昼の部 1
幸助餅(コウスケモチ)
この演目名で検索する
場名など
大坂新町九軒入口~幸助餅屋店前~大坂新町三ツ扇屋店先
配役

大黒屋幸助 = 尾上松也(2代目)

関取雷五良吉 = 市川中車(9代目)

三ツ扇屋帳場平兵衛 = 中村萬太郎(初代)

幸助妹お袖 = 中村児太郎(6代目)

丁稚末吉 = 市村竹松(6代目)

町の世話役安吉 = 市川猿三郎(2代目)

御大尽堺屋文右衛門 = 市川欣弥(初代)

茶屋女房おしも = 尾上徳松(初代)

幸助の店女中お甲 = 市川笑野

幸助の店女中お島 = 市川猿紫(初代)

幸助の店の者乙松 = 松本幸蔵(2代目)

太鼓持助七 = 片岡千次郎(2代目)

太鼓持助八 = 中村いてう(3代目)

近所の人 = 市川裕喜(初代)

近所の人 = 坂東橘助

近所の人 = 坂東橘之助

近所の人 = 松本幸次郎

近所の人 = 松本幸之助

近所の女 = 市川笑羽(初代)

近所の女 = 市川喜太郎(4代目)

近所の女 = 市川翔乃亮

堺屋番頭伍平 = 市川瀧二朗(初代)

近所の女中お竹 = 大谷明三郎(初代)

仲居お松 = 尾上緑

仲居お梅 = 市川笑子(初代)

雷の弟子夕立 = 大谷廣太郎(3代目)

幸助女房おきみ = 市川笑三郎(3代目)

芸者秀ゆう = 市川笑也(2代目)

幸助叔父五左衛門 = 片岡亀蔵(4代目)

三ツ扇屋女将お柳 = 市村萬次郎(2代目)

備考
歌舞伎座百三十年 十二月大歌舞伎、一堺漁人=作、今井豊茂=補綴・演出、前田剛=美術
昼の部 2
於染久松色読販(オソメヒサマツウキナノヨミウリ)
この演目名で検索する
場名など
お染の七役、柳島妙見~橋本座敷~小梅莨屋~瓦町油屋~瓦町油屋座敷~油屋裏手土蔵~向島道行
配役

油屋娘お染・丁稚久松・許嫁お光・奥女中竹川・芸者小糸・土手のお六・後家貞昌 = 中村壱太郎(初代)

庵崎久作 = 市川中車(9代目)

山家屋清兵衛 = 坂東彦三郎(9代目)

下女おその = 中村歌女之丞(3代目)

召使お勝 = 坂東守若(2代目)

仲居おまき = 中村芝のぶ(初代)

箱廻し源六 = 市川門松

中間権平 = 市川猿四郎(2代目)

中間三平 = 坂東功一

油屋番頭善六 = 片岡千次郎(2代目)

油屋丁稚久太 = 中村鶴松(2代目)

油屋手代九助 = 片岡當吉郎

松本屋左四郎 = 市川荒五郎(5代目)

茶店女おたけ = 坂東玉朗

虚無僧・船頭 = 坂東やゑ亮

蝶々売・船頭 = 尾上隆松

参詣の男 = 坂東羽之助

参詣の男 = 市川瀧二朗(初代)

参詣の男 = 市川龍蔵(初代)

参詣の男 = 市川裕喜(初代)

参詣の男・駕籠舁 = 中村福太郎(初代)

参詣の男・船頭 = 坂東八重之

参詣の男・船頭 = 尾上松三

参詣の男 = 坂東橘助

参詣の男・船頭 = 坂東橘治

参詣の男・船頭 = 尾上まつ虫

参詣の男・船頭 = 中村芝喜松

参詣の男 = 市川翔三

参詣の男 = 松本幸次郎

参詣の男 = 松本幸之助

参詣の男 = 大黒重治

参詣の男 = 高橋正治

参詣の男・駕籠舁 = 土橋慶一

参詣の女 = 市川笑子(初代)

参詣の女 = 市川笑羽(初代)

参詣の女 = 中村福緒

参詣の女 = 市川三四助

参詣の女 = 中村好蝶

参詣の女 = 市川翔乃亮

鈴木弥忠太 = 市川猿弥(2代目)

油屋多三郎 = 市川門之助(8代目)

油屋太郎七 = 河原崎権十郎(4代目)

