出し才吉 = 中村吉十郎(2代目)

隱居五兵衛 = 中村吉之丞(初代)

鐵ヶ嶽の弟子團子山 = 片岡愛之助(5代目)

鐵ヶ嶽の弟子安甲山 = 片岡半蔵(3代目)

稻川の弟子千田川 = 時十郎

職人馬吉 = 歌五郎

職人三平 = 澤村源五郎

宗匠珍竹 = 市川團之助(6代目)

見物人源兵衛 = 中村種五郎(2代目)

見物人與五郎 = 澤村宗弥

見物人北蔵 = 松本染之助

見物人茂七 = 錦之亟

隠居の妾おさだ = 中村しほみ

木戸番 = 又之助

木戸番 = 市川容之助

駕屋 = 咲十郎

駕屋 = 片岡市之助

備考
夜の部 3
鷺娘(サギムスメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鷺娘 = 中村歌右衛門(6代目)

備考
芳村伊十郎・芳村五郎治・杵屋栄二・田中伝左衛門出演