歌舞伎座 2013年08月
-
第一部1
-
第一部2
-
第二部1
-
第二部2
-
第三部1
-
第三部2
- 場名など
- 野崎村
- 配役
-
久作娘お光 = 中村福助(9代目)
丁稚久松 = 中村扇雀(3代目)
油屋娘お染 = 中村七之助(2代目)
下女およし = 中村芝喜松(2代目)
船頭権六 = 坂東三津五郎(10代目)
駕籠舁 = 松本錦一(3代目)
駕籠舁 = 中村橋吾
下男 = 中村福太郎(初代)
百姓久作 = 坂東彌十郎(初代)
後家お常 = 中村東蔵(6代目)
- 備考
- 歌舞伎座新開場柿葺落 八月納涼歌舞伎
- 場名など
- 配役
-
小姓弥生後に獅子の精(2日~13日) = 中村勘九郎(6代目)
小姓弥生後に獅子の精(14日~24日) = 中村七之助(2代目)
胡蝶の精 = 中村虎之介(初代)
胡蝶の精 = 中村鶴松(2代目)
局吉野 = 澤村國久
老女飛鳥井 = 中村小山三(2代目)
用人関口十太夫 = 澤村宗之助(3代目)
家老渋井五左衛門 = 澤村由次郎(5代目)
後見 = 中村小三郎(初代)
後見 = 中村いてう(3代目)
後見 = 中村扇一朗
- 備考
- 歌舞伎座新開場柿葺落 八月納涼歌舞伎、福地桜痴=作、新歌舞伎十八番の内
- 場名など
- 髪結新三、白子屋見世先~永代橋川端~富吉町新三内~家主長兵衛内~元の新三内~深川閻魔堂橋
- 配役
-
髪結新三 = 坂東三津五郎(10代目)
白子屋後家お常 = 市村萬次郎(2代目)
加賀屋藤兵衛 = 市村家橘(17代目)
白子屋娘お熊 = 中村児太郎(6代目)
白子屋下女お菊 = 中村芝のぶ(初代)
白子屋若い者千助 = 中村小三郎(初代)
白子屋若い者万蔵 = 中村橋吾
大工勘六 = 中村東志也
大工七蔵 = 中村いてう(3代目)
加賀屋若い者梅蔵 = 中村橋弥
加賀屋若い者芳造 = 中村扇之助
紙屋丁稚長松(交互出演) = 泉光
紙屋丁稚長松(交互出演) = 井上福悠
車力善八 = 坂東秀調(5代目)
白子屋手代忠七 = 中村扇雀(3代目)
弥太五郎源七 = 中村橋之助(3代目)
駕籠舁 = 坂東大和
駕籠舁 = 坂東彌風
通行人 = 尾上緑三郎(初代)
通行人 = 坂東羽之助
通行人 = 中村翫哉
通行人 = 中村橋三郎
通行人 = 坂東やゑ六
通行人 = 澤村由蔵
通行人 = 澤村伊助(初代)
通行人 = 坂東玉朗
通行人 = 中村福緒
下剃勝奴 = 中村勘九郎(6代目)
家主長兵衛 = 坂東彌十郎(初代)
合長屋権兵衛 = 中村山左衛門(6代目)
駕籠舁 = 中村福太郎(初代)
駕籠舁 = 土橋慶一
肴売新吉 = 坂東三津之助(3代目)
家主女房おかく = 片岡亀蔵(4代目)
夜そば売仁八 = 中村勘之丞(3代目)
按摩六市 = 坂東八大
- 備考
- 歌舞伎座新開場柿葺落 八月納涼歌舞伎、河竹黙阿弥=作
- 場名など
- かさね
- 配役
-
腰元かさね = 中村福助(9代目)
捕手沢田 = 中村橋吾
捕手飯沼 = 松本錦一(3代目)
百姓与右衛門実は久保田金五郎 = 中村橋之助(3代目)
- 備考
- 歌舞伎座新開場柿葺落 八月納涼歌舞伎
- 場名など
- 配役
-
伊之助女房おきわ = 中村七之助(2代目)
雇人又市 = 中村勘九郎(6代目)
博奕打ち福造 = 坂東巳之助(2代目)
近所の女おいね = 中村歌女之丞(3代目)
近所の女おまき = 中村芝のぶ(初代)
近所の女おりく = 澤村國久
近所の女おきん = 中村仲之助
博奕打ち仲間 = 坂東彌七(初代)
博奕打ち仲間 = 坂東大和
博奕打ち仲間 = 中村翫哉
博奕打ち仲間 = 片岡燕治郎
博奕打ち仲間 = 土橋慶一
寺男甚平 = 中村山左衛門(6代目)
物持ちの娘おそめ = 片岡亀蔵(4代目)
法印重善 = 中村橋之助(3代目)
手拭い屋伊之助 = 中村扇雀(3代目)
弔問の女おうた = 中村歌江(初代)
おこま = 中村蝶紫(初代)
近所の女 = 澤村由蔵
近所の女 = 澤村伊助(初代)
近所の女 = 坂東玉朗
近所の女 = 坂東彌紋
近所の男 = 坂東大吾
近所の男 = 坂東やゑ六
遊び帰りの男 = 中村扇一朗
近所の女 = 中村蝶紫(初代)
近所の女 = 中村翫蔵
近所の女 = 坂東彌風
屋台そば屋 = 中村扇之助
近所の若夫婦 = 中村橋弥
近所の若夫婦 = 中村仲四郎
- 備考
- 歌舞伎座新開場柿葺落 八月納涼歌舞伎、北条秀司=作・演出、中嶋八郎=美術
- 場名など
- 配役
-
次郎冠者 = 坂東三津五郎(10代目)
太郎冠者 = 中村勘九郎(6代目)
曽根松兵衛 = 坂東彌十郎(初代)
後見 = 坂東八大
後見 = 中村いてう(3代目)
- 備考
- 歌舞伎座新開場柿葺落 八月納涼歌舞伎、岡村柿紅=作