昼の部 1
天満宮菜種御供(テンマグウナタネノゴクウ)
この演目名で検索する
場名など
時平の七笑
配役

左大臣藤原時平 = 片岡我當(5代目)

判官代輝国 = 片岡進之介(初代)

左中弁希世 = 澤村由次郎(5代目)

春藤玄蕃 = 松本錦吾(3代目)

藤原宿祢 = 澤村宗之助(3代目)

三好清貫 = 片岡千次郎(2代目)

稚児松乃丸 = 上村吉太朗

手習いの童(交互出演) = 藤巻杏慈

手習いの童(交互出演) = 細川ゆとり

手習いの童(交互出演) = 井上沙香

手習いの童(交互出演) = 久保田真琴

手習いの童(交互出演) = 秋山聡

手習いの童(交互出演) = 伊藤悠翔

手習いの童(交互出演) = 伊丹彩華

手習いの童(交互出演) = 巻島祐希

手習いの童(交互出演) = 小澤竜心

手習いの童(交互出演) = 高野憂翔

仕丁 = 中村翫哉

仕丁 = 中村橋弥

仕丁 = 中村吉二郎

仕丁 = 片岡松寿

官人 = 片岡當吉郎

注進の官人 = 片岡佑次郎

唐使天蘭敬 = 片岡松之助(4代目)

頭の定岡 = 中村松江(6代目)

右大臣菅原道真 = 中村歌六(5代目)

備考
歌舞伎座新開場柿葺落 壽初春大歌舞伎、初代並木五瓶=作、山口廣一=補綴、前田剛=美術
昼の部 2
梶原平三誉石切(カジワラヘイゾウホマレノイシキリ)
この演目名で検索する
場名など
鶴ヶ岡八幡社頭
配役

梶原平三景時 = 松本幸四郎(9代目)

大庭三郎景親 = 中村橋之助(3代目)

俣野五郎景久 = 中村錦之助(2代目)

梶原方大名山口十郎政信 = 中村松江(6代目)

梶原方大名川島八平近重 = 大谷廣太郎(3代目)

梶原方大名岡崎将監頼国 = 中村隼人(初代)

梶原方大名森村兵衛宗連 = 澤村宗之助(3代目)

大庭方大名初岡修理亮 = 松本幸太郎(2代目)

大庭方大名二階堂五郎 = 松本錦弥(3代目)

大庭方大名辻井兵馬 = 中村梅蔵

大庭方大名光村左衛門 = 澤村宇十郎(5代目)

牢役人 = 中村東志也

梶原方供侍 = 中村春希

梶原方供侍 = 大谷桂太郎

梶原方供侍 = 中村橋三郎

梶原方供侍 = 松本錦次

梶原方中間 = 片岡孝法

梶原方中間 = 中村翫蔵

大庭方供侍 = 中村福太郎(初代)

大庭方供侍 = 中村福緒

大庭方供侍 = 中村鴈大

大庭方供侍 = 中村翫政

大庭方中間 = 片岡當次郎

大庭方中間 = 中村扇一朗

小姓 = 中村梅秋

小姓 = 坂東彌紋

足軽 = 坂東彌七(初代)

足軽 = 中村翫哉

足軽 = 中村蝶八郎(初代)

足軽 = 中村吉六

囚人剣菱呑助 = 坂東秀調(5代目)

娘梢 = 市川高麗蔵(11代目)

青貝師六郎太夫 = 中村東蔵(6代目)

備考
歌舞伎座新開場柿葺落 壽初春大歌舞伎、鶴ヶ岡八幡社頭の場 ※中村福助休演につき一部配役を変更しております
昼の部 3
松浦の太鼓(マツウラノタイコ)
この演目名で検索する
場名など
配役

松浦鎮信 = 中村吉右衛門(2代目)

宝井其角 = 中村歌六(5代目)

近習鵜飼左司馬 = 中村歌昇(4代目)

近習江川文太夫 = 中村種之助(初代)

近習渕部市右衛門 = 中村隼人(初代)

近習里見幾之亟 = 大谷桂三(初代)

近習早瀬近吾 = 澤村由次郎(5代目)

中間梅介 = 中村吉五郎(2代目)

中間松造 = 中村蝶十郎(初代)

足軽 = 中村東志二郎(初代)

足軽 = 中村翫蔵

足軽 = 中村蝶一郎

足軽 = 片岡佑次郎

足軽 = 中村福太郎(初代)

