第一部 1
壽祝歌舞伎華彩(コトブキイワウカブキノイロドリ)
この演目名で検索する
場名など
鶴寿千歳
配役

= 坂田藤十郎(4代目)

春の君 = 市川染五郎(7代目)

宮中の男 = 河原崎権十郎(4代目)

宮中の男 = 中村亀鶴(2代目)

宮中の男 = 尾上松也(2代目)

宮中の男 = 中村萬太郎(初代)

宮中の男 = 大谷廣太郎(3代目)

宮中の女 = 市川高麗蔵(11代目)

宮中の女 = 中村梅枝(4代目)

宮中の女 = 中村壱太郎(初代)

宮中の女 = 尾上右近(2代目)

宮中の女 = 大谷廣松(2代目)

女御 = 中村魁春(2代目)

後見 = 中村鴈乃助(2代目)

後見 = 松本幸雀(2代目)

後見 = 中村春之助

備考
歌舞伎座新開場、柿葺落四月大歌舞伎、岡鬼太郎=作、今井慶松=作曲、田中傳左衛門=作調、松男敏男=美術、藤間勘祖=振付
第一部 2
お祭り(オマツリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳶頭鶴吉 = 坂東三津五郎(10代目)

鳶頭亀吉 = 中村橋之助(3代目)

鳶頭磯松 = 坂東彌十郎(初代)

鳶頭梅吉 = 中村獅童(2代目)

鳶頭松吉 = 中村勘九郎(6代目)

鳶頭竹吉 = 片岡亀蔵(4代目)

芸者おこま = 中村福助(9代目)

芸者おせん = 中村扇雀(3代目)

芸者おなか = 中村七之助(2代目)

若い者寿吉 = 坂東巳之助(2代目)

若い者成吉 = 中村国生(初代)

若い者駒吉 = 中村宗生(初代)

若い者扇松 = 中村虎之介(初代)

若い者翫吉 = 中村宜生(初代)

手古舞おしん = 坂東新悟(初代)

手古舞おゆう = 中村児太郎(6代目)

茶屋女房おふく = 中村小山三(2代目)

手古舞 = 中村歌女之丞(3代目)

手古舞 = 中村芝喜松(2代目)

手古舞 = 中村芝のぶ(初代)

手古舞 = 尾上徳松(初代)

手古舞 = 澤村國久

手古舞 = 中村蝶紫(初代)

若い者 = 中村勘之丞(3代目)

若い者 = 中村山左衛門(6代目)

若い者 = 坂東三津之助(3代目)

若い者 = 中村小三郎(初代)

若い者 = 片岡仁三郎(初代)

若い者 = 澤村國矢

若い者 = 中村翫祐(初代)

若い者 = 市川升一

若い者 = 坂東八重之

若い者 = 中村いてう(3代目)

若い者 = 中村扇一朗

若い者 = 中村仲四郎

若い者 = 中村京純

若い者 = 中村獅一(初代)

    = 波野七緒八

備考
歌舞伎座新開場、柿葺落四月大歌舞伎、十八世中村勘三郎に捧ぐ、藤間勘十郎=振付 波野七緒八出演(筋書に記載なし)
第一部 3
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
熊谷陣屋
配役

熊谷次郎直実 = 中村吉右衛門(2代目)

熊谷妻相模 = 坂東玉三郎(5代目)

経盛室藤の方 = 尾上菊之助(5代目)

亀井六郎 = 中村歌昇(4代目)

片岡八郎 = 中村種之助(初代)

伊勢三郎 = 中村米吉(5代目)

駿河次郎 = 大谷桂三(初代)

百姓麦六 = 中村吉三郎(初代)

百姓米蔵 = 中村吉五郎(2代目)

百姓栗八 = 中村蝶十郎(初代)

百姓鍬作 = 中村又之助(2代目)

近習 = 中村東志也

近習 = 片岡たか志(初代)

近習 = 中村吉六

近習 = 中村蝶一郎

軍兵 = 中村扇之助

軍兵 = 中村京純

軍兵 = 松本錦二郎(3代目)

軍兵 = 片岡松太朗

梶原平次景高 = 澤村由次郎(5代目)

堤軍次 = 中村又五郎(3代目)

白毫弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 中村歌六(5代目)

源九郎判官源義経 = 片岡仁左衛門(15代目)

備考
歌舞伎座新開場、柿葺落四月大歌舞伎
第二部 1
弁天娘女男白浪(ベンテンムスメメオノシラナミ)
この演目名で検索する
場名など
雪下浜松屋見世先〜稲瀬川勢揃い〜極楽寺屋根上〜同山門〜滑川土橋
配役

早瀬主水娘お浪実は弁天小僧菊之助・弁天小僧菊之助 = 尾上菊五郎(7代目)

若党四十八実は南郷力丸 = 市川左團次(4代目)

赤星十三郎 = 中村時蔵(5代目)

忠信利平 = 坂東三津五郎(10代目)

浜松屋宗之助 = 尾上菊之助(5代目)

番頭与九郎 = 坂東橘太郎(初代)

手代佐兵衛 = 市川左十次郎

手代太助・捕手 = 尾上松五郎(2代目)

手代吉造 = 市川茂之助

手代千吉・捕手 = 尾上音之助

丁稚長松(交互出演) = 坂本達哉

丁稚長松(交互出演) = 巻島祐希

買物客 = 中村橋弥

買物客 = 中村福太郎(初代)

