昼の部 1
義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ)
この演目名で検索する
場名など
すし屋
配役

いがみの権太 = 尾上松緑(4代目)

弥助実は三位中将維盛 = 尾上菊之助(5代目)

娘お里 = 中村梅枝(4代目)

若葉の内侍 = 坂東新悟(初代)

六代君 = 坂東亀三郎(6代目)

梶原の臣 = 中村吉之丞(3代目)

梶原の臣 = 市川男寅(7代目)

梶原の臣 = 中村玉太郎(5代目)

梶原の臣 = 中村橋吾

村役人惣右衛門 = 尾上松太郎(2代目)

軍兵 = 山崎咲十郎

軍兵 = 坂東大和

軍兵 = 坂東八大

軍兵 = 尾上音一朗

捕手 = 坂東八重之

捕手 = 尾上音二郎

捕手 = 坂東やゑ亮

捕手 = 中村橋三郎

捕手 = 中村橋光

捕手 = 尾上松三

捕手 = 尾上まつ虫

捕手 = 中村芝晶

すし買 = 坂東羽之助

すし買 = 坂東彌七(初代)

権太女房小せん = 尾上緑

権太倅善太郎(交互出演) = 板東孝一郎

権太倅善太郎(交互出演) = 茂木鈴太

弥左衛門女房おくら = 市村橘太郎(初代)

鮓屋弥左衛門 = 市川團蔵(9代目)

梶原平三景時 = 中村芝翫(8代目)

備考
二月大歌舞伎、初世尾上辰之助三十三回忌追善狂言
昼の部 2
暗闇の丑松(クラヤミノウシマツ)
この演目名で検索する
場名など
浅草鳥越の二階~板橋妓楼杉屋の見世~同二階引付部屋~本所相生町四郎兵衛の家~相生町湯屋釜前
配役

料理人丑松・暗闇の丑松 = 尾上菊五郎(7代目)

浪人潮止当四郎 = 市川團蔵(9代目)

斜の家の男 = 尾上辰緑(初代)

斜の家の女 = 尾上扇緑(初代)

横の家の男 = 市川左升(4代目)

横の家の女 = 坂東守若(2代目)

下の男 = 市川荒五郎(5代目)

お米の母お熊 = 嵐橘三郎(6代目)

丑松女房お米・女郎おきよ実は丑松女房お米 = 中村時蔵(5代目)

松の屋料理人祐次 = 尾上松也(2代目)

建具職人熊吉 = 中村萬太郎(初代)

建具職人八五郎 = 坂東巳之助(2代目)

流連客与市 = 尾上菊史郎(初代)

女郎おしか = 尾上梅之助(3代目)

女郎お美乃 = 尾上菊三呂(初代)

女郎お北 = 尾上徳松(初代)

女郎おけい = 坂東玉朗

女郎おまつ = 尾上緑

遊び客 = 坂東羽之助

遊び客 = 片岡孝法

遊び客 = 坂東彌七(初代)

遊び客 = 中村翫蔵

遊び客 = 坂東八重之

若い者 = 中村京純

若い者 = 坂東やゑ亮

若い者 = 尾上音蔵

若い者 = 中村又紫朗

杉屋遣手おくの = 中村梅花(4代目)

杉屋妓夫三吉 = 片岡亀蔵(4代目)

岡っ引常松 = 河原崎権十郎(4代目)

料理人作公 = 市川男女蔵(6代目)

料理人伝公 = 坂東彦三郎(9代目)

料理人巳之吉 = 坂東亀蔵(3代目)

湯屋番頭甚太郎 = 市村橘太郎(初代)

湯屋亭主八右衛門 = 尾上松太郎(2代目)

男客富蔵 = 山崎咲十郎

男客辰吉 = 尾上松悟

若い女客 = 坂東やゑ六

祈祷師の男 = 坂東大和

祈祷師の女 = 尾上音三郎(3代目)

ざる屋 = 中村芝歌蔵

しるこ屋 = 尾上音之助

板橋の使いの男六造 = 尾上菊市郎(初代)

四郎兵衛女房お今 = 中村東蔵(6代目)

料理人元締四郎兵衛 = 市川左團次(4代目)

備考
二月大歌舞伎、初世尾上辰之助三十三回忌追善狂言、長谷川伸=作、村上元三=演出、中嶋八郎=美術
昼の部 3
団子売(ダンゴウリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

杵造 = 中村芝翫(8代目)

お臼 = 片岡孝太郎(初代)

後見 = 中村橋光

後見 = 片岡孝法

備考
二月大歌舞伎
夜の部 1
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
熊谷陣屋
配役

熊谷次郎直実 = 中村吉右衛門(2代目)

経盛室藤の方 = 中村雀右衛門(5代目)

九郎判官義経 = 尾上菊之助(5代目)

亀井六郎 = 中村歌昇(4代目)

片岡八郎 = 中村種之助(初代)