足軽 = 中村扇一朗

足軽 = 大谷桂太郎

馬の口取り = 中村梅秋

門番平内 = 中村吉三郎(初代)

源吾妹お縫 = 中村米吉(5代目)

大高源吾 = 中村梅玉(4代目)

備考
歌舞伎座新開場柿葺落 壽初春大歌舞伎、秀山十種の内
昼の部 4
鴛鴦襖恋睦(オシノフスマコイノムツゴト)
この演目名で検索する
場名など
おしどり
配役

遊女喜瀬川・雌鴛鴦の精 = 中村魁春(2代目)

河津三郎祐安・雄鴛鴦の精 = 市川染五郎(7代目)

股野五郎景久 = 中村橋之助(3代目)

後見 = 松本幸雀(2代目)

後見 = 中村春花(初代)

後見 = 中村橋弥

備考
歌舞伎座新開場柿葺落、壽初春大歌舞伎、二世藤間勘祖=振付、高根宏浩=美術 ※中村福助休演につき一部配役を変更しております
夜の部 1
仮名手本忠臣蔵(カナデホンチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
九段目 山科閑居
配役

本蔵妻戸無瀬 = 坂田藤十郎(4代目)

大星由良之助 = 中村吉右衛門(2代目)

由良之助妻お石 = 中村魁春(2代目)

下女りん = 中村扇乃丞(2代目)

供侍 = 中村鴈童(2代目)

供侍 = 中村扇一朗

中間 = 中村翫哉

陸尺 = 中村吉六

陸尺 = 中村蝶三郎

本蔵娘小浪 = 中村扇雀(3代目)

大星力弥 = 中村梅玉(4代目)

加古川本蔵 = 松本幸四郎(9代目)

備考
歌舞伎座新開場柿葺落 壽初春大歌舞伎 ※中村福助休演につき一部配役を変更しております
夜の部 2
乗合船惠方萬歳(ノリアイブネエホウマンザイ)
この演目名で検索する
場名など
配役

萬歳鶴太夫 = 中村梅玉(4代目)

通人杏雨 = 中村翫雀(5代目)

大工幸松 = 中村橋之助(3代目)

田舎侍 = 坂東彌十郎(初代)

芸者駒菊 = 中村児太郎(6代目)

白酒売おふじ = 片岡孝太郎(初代)

女船頭お浪 = 中村扇雀(3代目)

才造亀吉 = 中村又五郎(3代目)

後見 = 中村蝶十郎(初代)

後見 = 中村梅秋

備考
歌舞伎座新開場柿葺落 壽初春大歌舞伎 ※中村福助休演につき一部配役を変更しております
夜の部 3
東慶寺花だより(トウケイジハナダヨリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

作者・中村信次郎 = 市川染五郎(7代目)

唐子屋内儀おせん = 片岡孝太郎(初代)

女中頭お勝 = 中村芝のぶ(初代)

番頭利平 = 松本錦一(3代目)

駕籠屋 = 中村東志也

駕籠屋 = 中村蝶三郎

下男 = 坂東彌七(初代)

女中 = 片岡當史弥

娘美代 = 中村虎之介(初代)

柏屋主人源兵衛 = 坂東彌十郎(初代)

法光尼 = 松本幸雀(2代目)

= 中村鴈洋

= 中村翫之

= 市川喜太郎(4代目)

= 中村春之助

= 中村福緒

おぎん = 市川笑也(2代目)

東慶寺院代法秀尼 = 中村東蔵(6代目)

国分屋惣右衛門 = 中村翫雀(5代目)

寺男 = 松本錦二郎(3代目)

寺男 = 中村翫政

トラ = 中村芝喜松(2代目)

翫月堂宗助 = 片岡千壽(初代)

翫月堂幸吉 = 中村梅乃(初代)

お陸の供 = 片岡當吉郎

国分屋内儀お陸 = 片岡秀太郎(2代目)

朝吉 = 中村橋吾

堀切屋三郎衛門 = 片岡松之助(4代目)

備考
歌舞伎座新開場柿葺落、壽初春大歌舞伎、井上ひさし=作、今井豊茂=脚本、大場正昭=演出、中嶋正留=美術、池田智哉=照明、杵屋五七郎=附師、鳥羽屋長秀=作曲、田中傳左衛門=作調