昼の部 1
三人吉三巴白浪(サンニンキチサトモエノシラナミ)
この演目名で検索する
場名など
大川端庚申塚
配役

お嬢吉三 = 中村七之助(2代目)

お坊吉三 = 坂東巳之助(2代目)

夜鷹おとせ = 中村鶴松(2代目)

駕籠舁 = 中村獅一(初代)

駕籠舁 = 坂東彌風

研師与九兵衛 = 中村山左衛門(6代目)

金貸太郎右衛門 = 中村勘之丞(3代目)

和尚吉三 = 中村獅童(2代目)

備考
歌舞伎座百三十年 芸術祭十月大歌舞伎 十八世中村勘三郎七回忌追善、河竹黙阿弥=作
昼の部 2
大江山酒呑童子(オオエヤマシュテンドウジ)
この演目名で検索する
場名など
配役

酒呑童子実は大江山の鬼神 = 中村勘九郎(6代目)

平井左衛門尉保昌 = 中村錦之助(2代目)

渡辺源氏綱 = 中村歌昇(4代目)

酒田主馬之丞公時 = 中村隼人(初代)

碓井靭負之丞貞光 = 中村いてう(3代目)

卜部勘解由季武 = 中村鶴松(2代目)

濯ぎ女若狭 = 市川高麗蔵(11代目)

濯ぎ女なでしこ = 中村児太郎(6代目)

濯ぎ女わらび = 中村種之助(初代)

源頼光朝臣 = 中村扇雀(3代目)

後見 = 中村小三郎(初代)

後見 = 中村かなめ(初代)

後見 = 中村蝶一郎

後見 = 中村仲四郎

後見 = 中村仲助

後見 = 中村仲侍

備考
歌舞伎座百三十年 芸術祭十月大歌舞伎 十八世中村勘三郎七回忌追善、萩原雪夫=作、二世藤間勘祖=振付、十四世杵屋六左衛門=作曲、十五世杵屋六左衛門=作曲監修
昼の部 3
東山桜荘子(ヒガシヤマサクラソウシ)
この演目名で検索する
場名など
佐倉義民伝、印旛沼渡し小屋~木内宗吾内~同裏手~東叡山直訴
配役

木内宗吾 = 松本白鸚(2代目)

女房おさん = 中村七之助(2代目)

役人藤原留之進 = 松本高麗五郎(3代目)

役人供の番太 = 中村蝶三郎

役人中間 = 坂東橘助

捕手 = 片岡松太朗

捕手 = 中村又紫朗

百姓女房おまき = 澤村國久

百姓女房おきよ = 片岡千壽(初代)

百姓女房おくわ = 坂東玉朗

宗吾長男彦七(交互出演) = 安藤然

宗吾長男彦七(交互出演) = 星一輝

宗吾娘おとう(交互出演) = 市村大雅

宗吾娘おとう(交互出演) = 藤戸野絵

宗吾次男徳松(交互出演) = 加賀見陽

宗吾次男徳松(交互出演) = 板東孝一郎

幻の長吉 = 坂東彌十郎(初代)

渡し守甚兵衛 = 中村歌六(5代目)

徳川家綱 = 中村勘九郎(6代目)

松平伊豆守 = 市川高麗蔵(11代目)

久世大和守 = 片岡亀蔵(4代目)

井上河内守 = 松本錦吾(3代目)

酒井若狭守 = 澤村宗之助(3代目)

三浦志摩守 = 市村竹松(6代目)

青山伯耆守 = 大谷廣太郎(3代目)

稲葉丹後守 = 中村隼人(初代)

浅野摂津守 = 嵐橘三郎(6代目)

伊丹肥前守 = 片岡松之助(4代目)

秋元但馬守 = 中村吉之丞(3代目)

寛永寺住職知照 = 實川延郎(2代目)

= 片岡千藏

= 坂東大和

= 中村福太郎(初代)

= 土橋慶一

所化 = 澤村伊助(初代)

所化 = 坂東橘之助

所化 = 松本幸次郎

所化 = 谷坂寛也

小姓 = 坂東彌紋

旗本 = 中村蝶十郎(初代)

旗本 = 中村又之助(2代目)

旗本 = 坂東功一

旗本 = 片岡仁三郎(初代)

旗本 = 中村いてう(3代目)

旗本 = 片岡孝志

備考
歌舞伎座百三十年 芸術祭十月大歌舞伎 十八世中村勘三郎七回忌追善、三世瀬川如皐=作
夜の部 1
宮島のだんまり(ミヤジマノダンマリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

傾城浮舟太夫実は盗賊袈裟太郎 = 中村扇雀(3代目)

大江広元 = 中村錦之助(2代目)

典侍の局 = 市川高麗蔵(11代目)

相模五郎 = 中村歌昇(4代目)

本田景久 = 坂東巳之助(2代目)

白拍子祇王 = 中村種之助(初代)

奴団平 = 中村隼人(初代)

息女照姫 = 中村鶴松(2代目)

海上金吾 = 松本幸蔵(2代目)

漁師鷹六 = 中村かなめ(初代)

力者 = 中村仲助

力者 = 中村又紫朗

力者 = 中村仲侍

浅野弾正 = 中村吉之丞(3代目)

御守殿おたき = 中村歌女之丞(3代目)

悪七兵衛景清 = 片岡亀蔵(4代目)

河津三郎 = 市村萬次郎(2代目)

平相国清盛 = 坂東彌十郎(初代)

備考
歌舞伎座百三十年 芸術祭十月大歌舞伎 十八世中村勘三郎七回忌追善、平成30年度(第73回)文化庁芸術祭参加公演
夜の部 2
義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ)
この演目名で検索する
場名など
吉野山
配役

佐藤四郎兵衛忠信実は源九郎狐 = 中村勘九郎(6代目)

