昼の部 1
寿曽我対面(コトブキソガノタイメン)
この演目名で検索する
場名など
配役

工藤左衛門祐経 = 尾上松緑(4代目)

曽我十郎祐成 = 中村梅枝(4代目)

曽我五郎時致 = 中村萬太郎(初代)

大磯の虎 = 尾上右近(2代目)

化粧坂少将 = 中村米吉(5代目)

八幡三郎行氏 = 中村鷹之資(初代)

秦野四郎清重 = 中村玉太郎(5代目)

大名 = 中村吉三郎(初代)

大名 = 尾上松太郎(2代目)

大名 = 中村吉五郎(2代目)

大名 = 中村蝶十郎(初代)

大名 = 中村又之助(2代目)

大名 = 澤村宇十郎(5代目)

大名 = 片岡仁三郎(初代)

大名 = 市川荒五郎(5代目)

大名 = 中村吉兵衛

大名 = 片岡孝志

梶原平次景高 = 尾上菊市郎(初代)

梶原平三景時 = 中村吉之丞(3代目)

小林朝比奈 = 中村歌昇(4代目)

鬼王新左衛門 = 坂東亀蔵(3代目)

近江小藤太成家 = 中村松江(6代目)

後見 = 中村竹蝶

後見 = 中村好蝶

備考
團菊祭五月大歌舞伎
昼の部 2
勧進帳(カンジンチョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

武蔵坊弁慶 = 市川海老蔵(11代目)

源義経 = 尾上菊之助(5代目)

亀井六郎 = 市川右團次(3代目)

片岡八郎 = 市川九團次(4代目)

駿河次郎 = 大谷廣松(2代目)

番卒軍内 = 市川新蔵(6代目)

番卒兵内 = 市川新十郎(4代目)

番卒権内 = 尾上辰緑(初代)

太刀持音若 = 中村玉太郎(5代目)

常陸坊海尊 = 片岡市蔵(6代目)

富樫左衛門 = 尾上松緑(4代目)

後見 = 市川齊入(2代目)

後見 = 尾上緑

後見 = 尾上音三郎(3代目)

後見 = 市川升吉(2代目)

後見 = 市川新八

備考
團菊祭五月大歌舞伎、歌舞伎十八番の内
昼の部 3
神明恵和合取組(カミノメグミワゴウノトリクミ)
この演目名で検索する
場名など
め組の喧嘩、品川島崎楼より明末社裏まで、島崎楼広間~八ツ山下~神明社内芝居前~浜松町辰五郎内~神明町鳶勢揃い~角力小屋~喧嘩~神明社境内
配役

め組浜松町辰五郎 = 尾上菊五郎(7代目)

め組柴井町藤松 = 尾上菊之助(5代目)

め組露月町亀右衛門 = 河原崎権十郎(4代目)

め組宇田川町長次郎 = 坂東亀蔵(3代目)

葉山九郎次 = 市村家橘(17代目)

三池八右衛門 = 中村松江(6代目)

角力勇野初右衛門 = 中村蝶十郎(初代)

角力荒浪亀之助 = 市川左升(4代目)

島崎の若い者・角力 = 中村吉二郎

島崎の若い者・出方・角力 = 尾上音二郎

島崎の若い者・出方・角力 = 中村富彦

獅子舞・鳶の者 = 尾上松悟

獅子舞・角力 = 坂東やゑ六

獅子舞・鳶の者 = 尾上松三

芸者せん = 尾上梅之助(3代目)

芸者なべ = 坂東玉朗

島崎抱えおきみ・角力 = 澤村由蔵

島崎抱えおよし・見物人(女)・焚出しの手代 = 中村春希

島崎抱えおなつ・焚出しの手代 = 中村蝶次

島崎抱えおはる・焚出しの手代 = 坂東橘之助

島崎抱えおさき・鳶の者 = 尾上菊史郎(初代)

島崎楼女将おなみ = 市村萬次郎(2代目)

四ツ車大八 = 市川左團次(4代目)

焚出し喜三郎 = 中村歌六(5代目)

茶飯屋藤助・鳶の者 = 尾上音之助

小按摩ちょんま・鳶の者 = 尾上隆松

駕籠舁・角力 = 中村芝歌蔵

駕籠舁・角力 = 中村福太郎(初代)

時廻り杢蔵 = 坂東八重蔵(2代目)

尾花屋女房おくら = 中村雀右衛門(5代目)

