昼の部 1
恋女房染分手綱(コイニョウボウソメワケタヅナ)
この演目名で検索する
場名など
重の井
配役

乳人重の井 = 中村福助(9代目)

本田弥三左衛門 = 市村家橘(17代目)

近習吉田文吾左 = 尾上辰緑(初代)

近習吉田源吾左 = 澤村宇十郎(5代目)

腰元若菜 = 中村芝喜松(2代目)

腰元呉羽 = 市川升寿(初代)

腰元雨月 = 坂東守若(2代目)

腰元春雨 = 中村芝のぶ(初代)

腰元冬野 = 尾上菊三呂(初代)

腰元撫子 = 尾上徳松(初代)

腰元桔梗 = 坂東玉朗

腰元秋月 = 中村福緒

腰元露芝 = 尾上隆松

供侍 = 中村翫蔵

供侍 = 市川左字郎

供侍 = 尾上音二郎

供侍 = 坂東翔八

陸尺 = 澤村光紀(初代)

陸尺 = 尾上松五郎(2代目)

陸尺 = 市川茂之助

陸尺 = 片岡燕治郎

腰元 = 尾上音三郎(3代目)

腰元 = 市川升吉(2代目)

腰元 = 尾上みどり(3代目)

腰元 = 尾上松男

自然薯三吉実は与之助 = 坂東小吉

由留木息女調姫 = 片岡葵

備考
歌舞伎座百二十年芸術祭十月大歌舞伎、紀義改め五代目澤村宇十郎名題昇進
昼の部 2
奴道成寺(ヤッコドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
配役

白拍子花子実は狂言師左近 = 尾上松緑(4代目)

所化文珠坊 = 尾上松也(2代目)

所化不動坊 = 尾上右近(2代目)

所化西念坊 = 坂東橘太郎(初代)

所化阿面坊 = 尾上菊三呂(初代)

所化青龍坊 = 尾上徳松(初代)

所化苦念坊 = 坂東玉雪(初代)

所化観念坊 = 坂東功一

所化雲心坊 = 澤村宇十郎(5代目)

所化 = 中村福緒

所化 = 中村翫蔵

所化 = 市川升吉(2代目)

所化 = 澤村光紀(初代)

花四天 = 市川左十次郎

花四天 = 山崎咲十郎

花四天 = 尾上松五郎(2代目)

花四天 = 中村福太郎(初代)

花四天 = 市川左字郎

花四天 = 市川茂之助

花四天 = 尾上音之助

花四天 = 坂東翔次

花四天 = 尾上音一郎

花四天 = 尾上隆松

後見 = 尾上辰緑(初代)

後見 = 尾上辰巳(初代)

後見 = 尾上みどり(3代目)

備考
歌舞伎座百二十年芸術祭十月大歌舞伎、紀義改め五代目澤村宇十郎名題昇進
昼の部 3
新皿屋舗月雨暈(シンサラヤシキツキノアマガサ)
この演目名で検索する
場名など
魚屋宗五郎、芝片門前魚屋内〜磯部屋敷玄関〜磯部屋敷庭先
配役

魚屋宗五郎 = 尾上菊五郎(7代目)

宗五郎女房おはま = 坂東玉三郎(5代目)

家老浦戸十左衛門 = 市川左團次(4代目)

磯部主計之助 = 尾上松緑(4代目)

磯部召使おなぎ = 尾上菊之助(5代目)

宗五郎父太兵衛 = 市川團蔵(9代目)

小奴三吉 = 河原崎権十郎(4代目)

菊茶屋女房おみつ = 市村萬次郎(2代目)

茶屋娘おしげ = 尾上松也(2代目)

鳶吉五郎 = 尾上菊市郎(初代)

岩上典蔵 = 尾上菊十郎(4代目)

荒波伴蔵 = 尾上寿鴻(初代)

潮田伝平 = 尾上辰緑(初代)

足軽六蔵 = 尾上緑三郎(初代)

足軽七兵衛 = 山崎咲十郎

中間 = 市川左十次郎

中間 = 尾上松五郎(2代目)

中間 = 中村福太郎(初代)

中間 = 坂東翔次

近習 = 尾上音之助

近習 = 市川茂之助

近習 = 尾上松男

小姓 = 尾上隆松

酒屋丁稚与吉(交互出演) = 黒川樹

酒屋丁稚与吉(交互出演) = 安齋龍聖

備考
歌舞伎座百二十年芸術祭十月大歌舞伎、河竹黙阿弥作
昼の部 4
藤娘(フジムスメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

藤の精 = 中村芝翫(7代目)

備考
歌舞伎座百二十年芸術祭十月大歌舞伎、ご贔屓を傘に戴く
夜の部 1
本朝廿四孝(ホンチョウニジュウシコウ)
この演目名で検索する
場名など
十種香・狐火、謙信館十種香〜奥庭狐火
配役

息女八重垣姫 = 坂東玉三郎(5代目)

花作り簑作実は武田勝頼 = 尾上菊之助(5代目)

腰元濡衣 = 中村福助(9代目)

長尾謙信 = 市川團蔵(9代目)

白須賀六郎 = 尾上松緑(4代目)

原小文治 = 河原崎権十郎(4代目)

郎党 = 山崎咲十郎

郎党 = 尾上音一郎

人形遣い = 尾上右近(2代目)

備考
歌舞伎座百二十年芸術祭十月大歌舞伎、平成二十年度文化庁芸術祭参加
夜の部 2
雪暮夜入谷畦道〔天衣紛上野初花〕(ユキノユウベイリヤノアゼミチ〔クモニマゴウウエノノハツハナ〕)
この演目名で検索する
場名など
直侍、入谷蕎麦屋〜入谷大口屋寮(浄瑠璃「忍逢春雪解」清元連中)
配役

片岡直次郎 = 尾上菊五郎(7代目)

大口屋抱え三千歳 = 尾上菊之助(5代目)

按摩丈賀 = 澤村田之助(6代目)

暗闇の丑松 = 市川團蔵(9代目)

寮番喜兵衛 = 市村家橘(17代目)

蕎麦屋亭主仁八 = 山崎権一(初代)

手先勘次 = 尾上菊十郎(4代目)

手先千太 = 尾上松太郎(2代目)

蕎麦屋女房おかよ = 尾上徳松(初代)

新造千代春 = 中村芝喜松(2代目)

新造千代鶴 = 尾上菊三呂(初代)

手先 = 尾上音吉

手先 = 尾上音之助

備考
歌舞伎座百二十年芸術祭十月大歌舞伎、河竹黙阿弥作
夜の部 3
英執着獅子(ハナブサシュウジャクジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

傾城後に獅子の精 = 中村福助(9代目)

力者 = 市川左十次郎

力者 = 山崎咲十郎

力者 = 尾上辰巳(初代)

力者 = 坂東翔次

後見 = 中村芝のぶ(初代)

後見 = 中村福太郎(初代)

備考
歌舞伎座百二十年芸術祭十月大歌舞伎