昼の部 1
春霞歌舞伎草紙(ハルガスミカブキゾウシ)
この演目名で検索する
場名など
お国山三
配役

出雲阿国 = 中村時蔵(5代目)

若衆華麻呂 = 坂東亀寿(初代)

若衆栄之丞 = 中村歌昇(4代目)

若衆艶之助 = 中村萬太郎(初代)

若衆花之丞 = 中村種之助(初代)

若衆瑠璃若 = 中村隼人(初代)

女歌舞伎阿梅 = 尾上右近(2代目)

女歌舞伎阿松 = 中村米吉(5代目)

女歌舞伎阿竹 = 大谷廣松(2代目)

若衆 = 尾上菊史郎(初代)

若衆 = 中村又之助(2代目)

若衆 = 市川蔦之助(3代目)

若衆 = 坂東八大

若衆 = 尾上松男

若衆 = 尾上松悟

女歌舞伎 = 中村京妙(初代)

女歌舞伎 = 中村京蔵(初代)

女歌舞伎 = 中村京紫(初代)

女歌舞伎 = 中村竹蝶

女歌舞伎 = 尾上みどり(3代目)

女歌舞伎 = 坂東やゑ亮

名古屋山三 = 尾上菊之助(5代目)

備考
六月大歌舞伎、長谷川時雨=作、お国山三、藤間勘祖=振付、長谷川勘兵衛=美術
昼の部 2
源平布引滝(ゲンペイヌノビキノタキ)
この演目名で検索する
場名など
実盛物語
配役

斎藤別当実盛 = 尾上菊五郎(7代目)

九郎助娘小万 = 尾上菊之助(5代目)

御台葵御前 = 中村梅枝(4代目)

矢走仁惣太 = 市村橘太郎(初代)

郎党 = 尾上菊市郎(初代)

郎党 = 尾上菊史郎(初代)

郎党 = 山崎咲十郎

郎党 = 中村吉六

郎党 = 中村蝶之介

郎党 = 尾上音一朗

漁師 = 尾上音吉

漁師 = 中村蝶一郎

漁師 = 尾上音二郎

漁師 = 中村京純

漁師 = 片岡松四朗

馬丁 = 中村吉二郎

倅太郎吉(交互出演) = 河城英之介

倅太郎吉(交互出演) = 廣田礼王恩

庄屋太郎右衛門 = 尾上菊十郎(4代目)

九郎助女房小よし = 市川右之助(3代目)

百姓九郎助 = 市村家橘(17代目)

瀬尾十郎兼氏 = 市川左團次(4代目)

備考
六月大歌舞伎
昼の部 3
元禄忠臣蔵(ゲンロクチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
大石最後の一日
配役

大石内蔵助 = 松本幸四郎(9代目)

磯貝十郎左衛門 = 中村錦之助(2代目)

早水藤左衛門 = 澤村由次郎(5代目)

堀部弥兵衛 = 大谷桂三(初代)

吉田忠左衛門 = 松本錦吾(3代目)

赤埴源蔵 = 市村橘太郎(初代)

片岡源五右衛門 = 片岡當十郎(3代目)

近松勘六 = 松本錦弥(3代目)

富森助右衛門 = 澤村宇十郎(5代目)

矢田五郎右衛門 = 片岡松十郎(初代)

奥田孫太夫 = 市川左升(4代目)

潮田又之丞 = 市川蔦之助(3代目)

大石瀬左衛門 = 市川荒五郎(5代目)

原惣右衛門 = 澤村紀世助

間瀬久太夫 = 尾上音吉

間喜兵衛 = 中村吉六

小野寺十内 = 尾上緑三郎(初代)

諸士 = 片岡たか志(初代)

諸士 = 坂東大和

諸士 = 尾上音之助

諸士 = 市川河童

小姓 = 中村京由

小坊主得安 = 坂東八大

林兵助 = 中村又之助(2代目)

村井源兵衛 = 實川延郎(2代目)

外科医原田玄沢 = 片岡松之助(4代目)

綱利長男内記利章 = 中村隼人(初代)

乙女田娘おみの = 片岡孝太郎(初代)

高坂甚五郎 = 松本錦一(3代目)

中小姓 = 尾上松男

堀内伝右衛門 = 坂東彌十郎(初代)

細川家重臣 = 岩井義太郎(初代)

細川家重臣 = 中村蝶八郎(初代)

細川家重臣 = 片岡當吉郎

細川家重臣 = 片岡燕治郎

細川家諸士 = 中村吉二郎

細川家諸士 = 尾上音二郎

細川家諸士 = 中村蝶三郎

細川家諸士 = 片岡松四朗

細川家諸士 = 片岡松太朗

細川家諸士 = 大谷桂太郎

御使番久永内記 = 大谷友右衛門(8代目)

御目附荒木十左衛門 = 片岡我當(5代目)

備考
六月大歌舞伎、真山青果=作、真山美保=演出、中嶋八郎=美術
昼の部 4
お祭り(オマツリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳶頭松吉 = 片岡仁左衛門(15代目)

若い者正吉 = 片岡千之助(初代)

若い者 = 片岡たか志(初代)

若い者 = 山崎咲十郎

若い者 = 坂東八大

若い者 = 坂東八重之

若い者 = 片岡當吉郎

若い者 = 尾上音一朗

若い者 = 坂東やゑ亮

若い者 = 坂東彌紋

若い者 = 尾上音蔵

若い者 = 尾上松悟

後見 = 片岡仁三郎(初代)

備考
六月大歌舞伎
夜の部 1
倭仮名在原系図(ヤマトガナアリワラケイズ)
この演目名で検索する
場名など
蘭平物狂
配役

奴蘭平実は伴義雄 = 尾上松緑(4代目)

