昼の部 1
醍醐の花見(ダイゴノハナミ)
この演目名で検索する
場名など
配役

豊臣秀吉 = 中村鴈治郎(4代目)

豊臣秀次 = 尾上松也(2代目)

大野治長 = 中村歌昇(4代目)

曽呂利新左衛門 = 中村萬太郎(初代)

淀殿 = 中村壱太郎(初代)

三條殿 = 尾上右近(2代目)

大野治房 = 中村種之助(初代)

侍僧 = 市川欣弥(初代)

侍僧 = 中村又之助(2代目)

侍僧 = 市川門松

侍僧 = 市川左升(4代目)

侍女 = 市川笑野

侍女 = 市川右若(2代目)

侍女 = 市川猿紫(初代)

侍女 = 中村かなめ(初代)

侍女 = 上村折乃助(2代目)

侍女 = 上村吉太朗

供侍 = 市川瀧二朗(初代)

供侍 = 中村翫哉

供侍 = 片岡千藏

供侍 = 大谷桂太郎

前田利家室まつ = 市川笑三郎(3代目)

松の丸殿 = 市川笑也(2代目)

石田光成 = 市川右團次(3代目)

門跡義演 = 市川門之助(8代目)

北の政所 = 中村扇雀(3代目)

備考
四月大歌舞伎、中内蝶二=作、今井豊茂=脚本、四世吉住小三郎=作曲、藤間勘十郎=振付、前田剛=美術
昼の部 2
伊勢音頭恋寝刃(イセオンドコイノネタバ)
この演目名で検索する
場名など
野道追駈け~野原地蔵前~伊勢二見ヶ浦~古市油屋店先~同奥庭
配役

福岡貢 = 市川染五郎(7代目)

奴林平 = 中村隼人(初代)

杉山大蔵 = 嵐橘三郎(6代目)

桑原丈四郎 = 市村橘太郎(初代)

今田万次郎 = 片岡秀太郎(2代目)

仲居万野 = 市川猿之助(4代目)

料理人喜助 = 尾上松也(2代目)

油屋お紺 = 中村梅枝(4代目)

油屋お岸 = 中村米吉(5代目)

仲居千野・音頭をおどる女 = 中村京妙(初代)

仲居 = 市川笑羽(初代)

仲居 = 中村翫之

仲居 = 尾上音三郎(3代目)

仲居 = 片岡りき彌

仲居 = 市川喜太郎(4代目)

仲居 = 市川澤路

仲居 = 中村光

仲居 = 中村好蝶

若い者 = 尾上音吉

若い者 = 中村東志也

若い者 = 中村吉二郎

若い者 = 市川右左次

若い者 = 尾上音之助

若い者 = 中村翫政

若い者 = 松本錦次

音頭をおどる女 = 中村鴈乃助(2代目)

音頭をおどる女 = 尾上梅之助(3代目)

音頭をおどる女 = 市川段之(初代)

音頭をおどる女 = 中村扇乃丞(2代目)

音頭をおどる女 = 坂東守若(2代目)

音頭をおどる女 = 中村芝のぶ(初代)

音頭をおどる女 = 尾上菊三呂(初代)

音頭をおどる女 = 片岡嶋之亟(2代目)

音頭をおどる女 = 中村鴈成(初代)

音頭をおどる女 = 尾上徳松(初代)

音頭をおどる女 = 中村春花(初代)

音頭をおどる女 = 片岡千壽(初代)

音頭をおどる女 = 市川蔦之助(3代目)

音頭をおどる女 = 中村かなめ(初代)

音頭をおどる女 = 中村春之助

音頭をおどる女 = 市川笑子(初代)

音頭をおどる女 = 中村鴈洋

音頭をおどる女 = 中村竹蝶

音頭をおどる女 = 中村蝶次

客治郎助 = 松本錦一(3代目)

徳島岩次実は藍玉屋北六 = 大谷桂三(初代)

藍玉屋北六実は徳島岩次 = 澤村由次郎(5代目)

油屋お鹿 = 市村萬次郎(2代目)

備考
四月大歌舞伎
昼の部 3
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
熊谷陣屋
配役

熊谷次郎直実 = 松本幸四郎(9代目)

