昼の部 1
吉例寿曽我(キチレイコトブキソガ)
この演目名で検索する
場名など
鶴ヶ岡石段~大磯曲輪外
配役

近江小藤太成家 = 中村又五郎(3代目)

八幡の奴色内 = 中村吉三郎(初代)

近江の奴早平 = 中村又之助(2代目)

八幡三郎行氏 = 中村錦之助(2代目)

工藤左衛門祐経 = 中村歌六(5代目)

曽我五郎時致 = 中村歌昇(4代目)

曽我十郎祐成 = 中村萬太郎(初代)

朝比奈三郎義秀 = 坂東巳之助(2代目)

秦野四郎国郷 = 中村国生(初代)

茶道珍斎 = 嵐橘三郎(6代目)

喜瀬川亀鶴 = 中村児太郎(6代目)

化粧坂少将 = 中村梅枝(4代目)

大磯の虎 = 中村芝雀(7代目)

備考
松竹創業120周年 二月大歌舞伎
昼の部 2
彦山権現誓助剱(ヒコサンゴンゲンチカイノスケダチ)
この演目名で検索する
場名など
毛谷村
配役

毛谷村六助 = 尾上菊五郎(7代目)

一味斎娘お園 = 中村時蔵(5代目)

微塵弾正実は京極内匠 = 市川團蔵(9代目)

一味斎孫弥三松(交互出演) = 菊地慶

一味斎孫弥三松(交互出演) = 陣慶昭

杣楠右衛門 = 市川左升(4代目)

杣松兵衛 = 市川蔦之助(3代目)

杣樫蔵 = 市川荒五郎(5代目)

山賊 = 中村東志二郎(初代)

山賊 = 坂東大和

山賊 = 中村京純

中間 = 坂東八大

中間 = 尾上音一朗

忍び直方源八 = 尾上音蔵

堀口曽平太 = 中村吉之助(3代目)

大坪軍平 = 尾上菊市郎(初代)

一味斎後室お幸 = 中村東蔵(6代目)

杣斧右衛門 = 市川左團次(4代目)

備考
松竹創業120周年 二月大歌舞伎
昼の部 3
積恋雪関扉(ツモルコイユキノセキノト)
この演目名で検索する
場名など
配役

関守関兵衛実は大伴黒主 = 松本幸四郎(9代目)

小野小町姫・傾城墨染実は小町桜の精 = 尾上菊之助(5代目)

良峯少将宗貞 = 中村錦之助(2代目)

後見 = 松本錦弥(3代目)

後見 = 尾上音一朗

後見 = 中村竹蝶

備考
松竹創業120周年 二月大歌舞伎
夜の部 1
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
陣門・組打、須磨浦陣門~同浜辺組打
配役

熊谷次郎直実 = 中村吉右衛門(2代目)

熊谷小次郎直家・無官太夫敦盛 = 尾上菊之助(5代目)

遠見の熊谷(交互出演) = 井上福悠

遠見の熊谷(交互出演) = 牧純矢

遠見の敦盛(交互出演) = 北村悠吾

遠見の敦盛(交互出演) = 藤永善優弥

平家方士卒 = 中村吉三郎(初代)

平家方士卒 = 中村吉五郎(2代目)

平家方士卒 = 中村又之助(2代目)

平家方士卒 = 松本錦弥(3代目)

平家方士卒 = 松本錦一(3代目)

平家方士卒 = 澤村宇十郎(5代目)

軍卒 = 澤村紀世助

軍卒 = 中村富二朗

軍卒 = 中村東志也

軍卒 = 中村蝶八郎(初代)

軍兵 = 中村東志二郎(初代)

軍兵 = 中村翫蔵

軍兵 = 中村橋弥

軍兵 = 中村福太郎(初代)

軍兵 = 坂東八重之

軍兵 = 中村蝶之介

軍兵 = 中村橋三郎

軍兵 = 尾上音蔵

軍兵 = 松本錦次

軍兵 = 市川河童

平山武者所季重 = 中村吉之助(3代目)

時忠息女玉織姫 = 中村芝雀(7代目)

備考
松竹創業120周年 二月大歌舞伎
夜の部 2
神田祭(カンダマツリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳶頭菊吉 = 尾上菊五郎(7代目)

芸者時千代 = 中村時蔵(5代目)

芸者京香 = 中村芝雀(7代目)

芸者高千代 = 市川高麗蔵(11代目)

芸者梅香 = 中村梅枝(4代目)

芸者駒江 = 中村児太郎(6代目)

手古舞 = 中村京妙(初代)

手古舞 = 尾上梅之助(3代目)

手古舞 = 中村京蔵(初代)

手古舞 = 尾上菊史郎(初代)

手古舞 = 中村芝のぶ(初代)

手古舞 = 中村春花(初代)

手古舞 = 市川蔦之助(3代目)

手古舞 = 坂東玉朗

若い者 = 山崎咲十郎

若い者 = 中村橋弥

若い者 = 中村福太郎(初代)

若い者 = 坂東八重之

若い者 = 中村蝶之介

若い者 = 尾上音之助

若い者 = 尾上音二郎

若い者 = 尾上音一朗

若い者 = 尾上音蔵

若い者 = 松本錦次

後見 = 尾上菊市郎(初代)

後見 = 中村竹蝶

後見 = 中村京純

備考
松竹創業120周年 二月大歌舞伎
夜の部 3
水天宮利生深川(スイテングウメグミノフカガワ)
この演目名で検索する
場名など
筆屋幸兵衛、浄心寺裏貧家~海辺河岸身投げ
配役

筆職人船津幸兵衛 = 松本幸四郎(9代目)

萩原妻おむら = 中村魁春(2代目)

車夫三五郎 = 中村錦之助(2代目)

幸兵衛娘お雪 = 中村児太郎(6代目)

幸兵衛娘お霜 = 松本金太郎(4代目)

長屋女房おつぎ = 松本幸雀(2代目)

長屋婆お百 = 中村京蔵(初代)

取的藤の山 = 中村東志也

車夫芳造 = 尾上音吉

町の男桶屋 = 山崎咲十郎

町の男川並 = 坂東八重之

町の男川並 = 中村吉二郎

町の男船頭 = 澤村紀世助

町の男書生 = 谷坂寛也

町の男そばやの出前 = 中村吉六

丁稚 = 市川河童

町の男 = 中村富二朗

町の男 = 中村翫蔵

町の男 = 中村橋弥

町の男 = 尾上音二郎

町の男 = 中村橋三郎

町の男 = 松本錦次

近所の娘 = 中村福緒

近所の娘 = 中村春希

町の女女房 = 中村竹蝶

町の女女房 = 坂東三久太郎

町の女船頭女房 = 中村春之助

萩原下男杢蔵 = 松本錦弥(3代目)

萩原下女お仙 = 中村春花(初代)

差配人与兵衛 = 澤村由次郎(5代目)

代言人茂栗安蔵 = 河原崎権十郎(4代目)

巡査民尾保守 = 大谷友右衛門(8代目)

金貸因業金兵衛 = 坂東彦三郎(8代目)

備考
松竹創業120周年 二月大歌舞伎、河竹黙阿弥=作、今井豊茂=補綴、浄瑠璃「風狂川辺の芽柳」清元連中