一子繁蔵 = 尾上左近(3代目)

女房おりく実は音人妻明石 = 中村時蔵(5代目)

壬生与茂作実は大江音人 = 市川團蔵(9代目)

奴氏平 = 尾上松太郎(2代目)

奴時平 = 尾上辰緑(初代)

奴逸平 = 市川左升(4代目)

申次ぎ臣 = 尾上緑三郎(初代)

腰元 = 澤村由蔵

腰元 = 片岡當史弥

腰元 = 片岡松寿

腰元 = 中村京由

捕手 = 片岡市松

捕手 = 尾上音吉

捕手 = 坂東彌七(初代)

捕手 = 片岡たか志(初代)

捕手 = 山崎咲十郎

捕手 = 中村蝶八郎(初代)

捕手 = 坂東大和

捕手 = 坂東八大

捕手 = 中村蝶一郎

捕手 = 尾上音三郎(3代目)

捕手 = 坂東八重之

捕手 = 中村蝶之介

捕手 = 中村吉二郎

捕手 = 尾上音二郎

捕手 = 尾上音之助

捕手 = 中村蝶三郎

捕手 = 片岡當吉郎

捕手 = 片岡松四朗

捕手 = 中村京珠(初代)

捕手 = 尾上音一朗

捕手 = 片岡燕治郎

捕手 = 中村京純

捕手 = 片岡松太朗

捕手 = 坂東やゑ亮

捕手 = 坂東彌紋

捕手 = 大谷桂太郎

捕手 = 尾上音蔵

捕手 = 松本錦次

捕手 = 尾上松悟

捕手 = 市川河童

行平奥方水無瀬御前 = 尾上菊之助(5代目)

在原行平 = 尾上菊五郎(7代目)

備考
六月大歌舞伎、浅田一鳥=作、水沼一郎=補綴、竹柴諒二=補綴、三代目尾上左近初舞台、劇中にて口上相勤め申し候
夜の部 2
素襖落(スオウオトシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

太郎冠者 = 松本幸四郎(9代目)

太刀持鈍太郎 = 坂東彌十郎(初代)

次郎冠者 = 坂東亀寿(初代)

三郎吾 = 松本錦吾(3代目)

姫御寮 = 市川高麗蔵(11代目)

大名某 = 市川左團次(4代目)

後見 = 松本錦弥(3代目)

後見 = 澤村紀世助

備考
六月大歌舞伎、福地桜痴=作、新歌舞伎十八番の内
夜の部 3
名月八幡祭(メイゲツハチマンマツリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

芸者美代吉・手古舞美代吉 = 中村芝雀(7代目)

船頭三次 = 中村錦之助(2代目)

幇間寿鶴 = 中村吉三郎(初代)

藤岡中間伍助 = 中村蝶十郎(初代)

鳶の者伊助 = 尾上辰緑(初代)

鳶の者呂吉 = 松本錦一(3代目)

鳶の者波造 = 片岡仁三郎(初代)

芸者おしめ・町女房娘 = 中村京珠(初代)

松本の若い者 = 山崎咲十郎

松本の若い者・祭りの若い者 = 中村吉六

松本の女中お初 = 中村京紫(初代)

松本の女中お八重 = 片岡嶋之亟(2代目)

松本女房おつた = 中村京妙(初代)

藤岡慶十郎 = 中村又五郎(3代目)

縮屋新助 = 中村吉右衛門(2代目)

船頭長吉 = 中村吉之助(3代目)

魚惣若い者金三 = 中村吉五郎(2代目)

船頭 = 中村京純

大丸若い者幸吉 = 松本錦弥(3代目)

女房お竹 = 中村歌女之丞(3代目)

魚惣 = 中村歌六(5代目)

お袋およし = 中村京蔵(初代)

呉服屋手代重助 = 中村又之助(2代目)

田舎侍 = 片岡當十郎(3代目)

町女房おます = 坂東玉之助(4代目)

魚惣若い者 = 坂東彌七(初代)

魚惣若い者 = 坂東八重之

祭りの若い者和吉 = 片岡松十郎(初代)

祭りの若い者真助 = 市川左升(4代目)

祭りの若い者忠吉 = 市川蔦之助(3代目)

祭りの若い者染吉 = 市川荒五郎(5代目)

祭りの若い者 = 中村蝶八郎(初代)

祭りの若い者 = 中村蝶一郎

祭りの若い者 = 中村吉二郎

祭りの若い者 = 中村蝶之介

祭りの若い者 = 中村蝶三郎

祭りの若い者 = 尾上音蔵

祭りの若い者 = 松本錦次

祭り見物の男 = 片岡孝法

祭り見物の男 = 中村富二朗

祭り見物の男 = 片岡當吉郎

祭り見物の男 = 片岡松四朗

祭り見物の男 = 片岡燕治郎

祭り見物の男 = 片岡松太朗

祭り見物の男 = 坂東彌紋

祭り見物の男 = 大谷桂太郎

祭り見物の男 = 尾上松悟

祭り見物の男 = 市川河童

祭り見物の女 = 澤村由蔵

祭り見物の女 = 尾上音三郎(3代目)

祭り見物の女 = 中村竹蝶

祭り見物の女 = 中村京由

手古舞いそ吉 = 坂東守若(2代目)

手古舞とよ次 = 尾上菊三呂(初代)

手古舞千代吉 = 澤村國久

手古舞 = 片岡當史弥

手古舞 = 尾上みどり(3代目)

手古舞 = 片岡松寿

町名主 = 岩井義太郎(初代)

家主 = 澤村紀世助

備考
六月大歌舞伎、池田大伍=作、池田弥三郎=演出、寺崎裕則=演出