源義経 = 市川染五郎(7代目)

熊谷妻相模 = 市川猿之助(4代目)

亀井六郎 = 澤村宗之助(3代目)

片岡八郎 = 市村竹松(6代目)

伊勢三郎 = 市川男寅(7代目)

駿河次郎 = 市川弘太郎(初代)

庄屋幸兵衛 = 松本高麗五郎(3代目)

百姓麦六 = 實川延郎(2代目)

百姓米蔵 = 市川猿三郎(2代目)

百姓粟八 = 松本錦弥(3代目)

軍兵 = 中村蝶一郎

軍兵 = 尾上音二郎

軍兵 = 中村蝶三郎

軍兵 = 中村吉助

近習 = 中村翫祐(初代)

近習 = 市川段一郎

近習 = 中村鴈大

近習 = 市川郁治郎

梶原平次景高 = 松本錦吾(3代目)

堤軍次 = 中村松江(6代目)

平経盛室藤の方 = 市川高麗蔵(11代目)

白毫弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 市川左團次(4代目)

備考
四月大歌舞伎
夜の部 1
傾城反魂香(ケイセイハンゴンコウ)
この演目名で検索する
場名など
土佐将監閑居
配役

浮世又平後に土佐又平光起 = 中村吉右衛門(2代目)

又平女房おとく = 尾上菊之助(5代目)

狩野雅楽之助 = 中村又五郎(3代目)

百姓庄右衛門 = 中村吉三郎(初代)

百姓鎌作 = 中村吉五郎(2代目)

百姓豊造 = 中村蝶十郎(初代)

百姓米作 = 中村吉兵衛

百姓 = 中村翫哉

百姓 = 片岡千藏

百姓 = 中村蝶八郎(初代)

百姓 = 尾上音二郎

百姓 = 中村鴈大

百姓 = 大谷桂太郎

百姓 = 中村扇十郎

百姓 = 坂東橘助

土佐修理之助 = 中村錦之助(2代目)

土佐将監光信 = 中村歌六(5代目)

将監北の方 = 中村東蔵(6代目)

備考
四月大歌舞伎、近松門左衛門=作
夜の部 2
桂川連理柵(カツラガワレンリノシガラミ)
この演目名で検索する
場名など
帯屋
配役

帯屋長右衛門 = 坂田藤十郎(4代目)

信濃屋娘お半・丁稚長吉 = 中村壱太郎(初代)

隠居繁斎 = 中村寿治郎(初代)

義母おとせ = 上村吉弥(6代目)

弟儀兵衛 = 市川染五郎(7代目)

長右衛門女房お絹 = 中村扇雀(3代目)

備考
四月大歌舞伎
夜の部 3
奴道成寺(ヤッコドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
配役

白拍子花子実は狂言師左近 = 市川猿之助(4代目)

所化文珠坊 = 尾上右近(2代目)

所化不動坊 = 中村種之助(初代)

所化西念坊 = 中村米吉(5代目)

所化阿面坊 = 中村隼人(初代)

所化青龍坊 = 市川男寅(7代目)

所化苦念坊 = 大谷龍生

所化観念坊 = 市川弘太郎(初代)

所化雲心坊 = 市川猿四郎(2代目)

所化誠心坊 = 市川笑野

所化戒信坊 = 市川右若(2代目)

所化専念坊 = 市川猿紫(初代)

所化清請坊 = 市川蔦之助(3代目)

所化白龍坊 = 市川喜猿

所化阿観坊 = 上村折乃助(2代目)

所化萬念坊 = 上村吉太朗

花四天 = 中村蝶八郎(初代)

花四天 = 中村翫祐(初代)

花四天 = 中村蝶一郎

花四天 = 市川右左次

花四天 = 中村蝶三郎

花四天 = 尾上音一朗

花四天 = 中村翫政

花四天 = 市川郁治郎

花四天 = 尾上音蔵

花四天 = 松本錦次

花四天 = 市川右田六

花四天 = 市川喜楽

花四天 = 市川瀧昇

花四天 = 中村吉助

後見 = 市川段之(初代)

後見 = 市川段一郎

備考
四月大歌舞伎、大谷桂三長男大谷龍生初舞台、三代猿之助四十八撰の内