辰五郎女房お仲 = 中村時蔵(5代目)

おもちゃの文次 = 坂東彦三郎(9代目)

辰五郎倅又八 = 坂東亀三郎(6代目)

茶屋娘おまつ = 中村京妙(初代)

茶屋娘およし = 尾上菊三呂(初代)

職人御成門の松蔵・鳶の者 = 市川新十郎(4代目)

職人山内の兼吉・鳶の者 = 山崎咲十郎

木戸番大常・焚出しの手代 = 尾上音吉

木戸番新太・鳶の者 = 坂東八重之

出方・鳶の者 = 市川新次

見物人(男) = 岩井義太郎(初代)

見物人(男) = 中村翫哉

見物人(男)・角力 = 市川右左次

見物人(男)・角力 = 中村蝶三郎

見物人(男)・焚出しの手代 = 片岡燕治郎

見物人(男)・鳶の者 = 中村橋三郎

見物人(男)・角力 = 市川新八

見物人(男)・焚出しの手代 = 中村吉助

見物人(男)・鳶の者 = 尾上まつ虫

見物人(男)・鳶の者 = 尾上音幸

見物人(男)・鳶の者 = 市川米十郎

見物人(男)・鳶の者 = 中村翫延

見物人(男) = 片岡市也

見物人(女)・焚出しの手代 = 市川升吉(2代目)

見物人(女)・焚出しの手代 = 中村京由

見物人(女)・焚出しの手代 = 中村好蝶

見物人(女)・鳶の者 = 坂東家之助

ゆで蛸八右衛門 = 中村吉兵衛

浪の花塩右衛門 = 市川荒五郎(5代目)

江戸座喜太郎 = 片岡市蔵(6代目)

九竜山浪右衛門 = 中村又五郎(3代目)

背高の竹 = 尾上松也(2代目)

三ツ星半次 = 中村歌昇(4代目)

芝浦の銀蔵 = 中村萬太郎(初代)

伊皿子の安三 = 市村竹松(6代目)

御成門の鶴吉 = 尾上右近(2代目)

新銭座の吉蔵 = 大谷廣松(2代目)

二本榎の若太郎 = 市村光(初代)

亀の子三太 = 市川男寅(7代目)

狸穴の重吉 = 中村玉太郎(5代目)

山門の仙太 = 尾上左近(3代目)

左利の芳松 = 市村橘太郎(初代)

鳶の者 = 尾上菊市郎(初代)

鳶の者 = 片岡仁三郎(初代)

鳶の者 = 片岡孝志

鳶の者 = 市川升三郎(4代目)

鳶の者 = 市川福太郎(3代目)

鳶の者 = 尾上音一朗

鳶の者 = 中村京純

鳶の者 = 坂東やゑ亮

鳶の者 = 尾上音蔵

鳶の者 = 市川右田六

鳶の者 = 坂東橘治

鳶の者 = 尾上貴緑

時廻り時蔵 = 坂東羽之助

焚出しの手代・角力 = 中村蝶八郎(初代)

角力 = 澤村光紀(初代)

角力 = 市川福五郎

角力 = 中村又之助(2代目)

角力 = 尾上辰緑(初代)

角力 = 市川新蔵(6代目)

角力 = 澤村宇十郎(5代目)

角力 = 中村東三郎(初代)

田毎川浪蔵 = 中村吉之丞(3代目)

大竜山文五郎 = 市川九團次(4代目)

神路山花五郎 = 澤村由次郎(5代目)

御輿岳芳五郎 = 片岡亀蔵(4代目)

備考
團菊祭五月大歌舞伎、竹柴其水=作、坂東楽善体調不良のため5月10日より休演・配役変更(江戸座喜太郎)
夜の部 1
鶴寿千歳(カクジュセンザイ)
この演目名で検索する
場名など
配役

女御後に雌鶴 = 中村時蔵(5代目)

大臣後に雄鶴 = 尾上松緑(4代目)

宮中の男 = 中村梅枝(4代目)

宮中の男 = 中村歌昇(4代目)

宮中の男 = 中村萬太郎(初代)

宮中の男 = 尾上左近(3代目)

備考
團菊祭五月大歌舞伎、岡鬼太郎=作、令和慶祝、今井慶松=作曲、藤間勘祖=振付
夜の部 2
絵本牛若丸(エホンウシワカマル)
この演目名で検索する
場名など
配役

