昼の部 1
碁盤太平記(ゴバンタイヘイキ)
この演目名で検索する
場名など
山科閑居
配役

大石内蔵助 = 中村扇雀(3代目)

下僕岡平実は高村逸平太 = 市川染五郎(7代目)

大石主税 = 中村壱太郎(初代)

医者玄伯 = 中村寿治郎(初代)

下女おさよ = 中村鴈乃助(2代目)

芸妓小成 = 中村扇乃丞(2代目)

芸妓笑香 = 中村春花(初代)

太鼓持夢助 = 中村かなめ(初代)

太鼓持勝作 = 片岡千次郎(2代目)

太鼓持市八 = 市川荒五郎(5代目)

太鼓持 = 片岡當次郎

太鼓持 = 中村翫祐(初代)

太鼓持 = 中村鴈大

太鼓持 = 中村蝶三郎

太鼓持 = 松本錦二郎(3代目)

舞妓 = 片岡當史弥

舞妓 = 中村京由

仲居 = 中村翫之

仲居 = 中村鴈洋

仲居 = 片岡松寿

駕籠屋 = 中村東志也

駕籠屋 = 中村吉六

旅僧空念実は武林唯七 = 中村亀鶴(2代目)

大石妻およし = 片岡孝太郎(初代)

大石母千寿 = 中村東蔵(6代目)

備考
松竹創業120周年 中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露 四月大歌舞伎、玩辞楼十二曲の内、近松門左衛門=作、渡辺霞亭=脚色、中村寿治郎幹部昇進、扇一朗改め中村かなめ名題昇進
昼の部 2
六歌仙容彩(ロッカセンスガタノイロドリ)
この演目名で検索する
場名など
僧正遍照・文屋康秀・在原業平・小野小町・喜撰法師・大伴黒主
配役

<遍照>僧正遍照 = 市川左團次(4代目)

<遍照>官女梅の局 = 松本幸雀(2代目)

<遍照>官女薫の局 = 中村京妙(初代)

<遍照>官女桜の局 = 中村京紫(初代)

<遍照>官女紫の局 = 片岡嶋之亟(2代目)

<遍照>官女桔梗の局 = 中村鴈成(初代)

<遍照>官女八重の局 = 中村春花(初代)

<遍照>官女呉竹の局 = 片岡千壽(初代)

<遍照>官女露芝の局 = 中村梅乃(初代)

<遍照>小野小町・<業平>小野小町・<黒主>小野小町 = 中村魁春(2代目)

<文屋>文屋康秀 = 片岡仁左衛門(15代目)

<文屋>官女楓の局 = 中村吉三郎(初代)

<文屋>官女松の局 = 中村吉五郎(2代目)

<文屋>官女桐の局 = 中村蝶十郎(初代)

<文屋>官女紅の局 = 松本錦弥(3代目)

<文屋>官女萩の局 = 片岡仁三郎(初代)

<文屋>官女竹の局 = 片岡松十郎(初代)

<文屋>官女紅葉の局 = 片岡千次郎(2代目)

<文屋>官女錦の局 = 市川左升(4代目)

<文屋>後見 = 片岡たか志(初代)

<業平>在原業平 = 中村梅玉(4代目)

<業平>後見・<黒主>花四天 = 中村梅秋

<業平>後見・<黒主>後見 = 中村春之助

<喜撰>喜撰法師 = 尾上菊五郎(7代目)

<喜撰>所化久念坊 = 市川團蔵(9代目)

<喜撰>所化円心坊 = 市村萬次郎(2代目)

<喜撰>所化鉄念坊 = 河原崎権十郎(4代目)

<喜撰>所化観心坊 = 中村松江(6代目)

<喜撰>所化康仙坊 = 中村歌昇(4代目)

<喜撰>所化突念坊 = 市村竹松(6代目)

<喜撰>所化立張坊 = 大谷廣太郎(3代目)

<喜撰>所化阿面坊 = 澤村宇十郎(5代目)

<喜撰>所化得心坊 = 松本錦一(3代目)

<喜撰>所化良念坊 = 市川荒五郎(5代目)

<喜撰>所化西念坊 = 中村かなめ(初代)

<喜撰>所化 = 中村東志也

<喜撰>所化 = 中村蝶八郎(初代)

<喜撰>所化 = 中村扇之助

<喜撰>所化 = 片岡佑次郎

<喜撰>所化 = 片岡りき彌

<喜撰>所化 = 中村京珠(初代)

<喜撰>所化 = 中村翫政

<喜撰>所化 = 中村春希

<喜撰>茶汲み祇園のお梶 = 中村芝雀(7代目)

<喜撰>後見 = 尾上音之助

<喜撰>後見 = 中村京由

<黒主>大伴黒主 = 中村吉右衛門(2代目)

