歌舞伎座 2008年11月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- (通し)佃沖新地鼻〜深川大和町〜二軒茶屋〜五人切〜四谷鬼横町〜愛染院門前
- 配役
-
薩摩源五兵衛・薩摩源五兵衛実は不破数右衛門 = 片岡仁左衛門(15代目)
船頭笹野屋三五郎・笹野屋三五郎実は徳右衛門倅千太郎 = 尾上菊五郎(7代目)
芸者妲妃の小万・芸者小万実は神谷召使お六 = 中村時蔵(5代目)
徳右衛門同心了心 = 澤村田之助(6代目)
家主くり廻しの弥助実は神谷下部土手平 = 市川左團次(4代目)
船頭お先の伊之助 = 中村錦之助(2代目)
賤ヶ谷伴右衛門・賤ヶ谷伴右衛門実はごろつき勘九郎 = 河原崎権十郎(4代目)
富森助右衛門 = 中村東蔵(6代目)
若党六七八右衛門 = 中村歌昇(3代目)
出石宅兵衛 = 中村翫雀(5代目)
十二軒の内びん虎蔵 = 市川團蔵(9代目)
廻し男幸八 = 大谷友右衛門(8代目)
芸者菊野 = 中村梅枝(4代目)
道具屋やらずの弥十 = 片岡當十郎(3代目)
判人長八実はごろつき五平・ごろつき五平 = 片岡仁三郎(初代)
夜番太郎七 = 尾上菊十郎(4代目)
ますます坊主 = 片岡松之助(4代目)
日雇取りの市 = 中村又之助(2代目)
日雇取りの鉄 = 中村富志郎(初代)
仲居頭お弓 = 中村鴈乃助(2代目)
里親おくろ = 中村芝喜松(2代目)
長屋女房お秀 = 中村時蝶(初代)
長屋女房お守 = 中村扇乃丞(2代目)
長屋女房お常 = 尾上菊三呂(初代)
長屋女房お熊 = 片岡嶋之亟(2代目)
道具屋はしたの甚介 = 市川左十次郎
日雇取りの辰 = 片岡たか志(初代)
仲居おきく = 片岡和之介(初代)
仲居おやす = 片岡りき彌
杵正の若い者 = 片岡松次郎
若い者 = 澤村光紀(初代)
若い者 = 中村翫哉
若い者 = 片岡當吉郎
若い者 = 片岡松四朗
捕手 = 山崎咲十郎
捕手 = 市川竜之助(4代目)
捕手 = 市川茂之助
捕手 = 尾上音之助
義士 = 中村東志也
義士 = 中村蝶八郎(初代)
義士 = 市川段一郎
義士 = 片岡千次郎(2代目)
義士 = 片岡佑次郎
義士 = 中村蝶三郎
義士 = 中村富彦
- 備考
- 歌舞伎座百二十年吉例顔見世大歌舞伎、松三郎改め片岡仁三郎名題昇進、通し狂言、四世鶴屋南北作、郡司正勝補綴・演出、織田絋二演出
- 場名など
- 吉田屋
- 配役
-
藤屋伊左衛門 = 坂田藤十郎(4代目)
扇屋夕霧 = 中村魁春(2代目)
吉田屋喜左衛門 = 片岡我當(5代目)
喜左衛門女房おきさ = 片岡秀太郎(2代目)
若い者松吉 = 中村亀鶴(2代目)
阿波の大尽 = 山崎権一(初代)
手代藤助 = 尾上菊史郎(初代)
太鼓持玉八 = 中村鴈童(2代目)
太鼓持仁助 = 片岡當十郎(3代目)
太鼓持三八 = 中村梅蔵
太鼓持四郎八 = 澤村宇十郎(5代目)
仲居おせい = 中村鴈乃助(2代目)
仲居お梅 = 中村扇乃丞(2代目)
仲居お花 = 片岡松之亟(2代目)
仲居およし = 中村芝のぶ(初代)
太鼓持 = 市川八百稔
太鼓持 = 市川澤五郎
太鼓持 = 片岡孝法
太鼓持 = 中村鴈大
吉田屋の若い者・藤屋の若い者 = 澤村光紀(初代)
吉田屋の若い者・藤屋の若い者 = 中村翫蔵
吉田屋の若い者・藤屋の若い者 = 中村蝶三郎
藤屋の若い者 = 中村福太郎(初代)
藤屋の若い者 = 市川段一郎
藤屋の若い者 = 片岡當吉郎
藤屋の若い者 = 中村梅秋
藤屋の若い者 = 中村翫政
藤屋の若い者 = 片岡松太朗
藤屋の若い者 = 中村富彦
仲居 = 中村翫之
仲居 = 中村京三郎
仲居 = 中村梅之