源牛若丸 = 尾上丑之助(7代目)

弁慶 = 尾上菊之助(5代目)

お京 = 中村時蔵(5代目)

鳴瀬 = 中村雀右衛門(5代目)

山法師西蓮 = 尾上松緑(4代目)

山法師東念 = 市川海老蔵(11代目)

郎党道後三郎次 = 坂東彦三郎(9代目)

郎党門脇市郎 = 坂東亀蔵(3代目)

郎党三條八平 = 尾上松也(2代目)

郎党寝鳥京七 = 尾上右近(2代目)

郎党厳島五郎 = 河原崎権十郎(4代目)

郎党播磨右平次 = 坂東秀調(5代目)

淡路の局 = 市村萬次郎(2代目)

金売り吉次 = 片岡亀蔵(4代目)

渋谷金王丸 = 市川團蔵(9代目)

蓮忍阿闍梨 = 市川左團次(4代目)

鬼一法眼 = 中村吉右衛門(2代目)

鬼次郎 = 尾上菊五郎(7代目)

備考
團菊祭五月大歌舞伎、村上元三=脚本、今井豊茂=補綴、七代目尾上丑之助初舞台・劇中にて口上相勤め申し候、前田剛=美術、尾上菊之丞=振付、竹本葵太夫=補曲、豊澤淳一郎=補曲、杵屋巳太郎=補曲、望月太左治=作調、坂東楽善体調不良のため5月10日より休演・配役変更(金売り吉次)
夜の部 3
京鹿子娘道成寺(キョウカノコムスメドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
道行より鐘入りまで
配役

白拍子花子 = 尾上菊之助(5代目)

所化仙念坊 = 河原崎権十郎(4代目)

所化妙念坊 = 中村歌昇(4代目)

所化喜観坊 = 尾上右近(2代目)

所化雲念坊 = 中村米吉(5代目)

所化阿観坊 = 大谷廣松(2代目)

所化市念坊 = 市川男寅(7代目)

所化悟念坊 = 中村鷹之資(初代)

所化覚連坊 = 中村玉太郎(5代目)

所化阿面坊 = 尾上左近(3代目)

所化東方坊 = 片岡仁三郎(初代)

所化青龍坊 = 坂東玉朗

所化清浄坊 = 尾上緑

所化不動坊 = 中村東三郎(初代)

所化謹請坊 = 市川升三郎(4代目)

所化西方坊 = 市川福太郎(3代目)

後見 = 尾上菊市郎(初代)

後見 = 尾上音二郎

後見 = 尾上音一朗

後見 = 尾上音蔵

備考
團菊祭五月大歌舞伎
夜の部 4
曽我綉俠御所染(ソガモヨウタテシノゴショゾメ)
この演目名で検索する
場名など
御所五郎蔵、五條坂仲之町甲屋~五條坂甲屋奥座敷~同廓内夜更け
配役

御所五郎蔵 = 尾上松也(2代目)

甲屋与五郎 = 坂東亀蔵(3代目)

子分梶原平蔵 = 中村吉之丞(3代目)

子分新貝荒蔵 = 大谷廣松(2代目)

子分秩父重介 = 市川男寅(7代目)

子分二宮太郎次 = 尾上菊市郎(初代)

台屋佐郎八 = 山崎咲十郎

甲屋若い者喜助 = 尾上音一朗

按摩ひょろ市 = 尾上音之助

門弟蟹塚素兵太 = 市川新十郎(4代目)

門弟穴生多九六 = 市川左升(4代目)

門弟鮫津五平次 = 市川荒五郎(5代目)

門弟荒波喜六太 = 中村吉兵衛

星影土右衛門 = 坂東彦三郎(9代目)

傾城皐月 = 中村梅枝(4代目)

傾城逢州 = 尾上右近(2代目)

仲居おなか = 中村春花(初代)

仲居おます = 市川右若(2代目)

仲居およし = 中村竹蝶

新造 = 坂東玉朗

新造 = 尾上緑

新造 = 澤村由蔵

新造 = 坂東橘之助

甲屋若い者 = 坂東八重之

甲屋若い者 = 尾上音蔵

茶屋女房おわさ = 尾上徳松(初代)

番頭新造千代菊 = 中村京蔵(初代)

花形屋吾助 = 市村橘太郎(初代)

備考
團菊祭五月大歌舞伎、河竹黙阿弥=作