昼の部 1
加賀見山再岩藤(カガミヤマゴニチノイワフジ)
この演目名で検索する
場名など
骨寄せの岩藤、多賀家下館奥庭浅妻舟〜浅野川々端多賀家下館塀外〜浅野川々端〜浅野川堤〜八丁畷三昧〜花の山〜多賀家奥殿草履打〜鳥井又助内切腹〜多賀家下館奥庭
配役

多賀大領・安田帯刀 = 市川染五郎(7代目)

蟹江一角 = 河原崎権十郎(4代目)

腰元立田 = 中村鴈乃助(2代目)

腰元弥生 = 尾上徳松(初代)

腰元小枝 = 中村蝶紫(初代)

腰元道芝・腰元宮戸 = 澤村國久

愛妾お柳の方・二代目中老尾上 = 尾上菊之助(5代目)

鳥居又助・局岩藤の亡霊 = 尾上松緑(4代目)

望月弾正 = 片岡愛之助(6代目)

安田の若党勝平 = 中村松江(6代目)

奥方梅の方 = 中村壱太郎(初代)

近侍松浪主計 = 大谷廣太郎(3代目)

中間市六 = 坂東三津之助(3代目)

中間仁蔵 = 澤村宇十郎(5代目)

中間三平 = 澤村國矢

供侍・諸士 = 坂東八重之

供侍・諸士 = 尾上隆松

供侍・諸士 = 中村翫祐(初代)

供侍・諸士 = 高橋正治

腰元 = 尾上音三郎(3代目)

腰元 = 澤村由蔵

腰元 = 澤村伊助(初代)

腰元 = 市川八百稔

中間 = 尾上音蔵

中間 = 坂東やゑ六

陸尺の中間 = 尾上音二郎

陸尺の中間・諸士 = 片岡千藏

陸尺の中間 = 市川河童

陸尺の中間 = 尾上松悟

帯刀の中間 = 松本錦二郎(3代目)

蟹江主税 = 坂東亀寿(初代)

花房求女 = 尾上松也(2代目)

僧珍念 = 松本幸太郎(2代目)

百姓鍬作 = 實川延郎(2代目)

百姓鍬作女房お杉 = 尾上梅之助(3代目)

花園姫 = 尾上右近(2代目)

奥女中関屋 = 大谷廣松(2代目)

奥女中宮越 = 尾上菊史郎(初代)

腰元待乳 = 中村京蔵(初代)

腰元梅田 = 坂東守若(2代目)

腰元小梅 = 中村春花(初代)

腰元 = 尾上みどり(3代目)

腰元 = 中村京三郎

又助妹おつゆ = 中村梅枝(4代目)

又助弟志賀市 = 中村玉太郎(5代目)

判人小助 = 尾上菊市郎(初代)

医者昌伯 = 澤村大蔵(初代)

三浦屋番頭 = 松本錦弥(3代目)

中間戸田平 = 山崎咲十郎

中間市助 = 市川左十次郎

下男与助・諸士 = 中村東志也

丁稚長太(交互出演) = 上野結奈

丁稚長太(交互出演) = 五味佳晃

近所の子供太吉(交互出演) = 池端昂暉

近所の子供太吉(交互出演) = 細川晴太

近所の子供竹次(交互出演) = 大沼優一

近所の子供竹次(交互出演) = 小澤竜心

近所の子供三之助(交互出演) = 重田恭佑

近所の子供三之助(交互出演) = 巻島祐希

諸士 = 中村東志二郎(初代)

諸士 = 松本錦次

諸士 = 尾上松男

諸士 = 尾上音之助

諸士 = 尾上音一朗

諸士 = 中村富二朗

諸士 = 尾上松五郎(2代目)

諸士 = 大黒重治

備考
歌舞伎座新開場柿葺落、七月花形歌舞伎、河竹黙阿弥=作、加賀山直三=補綴、通し狂言、杵屋栄蔵=作曲、杵屋栄左衛門=作曲、豊竹岡太夫=作曲
夜の部 1
東海道四谷怪談(トウカイドウヨツヤカイダン)
この演目名で検索する
場名など
浅草観音額堂〜宅悦地獄宿〜浅草暗道地蔵〜浅草観音裏田圃〜雑司ヶ谷四谷町伊右衛門浪宅〜伊藤喜兵衛内〜元の伊右衛門浪宅〜本所砂村隠亡堀〜滝野川蛍狩〜本所蛇山庵室
配役

小間物屋与七実は佐藤与茂七・佐藤与茂七・民谷女房お岩・小仏小平・小平の亡霊・お岩の亡霊 = 尾上菊之助(5代目)

薬売直助・直助権兵衛 = 尾上松緑(4代目)

乞食実は奥田庄三郎 = 坂東亀三郎(5代目)

お岩妹お袖 = 中村梅枝(4代目)

喜兵衛孫娘お梅 = 尾上右近(2代目)

乳母おまき = 中村歌女之丞(3代目)

医者尾扇 = 坂東橘太郎(初代)

中間 = 坂東八重之

参詣の男 = 尾上緑三郎(初代)

参詣の男・講中の男 = 中村富二朗

参詣の男 = 尾上音之助

参詣の男 = 尾上音蔵

参詣の男 = 坂東やゑ六

参詣の男 = 片岡市松

参詣の女・講中の女 = 片岡愛一郎

参詣の女・講中の女 = 中村京三郎

参詣の女 = 市川八百稔

乞食づぶ六 = 山崎咲十郎

乞食泥太 = 尾上松五郎(2代目)

乞食願鉄・捕手 = 市川茂之助

茶屋女房おまつ = 尾上菊三呂(初代)

宅悦女房おいろ = 中村小山三(2代目)

四谷左門 = 松本錦吾(3代目)

伊藤喜兵衛 = 市川團蔵(9代目)

民谷伊右衛門 = 市川染五郎(7代目)

按摩宅悦 = 片岡市蔵(6代目)

秋山長兵衛 = 中村山左衛門(6代目)

関口官蔵 = 松本錦弥(3代目)

中間伴助 = 澤村國矢

利倉屋茂助 = 松本錦一(3代目)

中間・捕手 = 松本錦二郎(3代目)

中間・捕手 = 坂東やゑ亮

中間 = 中村東志二郎(初代)

女中おせき = 尾上隆松

女中おふみ = 尾上みどり(3代目)

後家お弓 = 市村萬次郎(2代目)

伊右衛門母おくま = 松本幸雀(2代目)

所化浄念 = 尾上菊十郎(4代目)

講中の男 = 尾上寿鴻(初代)

講中の男 = 中村富志郎(初代)

講中の男 = 坂東羽之助

講中の男 = 大黒重治

講中の女 = 坂東玉之助(4代目)

講中の女 = 澤村由蔵

講中の女 = 澤村伊助(初代)

捕手 = 市川左十次郎

備考
歌舞伎座新開場柿葺落、七月花形歌舞伎、四世鶴屋南北=作、通し狂言、大詰「滝野川蛍狩の場」藤間勘十郎=振付