早見藤太 = 坂東巳之助(2代目)

花四天 = 坂東大和

花四天 = 中村蝶一郎

花四天 = 中村獅一(初代)

花四天 = 中村蝶三郎

花四天 = 坂東彌風

花四天 = 片岡松太朗

花四天 = 坂東彌紋

花四天 = 中村仲助

花四天 = 中村扇十郎

花四天 = 中村又紫朗

静御前 = 坂東玉三郎(5代目)

後見 = 坂東玉雪(初代)

後見 = 中村いてう(3代目)

後見 = 坂東八大

備考
歌舞伎座百三十年 芸術祭十月大歌舞伎 十八世中村勘三郎七回忌追善、平成30年度(第73回)文化庁芸術祭参加公演
夜の部 3
助六曲輪初花桜(スケロククルワノハツザクラ)
この演目名で検索する
場名など
三浦屋格子先
配役

花川戸助六実は曽我五郎 = 片岡仁左衛門(15代目)

三浦屋揚巻 = 中村七之助(2代目)

白酒売新兵衛実は曽我十郎 = 中村勘九郎(6代目)

通人里暁 = 坂東彌十郎(初代)

若衆艶之丞 = 片岡亀蔵(4代目)

朝顔仙平 = 坂東巳之助(2代目)

三浦屋白玉 = 中村児太郎(6代目)

福山かつぎ = 片岡千之助(初代)

男伊達山谷弥吉 = 中村吉之丞(3代目)

男伊達田甫富松 = 市村竹松(6代目)

男伊達竹門虎蔵 = 大谷廣太郎(3代目)

男伊達砂利場石造 = 中村玉太郎(5代目)

男伊達石浜浪七 = 片岡松十郎(初代)

傾城八重衣 = 澤村宗之助(3代目)

傾城浮橋 = 中村鶴松(2代目)

傾城胡蝶 = 中村芝のぶ(初代)

傾城愛染 = 片岡千壽(初代)

傾城誰ヶ袖 = 坂東玉朗

揚巻付番頭新造巻絹 = 澤村國久

揚巻付禿たより(交互出演) = 高丸えみり

揚巻付禿たより(交互出演) = 森尾惟一

揚巻付禿しげり(交互出演) = 石黒巧

揚巻付禿しげり(交互出演) = 醍醐晴

揚巻付振袖新造玉衣 = 坂東守若(2代目)

揚巻付振袖新造咲野・香炉台の新造 = 片岡嶋之亟(2代目)

揚巻付振袖新造花咲 = 中村蝶紫(初代)

揚巻付振袖新造紅葉 = 中村かなめ(初代)

揚巻付詰袖新造 = 中村仲之助

揚巻付詰袖新造 = 中村仲侍

揚巻付詰袖新造・白玉付振袖新造 = 片岡りき彌

揚巻付詰袖新造・白玉付振袖新造 = 中村福緒

揚巻付遣手おかつ = 坂東玉之助(4代目)

揚巻付三浦屋若い者・廓の若い者 = 坂東大和

揚巻付三浦屋若い者・廓の若い者 = 中村仲助

揚巻付三浦屋若い者・廓の若い者 = 土橋慶一

白玉付番頭新造梅ヶ香 = 坂東竹之助(3代目)

白玉付振袖新造玉枝 = 市川福之助(4代目)

白玉付振袖新造玉里 = 片岡千太郎(初代)

白玉付禿しげの(交互出演) = 大石優季

白玉付禿しげの(交互出演) = 岡本朋巳

白玉付禿きよの(交互出演) = 熊田里菜子

白玉付禿きよの(交互出演) = 長野香耶理

白玉付遣手おてつ = 尾上菊十郎(4代目)

白玉付三浦屋若い者・廓の若い者 = 中村蝶一郎

白玉付三浦屋若い者・廓の若い者 = 坂東彌風

白玉付三浦屋若い者・廓の若い者 = 松本幸次郎

三浦屋新造 = 澤村由蔵

三浦屋新造 = 澤村伊助(初代)

三浦屋新造 = 中村獅一(初代)

三浦屋新造 = 坂東彌紋

三浦屋新造 = 中村仲弥

三浦屋新造 = 中村扇十郎

三浦屋新造 = 坂東橘助

三浦屋新造 = 坂東橘治

三浦屋新造 = 坂東橘之助

三浦屋新造 = 中村又紫朗

三浦屋若い者・廓の若い者 = 市川龍蔵(初代)

三浦屋若い者・廓の若い者 = 片岡千藏

三浦屋若い者 = 坂東八大

三浦屋若い者・廓の若い者 = 片岡松四朗

三浦屋若い者・廓の若い者 = 附田健佑

廓の若い者 = 片岡松太朗

廓の若い者 = 高崎隆二

廓の若い者 = 森山賢治

廓の若い者 = 小定定生

廓の若い者 = 嶋田昌浩

廓の若い者 = 芦田能久

茶屋廻り金太(交互出演) = 小椋裕大

茶屋廻り金太(交互出演) = 三瓶由騎

茶屋廻り松次(交互出演) = 川名海喜

茶屋廻り松次(交互出演) = 白井蓮

文使い番頭新造白菊 = 中村歌女之丞(3代目)

遣手お辰 = 坂東竹三郎(5代目)

くわんぺら門兵衛 = 中村又五郎(3代目)

髭の意休実は伊賀平内左衛門 = 中村歌六(5代目)

松葉屋女房お秀 = 片岡秀太郎(2代目)

母満江 = 坂東玉三郎(5代目)

後見 = 片岡松之助(4代目)

備考
歌舞伎座百三十年 芸術祭十月大歌舞伎 十八世中村勘三郎七回忌追善、平成30年度(第73回)文化庁芸術祭参加公演