<黒主>花四天 = 中村蝶一郎

<黒主>花四天 = 中村蝶三郎

<黒主>花四天 = 片岡當吉郎

<黒主>花四天 = 中村京純

<黒主>花四天 = 片岡松太朗

<黒主>花四天 = 大谷桂太郎

<黒主>花四天 = 尾上音蔵

<黒主>花四天 = 松本錦次

<黒主>花四天 = 市川河童

<黒主>後見 = 中村吉六

備考
松竹創業120周年 中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露 四月大歌舞伎、扇一朗改め中村かなめ名題昇進
昼の部 3
廓文章(クルワブンショウ)
この演目名で検索する
場名など
吉田屋
配役

藤屋伊左衛門 = 中村鴈治郎(4代目)

吉田屋喜左衛門 = 松本幸四郎(9代目)

若い者松吉 = 中村又五郎(3代目)

阿波の大尽 = 中村鴈童(2代目)

太鼓持玉八 = 片岡仁三郎(初代)

太鼓持仁助 = 片岡松十郎(初代)

太鼓持三八 = 片岡千次郎(2代目)

太鼓持四郎八 = 中村かなめ(初代)

太鼓持 = 尾上音吉

太鼓持 = 澤村紀世助

太鼓持 = 片岡孝法

太鼓持 = 片岡當次郎

太鼓持 = 中村翫哉

太鼓持 = 中村蝶一郎

仲居おせい = 中村扇乃丞(2代目)

仲居お梅 = 片岡嶋之亟(2代目)

仲居お花 = 片岡千壽(初代)

仲居およし = 中村梅乃(初代)

仲居 = 中村翫之

仲居 = 中村鴈洋

仲居 = 片岡當史弥

仲居 = 中村春之助

仲居 = 中村京珠(初代)

仲居 = 片岡松寿

仲居 = 中村京由

吉田屋若い者・藤屋若い者 = 中村東志二郎(初代)

吉田屋若い者・藤屋若い者 = 坂東八重之

吉田屋若い者・藤屋若い者 = 片岡松四朗

藤屋若い者 = 中村吉二郎

藤屋若い者 = 尾上音之助

藤屋若い者 = 中村鴈大

藤屋若い者 = 片岡松太朗

藤屋若い者 = 大谷桂太郎

藤屋若い者 = 松本錦次

藤屋若い者 = 市川河童

禿たより = 中村未輝

藤屋番頭藤助 = 中村歌六(5代目)

喜左衛門女房おきさ = 片岡秀太郎(2代目)

扇屋夕霧 = 坂田藤十郎(4代目)

後見 = 中村鴈乃助(2代目)

後見 = 中村鴈成(初代)

備考
松竹創業120周年 中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露 四月大歌舞伎、玩辞楼十二曲の内、劇中にて襲名口上申し上げ候、扇一朗改め中村かなめ名題昇進、中村未輝部屋子披露
夜の部 1
梶原平三誉石切(カジワラヘイゾウホマレノイシキリ)
この演目名で検索する
場名など
星合寺
配役

梶原平三景時 = 松本幸四郎(9代目)

俣野五郎景久 = 中村錦之助(2代目)

娘梢 = 中村壱太郎(初代)

梶原方大名山口十郎政信 = 澤村由次郎(5代目)

梶原方大名川島八平近重 = 中村松江(6代目)

梶原方大名岡崎将監頼国 = 大谷廣太郎(3代目)

梶原方大名森村兵衛宗連 = 片岡松之助(4代目)

大庭方大名初岡修理亮 = 松本高麗五郎(3代目)

大庭方大名二階堂五郎 = 松本錦弥(3代目)

大庭方大名辻井兵馬 = 中村梅蔵

大庭方大名光村左衛門 = 松本錦一(3代目)

牢役人 = 中村東志也

梶原方供侍 = 片岡當吉郎

梶原方供侍 = 片岡松四朗

梶原方供侍 = 片岡松太朗

梶原方供侍 = 尾上音蔵

梶原方中間 = 中村蝶八郎(初代)

梶原方中間 = 中村吉二郎

大庭方供侍 = 中村東志二郎(初代)

大庭方供侍 = 尾上音之助

大庭方供侍 = 中村鴈大

大庭方供侍 = 中村翫政

大庭方中間 = 中村富二朗

大庭方中間 = 片岡當次郎

小姓 = 中村春希

小姓 = 中村梅寿

足軽 = 中村吉六

足軽 = 中村翫祐(初代)

足軽 = 中村扇之助

足軽 = 大谷桂太郎

青貝師六郎太夫 = 松本錦吾(3代目)

囚人剣菱呑助 = 大谷桂三(初代)

奴菊平 = 市川高麗蔵(11代目)

大庭三郎景親 = 坂東彦三郎(8代目)

備考
松竹創業120周年 中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露 四月大歌舞伎
夜の部 2
成駒家歌舞伎賑(ナリコマヤカブキノニギワイ)
この演目名で検索する
場名など
木挽町芝居前
配役

中村鴈治郎・口上 = 中村鴈治郎(4代目)

