昼の部 1
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
熊谷陣屋
配役

熊谷次郎直實 = 市川染五郎(5代目)

白毫の彌陀六実は彌平兵衛宗清 = 中村吉右衛門(初代)

九郎判官源義經 = 中村時蔵(3代目)

熊谷妻相模 = 澤村訥升(4代目)

經盛奥方藤の方 = 中村又五郎(2代目)

梶原平次景高 = 左莚

堤軍次 = 中村吉十郎(2代目)

龜井六郎 = 坂東慶三

片岡八郎 = 松本高麗雀

伊勢三郎 = 松本染之助

駿河次郎 = 中村福芝

百姓 = 又之助

百姓 = 三蔵

百姓 = 市川容之助

軍兵 = 升次郎

軍兵 = 大谷広蔵

近習 = 中村たかほ

近習 = 松本染之助

備考
中村會大歌舞伎
昼の部 2
樽屋おせん(タルヤオセン)
この演目名で検索する
場名など
天滿糀屋長左衛門臺所〜天滿樽屋伊助の家
配役

伊助の女房おせん = 中村時蔵(3代目)

糀屋長左衛門 = 市川染五郎(5代目)

樽屋伊助 = 中村もしほ(4代目)

糀屋の女房おさが = 澤村訥升(4代目)

鮓屋久七 = 中村吉之丞(初代)

料理人市松 = 尾上多賀蔵(3代目)

料理人三吉 = 時三郎改め時十郎

町内の若い者喜三郎 = 坂東慶三

町内の若い者 = 澤村源五郎

町内の若い者 = 松本染之助

近所の女房おたけ = 市川莚若(2代目)

近所の女房おかめ = 中村歌女三郎(2代目)

糀屋の下女おくめ = 澤村藤橘(3代目)

糀屋の下女おさき = 中村しほみ

近所の娘おきみ = 中村梅枝(2代目)

糸屋の息子新七 = 中村錦之助(初代)

備考
中村會大歌舞伎、中村梅玉追善上演、大森痴雪作、西鶴五人女の内
昼の部 3
恋飛脚大和往来(コイビキャクヤマトオウライ)
この演目名で検索する
場名など
封印切
配役

龜屋忠兵衛 = 中村吉右衛門(初代)

傾城梅川 = 中村芝翫(6代目)

丹波屋八右衛門 = 市川團之助(6代目)

井筒屋おえん = 中村もしほ(4代目)

槌屋治右衛門 = 市川團蔵(8代目)

遣手おとら = 片岡我勇(2代目)

大盡持丸金兵衛 = 歌五郎

肝入芳兵衛 = 中村吉十郎(2代目)

太鼓持喜作 = 澤村源五郎

太鼓持福六 = 松本染之助

仲居おせん = 中村歌女三郎(2代目)

仲居おぎん = 澤村藤橘(3代目)

仲居おまき = 中村しほみ

仲居おきみ = 中村福芝

仲居お花 = 吉代

備考
中村會大歌舞伎、近松門左衛門原作
夜の部 1
摂州合邦辻(セッシュウガッポウガツジ)
この演目名で検索する
場名など
〔合邦庵室〕
配役

高安後妻玉手御前 = 中村芝翫(6代目)

合邦道心 = 中村吉右衛門(初代)

高安俊徳丸 = 中村もしほ(4代目)

息女浅香姫 = 澤村訥升(4代目)

合邦女房おとく = 市川團之助(6代目)

奴入平 = 中村吉之丞(初代)

備考
中村會大歌舞伎、中村梅玉追善上演
夜の部 2
塩原多助経済鑑(シオバラタスケケイザイカガミ)
この演目名で検索する
場名など
樽久の巻
配役

鹽原多助 = 中村もしほ(4代目)

岩田屋久八 = 中村吉右衛門(初代)

鹽原後家お龜 = 中村時蔵(3代目)

藤野屋杢右衛門 = 市川染五郎(5代目)

娘お花 = 中村芝翫(6代目)

お時の亭主源八 = 中村吉十郎(2代目)

紳士 = 時三郎改め時十郎

茶店の婆おくま = 中村吉之丞(初代)

女乞食お捨 = 坂東飛鶴(2代目)

女乞食お黒 = 尾上多賀蔵(3代目)

女乞食お菰 = 又之助

藤野屋召使おかね = 尾上梅朝(4代目)

長屋の女房おろく = 市川莚若(2代目)

長屋の女房お玉 = 松本高麗雀

長屋の女房お時 = 澤村源五郎

長屋の女房おこん = 歌五郎

長屋の女房おしげ = 片岡我勇(2代目)

伜四万太郎 = 中村賀津雄(初代)

備考
中村會大歌舞伎、三遊亭円朝口演、巌谷眞一脚色、長坂元弘装置
夜の部 3
紅葉狩(モミジガリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

更科姫実は戸隱の鬼女 = 中村時蔵(3代目)

余吾將軍平維茂 = 市川染五郎(5代目)

従者右源太 = 中村種太郎(3代目)

従者左源太 = 坂東慶三

侍女田毎 = 中村梅枝(2代目)

侍女桔梗 = 澤村源平(6代目)

局望月 = 尾上梅朝(4代目)

侍女紅梅 = 中村吉十郎(2代目)

侍女立花 = 澤村藤橘(3代目)

侍女尾花 = 中村しほみ

侍女睦月 = 中村福芝

侍女若葉 = 吉代

侍女彌生 = 中村時枝

侍女如月 = 中村時代

侍女小萩 = 市川升弥

戸隱の山神 = 中村錦之助(初代)

備考
中村會大歌舞伎、新歌舞伎十八番の内、河竹黙阿弥作