買物客 = 坂東大吾

按摩瘤市・捕手 = 山崎咲十郎

捕手 = 尾上音吉

捕手 = 中村吉六

捕手 = 坂東大和

捕手 = 坂東八大

捕手 = 市川升一

捕手 = 尾上音二郎

捕手 = 尾上音三郎(3代目)

捕手 = 尾上音一朗

捕手 = 坂東やゑ亮

捕手 = 市川新次

手下狼の悪次郎 = 片岡市蔵(6代目)

浜松屋幸兵衛 = 坂東彦三郎(8代目)

鳶頭清次 = 松本幸四郎(9代目)

玉島逸当実は日本駄右衛門・日本駄右衛門 = 中村吉右衛門(2代目)

青砥左衛門藤綱 = 中村梅玉(4代目)

青砥家臣伊皿子七郎 = 大谷友右衛門(8代目)

青砥家臣木下川八郎 = 市川團蔵(9代目)

手下岩渕三次実は川越三郎 = 中村錦之助(2代目)

手下関戸吾助実は大須賀五郎 = 中村松江(6代目)

捕手 = 坂東羽之助

捕手 = 坂東八重之

捕手 = 市川左字郎

捕手 = 尾上みどり(3代目)

捕手 = 尾上松男

捕手 = 坂東彌風

捕手 = 坂東彌紋

捕手 = 尾上音蔵

捕手 = 尾上松悟

備考
歌舞伎座新開場、柿葺落四月大歌舞伎、河竹黙阿弥=作、十二世市川團十郎逝去に伴い日本駄右衛門が中村吉右衛門に配役変更
第二部 2
忍夜恋曲者(シノビヨルコイハクセモノ)
この演目名で検索する
場名など
将門
配役

傾城如月実は将門娘滝夜叉姫 = 坂東玉三郎(5代目)

力者 = 市川左十次郎

力者 = 山崎咲十郎

力者 = 尾上松五郎(2代目)

力者 = 坂東八重之

力者 = 市川茂之助

力者 = 尾上音之助

力者 = 中村梅秋

力者 = 尾上音一朗

力者 = 坂東彌風

力者 = 市川新次

力者 = 松本錦次

力者 = 尾上松悟

大宅太郎光圀 = 尾上松緑(4代目)

備考
歌舞伎座新開場、柿葺落四月大歌舞伎
第三部 1
近江源氏先陣館(オウミゲンジセンジンヤカタ)
この演目名で検索する
場名など
盛綱陣屋
配役

佐々木三郎兵衛盛綱 = 片岡仁左衛門(15代目)

高綱妻篝火 = 中村時蔵(5代目)

盛綱妻早瀬 = 中村芝雀(7代目)

伊吹藤太 = 中村翫雀(5代目)

信楽太郎 = 中村橋之助(3代目)

竹下孫八 = 片岡進之介(初代)

時政の四天王 = 市川男女蔵(6代目)

時政の四天王 = 坂東亀三郎(5代目)

時政の四天王 = 坂東亀寿(初代)

時政の四天王 = 澤村宗之助(3代目)

高綱一子小四郎 = 松本金太郎(4代目)

盛綱一子小三郎 = 藤間大河

腰元松ヶ枝 = 中村京妙(初代)

腰元紅葉 = 中村京蔵(初代)

腰元弥生 = 中村京紫(初代)

腰元若草 = 片岡嶋之亟(2代目)

腰元小菊 = 中村鴈成(初代)

腰元桔梗 = 中村春花(初代)

榛谷十郎 = 中村梅秋

時政の臣 = 片岡佑次郎

腰元 = 中村翫之

腰元 = 片岡松寿

軍兵 = 片岡當次郎

軍兵 = 片岡孝法

軍兵 = 中村翫哉

軍兵 = 片岡松四朗

盛綱の臣 = 中村東志二郎(初代)

盛綱の臣 = 中村蝶八郎(初代)

盛綱の臣 = 中村蝶一郎

盛綱の臣 = 中村蝶之介

盛綱の臣 = 中村吉二郎

盛綱の臣 = 中村蝶三郎

盛綱の臣 = 中村橋吾

盛綱の臣 = 中村翫政

盛綱の臣 = 大谷桂太郎

盛綱の臣 = 松本高弥

古郡新左衛門 = 松本錦吾(3代目)

盛綱母微妙 = 中村東蔵(6代目)

北條時政 = 片岡我當(5代目)

和田兵衛秀盛 = 中村吉右衛門(2代目)

備考
歌舞伎座新開場、柿葺落四月大歌舞伎
第三部 2
勧進帳(カンジンチョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

武蔵坊弁慶 = 松本幸四郎(9代目)

源義経 = 中村梅玉(4代目)

亀井六郎 = 市川染五郎(7代目)

片岡八郎 = 尾上松緑(4代目)

駿河次郎 = 中村勘九郎(6代目)

番卒軍内 = 松本幸太郎(2代目)

番卒兵内 = 實川延郎(2代目)

番卒権内 = 中村梅蔵

太刀持音若 = 中村玉太郎(5代目)

常陸坊海尊 = 市川左團次(4代目)

富樫左衛門 = 尾上菊五郎(7代目)

後見 = 松本錦弥(3代目)

後見 = 松本錦一(3代目)

後見 = 尾上菊市郎(初代)

後見 = 中村梅之

備考
歌舞伎座新開場、柿葺落四月大歌舞伎、歌舞伎十八番の内