木挽町座元音羽屋菊五郎 = 尾上菊五郎(7代目)

太夫元播磨屋吉右衛門 = 中村吉右衛門(2代目)

芝居茶屋亭主高砂屋梅玉 = 中村梅玉(4代目)

茶屋女房お秀 = 片岡秀太郎(2代目)

男伊達高島屋左團次 = 市川左團次(4代目)

男伊達揚羽蝶歌六 = 中村歌六(5代目)

男伊達蔓片喰又五郎 = 中村又五郎(3代目)

男伊達萬屋錦之助 = 中村錦之助(2代目)

男伊達花四ツ菱染五郎 = 市川染五郎(7代目)

男伊達加賀屋松江 = 中村松江(6代目)

男伊達山崎屋権十郎 = 河原崎権十郎(4代目)

男伊達三河屋團蔵 = 市川團蔵(9代目)

男伊達鶴の丸彦三郎 = 坂東彦三郎(8代目)

女伊達魁お春 = 中村魁春(2代目)

女伊達加賀屋東 = 中村東蔵(6代目)

女伊達京屋お芝 = 中村芝雀(7代目)

女伊達松嶋お孝 = 片岡孝太郎(初代)

女伊達八幡屋お鶴 = 中村亀鶴(2代目)

女伊達花菱形おこま = 市川高麗蔵(11代目)

女伊達橘屋お萬 = 市村萬次郎(2代目)

女伊達明石屋お友 = 大谷友右衛門(8代目)

役者寿治郎 = 中村寿治郎(初代)

役者 = 中村鴈童(2代目)

役者 = 中村鴈乃助(2代目)

役者 = 中村扇乃丞(2代目)

役者 = 中村鴈成(初代)

役者 = 中村かなめ(初代)

役者 = 中村未輝

鳶の者 = 中村吉之助(3代目)

鳶の者 = 中村吉五郎(2代目)

鳶の者 = 中村蝶十郎(初代)

鳶の者 = 市川左升(4代目)

手古舞 = 中村京紫(初代)

手古舞 = 中村春花(初代)

手古舞 = 片岡千壽(初代)

手古舞 = 中村梅乃(初代)

表方 = 中村吉六

表方 = 尾上音之助

供の者 = 中村京純

供の者 = 松本錦次

二引屋倅 = 片岡進之介(初代)

二引屋主人我當 = 片岡我當(5代目)

道頓堀座元松嶋屋仁左衛門 = 片岡仁左衛門(15代目)

江戸奉行松本高麗守 = 松本幸四郎(9代目)

口上 = 中村扇雀(3代目)

口上 = 中村虎之介(初代)

口上 = 中村壱太郎(初代)

口上 = 坂田藤十郎(4代目)

備考
松竹創業120周年 中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露 四月大歌舞伎、今井豊茂=作、前田剛=美術、四代目中村鴈治郎襲名披露口上、上村淳之=美術、中村寿治郎幹部昇進、扇一朗改め中村かなめ名題昇進、中村未輝部屋子披露
夜の部 3
心中天網島(シンジュウテンノアミジマ)
この演目名で検索する
場名など
河庄
配役

紙屋治兵衛 = 中村鴈治郎(4代目)

紀の国屋小春 = 中村芝雀(7代目)

江戸屋太兵衛 = 市川染五郎(7代目)

五貫屋善六 = 中村壱太郎(初代)

丁稚三五郎 = 中村虎之介(初代)

仲居お長 = 中村鴈乃助(2代目)

仲居お民 = 中村扇乃丞(2代目)

町人(男) = 尾上音吉

町人(男) = 澤村紀世助

町人(男) = 中村富二朗

町人(男) = 片岡孝法

町人(男) = 片岡たか志(初代)

町人(男) = 中村翫哉

町人(男) = 中村東志二郎(初代)

町人(男) = 坂東八重之

町人(男) = 中村蝶三郎

町人(男) = 片岡松四朗

町人(男) = 松本錦二郎(3代目)

町人(男) = 市川河童

町人(男) = 中村梅寿

町人(男) = 松浦光

町人(男) = 松村悠輔

町人(女) = 片岡當史弥

町人(女) = 中村春之助

町人(女) = 片岡松寿

町人(女) = 中村京由

町人(女) = 高橋悟

芸妓小糸 = 中村歌女之丞(3代目)

河内屋お庄 = 片岡秀太郎(2代目)

粉屋孫右衛門 = 中村梅玉(4代目)

備考
松竹創業120周年 中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露 四月大歌舞伎、玩辞楼十二曲の内
夜の部 4
石橋(シャッキョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

獅子の精 = 市川染五郎(7代目)

獅子の精 = 中村壱太郎(初代)

獅子の精 = 中村虎之介(初代)

力者 = 片岡佑次郎

力者 = 中村梅秋

力者 = 中村翫政

力者 = 中村京純

力者 = 尾上音蔵

力者 = 松本錦次

備考
松竹創業120周年 中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露 四月大歌舞伎