非人の市・船頭 = 尾上松悟

髪結亀吉 = 坂東亀蔵(3代目)

鬼門の喜兵衛 = 尾上松緑(4代目)

丁稚長太(交互出演) = 廣田礼王恩

丁稚長太(交互出演) = 森尾惟一

駕籠舁庄六 = 山崎咲十郎

駕籠舁又八 = 坂東やゑ六

船頭 = 市川喜楽

船頭 = 市川瀧昇

女猿廻しお作 = 中村梅枝(4代目)

船頭長吉 = 尾上松也(2代目)

後見 = 尾上徳松(初代)

後見 = 中村竹蝶

備考
歌舞伎座百三十年 十二月大歌舞伎、四世鶴屋南北=作、渥美清太郎=改訂、坂東玉三郎=監修、浄瑠璃「心中翌の噂」常磐津連中、中村壱太郎七役相勤め申し候
夜の部 1
壇浦兜軍記(ダンノウラカブトグンキ)
この演目名で検索する
場名など
阿古屋
配役

<Aプロ>遊君阿古屋・<Bプロ>岩永左衛門致連 = 坂東玉三郎(5代目)

秩父庄司重忠 = 坂東彦三郎(9代目)

榛沢六郎成清 = 坂東亀蔵(3代目)

捕手 = 市川猿四郎(2代目)

捕手 = 坂東功一

捕手 = 片岡千次郎(2代目)

捕手 = 市川荒五郎(5代目)

捕手 = 市川喜猿

捕手 = 山崎咲十郎

近習 = 片岡當吉郎

近習 = 中村翫政

近習 = 市川瀧昇

近習 = 中村光

竹田奴 = 市川瀧二朗(初代)

竹田奴 = 市川龍蔵(初代)

竹田奴 = 市川澤五郎

竹田奴 = 市川裕喜(初代)

竹田奴 = 市川喜楽

竹田奴 = 坂東橘助

竹田奴 = 坂東橘之助

竹田奴 = 尾上まつ虫

竹田奴 = 中村芝喜松

竹田奴 = 松本幸次郎

竹田奴 = 松本幸之助

竹田奴 = 高橋正治

竹田奴 = 大黒重治

竹田奴 = 土橋慶一

<Aプロ>岩永左衛門致連 = 尾上松緑(4代目)

人形遣い = 尾上松悟

人形遣い = 坂東やゑ六

<Aプロ>後見 = 坂東玉雪(初代)

<Bプロ>遊君阿古屋(4・8・12・16・22・25日) = 中村梅枝(4代目)

<Bプロ>遊君阿古屋(5・9・15・19・23日) = 中村児太郎(6代目)

<Bプロ>後見 = 中村竹蝶

<Bプロ>後見 = 中村福太郎(初代)

備考
歌舞伎座百三十年 十二月大歌舞伎、Aプロ(2・3・6・7・10・11・13・14・17・18・20・21・24・26日)、Bプロ(4・5・8・9・12・15・16・19・22・23・25日)
夜の部 2
あんまと泥棒(アンマトドロボウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

泥棒権太郎 = 尾上松緑(4代目)

あんま秀の市 = 市川中車(9代目)

備考
歌舞伎座百三十年 十二月大歌舞伎、村上元三=作・演出、石川耕士=演出、中嶋八郎=美術、中嶋正留=美術、池田智哉=照明、辻亨二=効果、Aプロ(2・3・6・7・10・11・13・14・17・18・20・21・24・26日)、Bプロ(4・5・8・9・12・15・16・19・22・23・25日)
夜の部 3
二人藤娘(ニニンフジムスメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

藤の精 = 中村梅枝(4代目)

藤の精 = 中村児太郎(6代目)

備考
歌舞伎座百三十年 十二月大歌舞伎、Aプロ(2・3・6・7・10・11・13・14・17・18・20・21・24・26日)
夜の部 3
傾城雪吉原(ケイセイユキノヨシワラ)
この演目名で検索する
場名など
配役

傾城 = 坂東玉三郎(5代目)

後見 = 坂東玉雪(初代)

備考
歌舞伎座百三十年 十二月大歌舞伎、新作歌舞伎舞踊、Bプロ(4・5・8・9・12・15・16・19・22・23・25日)、花柳壽應=振付、杵屋巳太郎=作曲、田中傳左衛門=作調、前田剛=美術、池田智哉=照明