伊勢三郎 = 尾上菊市郎(初代)

駿河次郎 = 尾上菊史郎(初代)

百姓麦六 = 中村吉三郎(初代)

百姓米蔵 = 中村吉五郎(2代目)

百姓栗八 = 中村蝶十郎(初代)

百姓鍬作 = 中村吉兵衛

近習 = 中村蝶一郎

近習 = 中村吉二郎

近習 = 片岡松四朗

近習 = 中村京純

軍兵 = 中村蝶八郎(初代)

軍兵 = 尾上音二郎

軍兵 = 中村蝶三郎

軍兵 = 尾上音幸

梶原平次景高 = 中村吉之丞(3代目)

堤軍次 = 中村又五郎(3代目)

白毫弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 中村歌六(5代目)

熊谷妻相模 = 中村魁春(2代目)

備考
二月大歌舞伎
夜の部 2
當年祝春駒(アタルトシイワウハルコマ)
この演目名で検索する
場名など
配役

工藤左衛門祐経 = 中村梅玉(4代目)

曽我五郎時致 = 尾上左近(3代目)

大磯の虎 = 中村米吉(5代目)

化粧坂少将 = 中村梅丸

曽我十郎祐成 = 中村錦之助(2代目)

小林朝比奈 = 中村又五郎(3代目)

後見 = 中村梅秋

後見 = 尾上緑

後見 = 中村蝶八郎(初代)

後見 = 中村蝶一郎

後見 = 中村又紫朗

備考
二月大歌舞伎
夜の部 3
名月八幡祭(メイゲツハチマンマツリ)
この演目名で検索する
場名など
深川八幡二軒茶屋松本~浜魚惣裏座敷~仲町美代吉の家~深川仲町裏河岸
配役

船頭三次 = 片岡仁左衛門(15代目)

芸者美代吉・手古舞美代吉 = 坂東玉三郎(5代目)

鳶の者伊助 = 中村又之助(2代目)

鳶の者呂吉 = 中村梅蔵

鳶の者波造 = 中村吉兵衛

松本女中お初 = 中村春花(初代)

松本女中お八重 = 坂東玉朗

松本の若い者 = 中村梅秋

松本の若い者 = 片岡松太朗

芸者おしげ = 中村京由

藤岡中間伍助 = 坂東功一

幇間寿鶴 = 坂東玉雪(初代)

松本女房おつた = 中村京蔵(初代)

藤岡慶十郎 = 中村梅玉(4代目)

縮屋新助 = 尾上松緑(4代目)

魚惣 = 中村歌六(5代目)

魚惣女房お竹 = 中村梅花(4代目)

大丸の若い者幸吉 = 片岡仁三郎(初代)

魚惣の若い者金三 = 市川荒五郎(5代目)

船頭 = 尾上松悟

船頭長吉 = 中村松江(6代目)

美代吉母およし = 中村歌女之丞(3代目)

呉服屋手代重助 = 尾上辰緑(初代)

田舎侍 = 中村橋吾

魚惣の若い者 = 尾上隆松

魚惣の若い者 = 尾上まつ虫

祭りの若い者和吉 = 片岡松十郎(初代)

祭りの若い者真助 = 市川左升(4代目)

祭りの若い者忠吉 = 片岡孝志

祭りの若い者染吉 = 中村東三郎(初代)

祭りの若い者 = 坂東大和

祭りの若い者 = 坂東八大

祭りの若い者・祭り見物の男 = 中村蝶一郎

祭りの若い者 = 中村吉二郎

祭りの若い者・祭り見物の男 = 中村蝶三郎

祭りの若い者 = 坂東彌紋

祭りの若い者・祭り見物の男 = 中村橋三郎

祭りの若い者 = 中村橋光

祭りの若い者 = 中村吉助

祭りの若い者 = 尾上音幸

祭りの若い者・祭り見物の男 = 中村又紫朗

祭りの若い者 = 中村芝晶

町女房 = 中村梅乃(初代)

町娘(交互出演) = 安藤然

町娘(交互出演) = 醍醐陽

祭り見物の男 = 片岡孝法

祭り見物の男 = 中村翫蔵

祭り見物の男 = 中村梅寿

祭り見物の女 = 中村仲四郎

祭り見物の女 = 中村仲弥

祭り見物の女 = 中村蝶次

祭り見物の女 = 中村好蝶

手古舞いそ吉 = 中村京妙(初代)

手古舞とよ次 = 市川蔦之助(3代目)

手古舞千代吉 = 尾上緑

手古舞百々代 = 中村春之助

手古舞佳香 = 坂東やゑ六

手古舞 = 中村仲之助

手古舞 = 中村竹蝶

手古舞 = 中村春希

町名主 = 尾上音吉

家主 = 中村東志也

備考
二月大歌舞伎、初世尾上辰之助三十三回忌追善狂言、池田大伍=作、池田弥三郎=演出