仲居 = 中村竹蝶
仲居 = 片岡當史弥
仲居 = 中村一蝶
仲居 = 片岡松寿
仲居 = 市川澤路
禿たより(交互出演) = 谷口可純
禿たより(交互出演) = 大川桜子
後見 = 中村鴈成(初代)
後見 = 中村春之助
- 備考
- 歌舞伎座百二十年吉例顔見世大歌舞伎、玩辞楼十二曲の内
- 場名など
- 寺子屋
- 配役
-
舎人松王丸 = 片岡仁左衛門(15代目)
武部源蔵 = 中村梅玉(4代目)
松王女房千代 = 坂田藤十郎(4代目)
源蔵女房戸浪 = 中村魁春(2代目)
春藤玄蕃 = 市川段四郎(4代目)
涎くり与太郎 = 中村松江(6代目)
御台園生の前 = 片岡孝太郎(初代)
百姓吾作 = 中村寿治郎(初代)
百姓良作 = 片岡松之助(4代目)
百姓幸右衛門 = 片岡當十郎(3代目)
百姓鍬助 = 中村蝶十郎(初代)
百姓米八 = 中村又之助(2代目)
百姓麦六 = 澤村宇十郎(5代目)
陸尺 = 片岡松次郎
陸尺 = 片岡千志郎
捕手 = 中村東志二郎(初代)
捕手 = 中村蝶八郎(初代)
捕手 = 市川竜之助(4代目)
捕手 = 中村翫祐(初代)
捕手 = 市川段一郎
捕手 = 片岡當吉郎
捕手 = 片岡松四朗
捕手 = 中村梅秋
若君菅秀才 = 片岡千之助(初代)
小太郎 = 中村玉太郎(5代目)
寺子長太(交互出演) = 春木来智
寺子長太(交互出演) = 黒濱優至
寺子岩松(交互出演) = 宇都宮知那
寺子岩松(交互出演) = 坂本達哉
寺子彦六(交互出演) = 平野真梨奈
寺子彦六(交互出演) = 品川文音
寺子千太(交互出演) = 宇都宮嘉那
寺子千太(交互出演) = 藤田昇吾
寺子太郎助(交互出演) = 金子尚太郎
寺子太郎助(交互出演) = 堀切拓海
- 備考
- 歌舞伎座百二十年吉例顔見世大歌舞伎
- 場名など
- 配役
-
静御前・新中納言平知盛の霊 = 尾上菊五郎(7代目)
舟長三保太夫 = 中村芝翫(7代目)
源義経 = 中村富十郎(5代目)
武蔵坊弁慶 = 市川左團次(4代目)
舟子岩作 = 中村東蔵(6代目)
舟子浪蔵 = 中村歌六(5代目)
舟子梶六 = 市川團蔵(9代目)
亀井六郎 = 中村松江(6代目)
片岡八郎 = 中村種太郎(4代目)
伊勢三郎 = 中村萬太郎(初代)
駿河次郎 = 尾上右近(2代目)
後見 = 尾上菊十郎(4代目)
後見 = 中村富志郎(初代)
後見 = 尾上音吉
後見 = 市川竜之助(4代目)
- 備考
- 歌舞伎座百二十年吉例顔見世大歌舞伎、新歌舞伎十八番の内、河竹黙阿弥作
- 場名など
- 嫗山姥
- 配役
-
荻野屋八重桐 = 中村時蔵(5代目)
煙草屋源七実は坂田蔵人時行 = 中村梅玉(4代目)
腰元お歌 = 中村歌昇(3代目)
腰元白菊実は時行妹糸萩 = 片岡孝太郎(初代)
太田十郎 = 中村錦之助(2代目)
息女沢瀉姫 = 中村梅枝(4代目)
局野分 = 坂東玉之助(4代目)
腰元花の江 = 片岡松之亟(2代目)
腰元松ヶ枝 = 片岡嶋之亟(2代目)
腰元梅乃 = 中村春花(初代)
腰元呉羽 = 中村鴈成(初代)
腰元浪路 = 中村京三郎
腰元浜荻 = 中村春之助
花四天 = 市川左十次郎
花四天 = 山崎咲十郎
花四天 = 中村翫祐(初代)
花四天 = 中村蝶一郎
花四天 = 中村福太郎(初代)
花四天 = 市川茂之助
花四天 = 市川竜之助(4代目)
花四天 = 片岡千志郎
花四天 = 片岡千次郎(2代目)
花四天 = 片岡松次郎
花四天 = 片岡佑次郎
花四天 = 中村鴈祥
花四天 = 中村梅秋
花四天 = 中村翫政
- 備考
- 歌舞伎座百二十年吉例顔見世大歌舞伎、三代目中村時蔵五十回忌追善狂言、近松門左衛門作