第一部 1
女暫(オンナシバラク)
この演目名で検索する
場名など
配役

今井妹巴御前 = 中村福助(9代目)

手塚太郎光盛 = 坂東三津五郎(10代目)

轟坊震斎 = 中村勘太郎(2代目)

蒲冠者範頼 = 坂東彌十郎(初代)

女鯰若菜実は樋口妹若菜 = 中村七之助(2代目)

舞台番鶴吉 = 中村勘三郎(18代目)

清水冠者義高 = 市川高麗蔵(11代目)

成田五郎房本 = 片岡市蔵(6代目)

猪俣平六義延 = 片岡亀蔵(4代目)

木曽次郎義照 = 尾上松也(2代目)

木曽駒若丸 = 坂東巳之助(2代目)

許嫁紅梅姫 = 坂東新悟(初代)

江田源三義明 = 中村蝶十郎(初代)

東條八郎高秀 = 坂東三津之助(3代目)

竹下孫八 = 澤村大蔵(初代)

新開荒次郎 = 松本錦弥(3代目)

山下弥太郎 = 中村山左衛門(6代目)

竹沢官藤次 = 松本錦一(3代目)

家老根井行親 = 中村勘之丞(3代目)

局唐糸 = 中村京蔵(初代)

女奴 = 中村春花(初代)

女奴 = 中村鴈成(初代)

女奴 = 中村蝶紫(初代)

武蔵九郎氏清 = 中村福太郎(初代)

仕丁 = 片岡孝法

仕丁 = 岩井義太郎(初代)

仕丁 = 中村獅之助

仕丁 = 片岡燕治郎

仕丁 = 坂東彌風

仕丁 = 片岡松太朗

仕丁 = 大橋健太

仕丁 = 向井啓介

仕丁 = 小林達也

仕丁 = 出村吉識

仕丁 = 深見寛一

仕丁 = 目黒政博

仕丁 = 福田英明

仕丁 = 江花肇

仕丁 = 佐藤大介

仕丁 = 小林翔

女奴 = 中村翫祐(初代)

女奴 = 中村仲之助

女奴 = 中村橋幸(初代)

女奴 = 中村仲四郎

女奴 = 佐藤雅志

腰元 = 尾上隆松

腰元 = 松本錦二郎(3代目)

後見 = 中村芝喜松(2代目)

後見 = 中村芝のぶ(初代)

後見 = 中村福緒

後見 = 片岡市松

後見 = 尾上緑三郎(初代)

後見 = 坂東大和

後見 = 中村橋吾

後見 = 中村獅一(初代)

備考
歌舞伎座百二十年八月納涼大歌舞伎
第一部 2
三人連獅子(サンニンレンジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

親獅子 = 中村橋之助(3代目)

母獅子 = 中村扇雀(3代目)

子獅子 = 中村国生(初代)

後見 = 坂東橘太郎(初代)

後見 = 中村橋弥

後見 = 中村扇一朗

備考
歌舞伎座百二十年八月納涼大歌舞伎
第一部 3
眠駱駝物語(ネムルガラクダモノガタリ)
この演目名で検索する
場名など
らくだ、駱駝住居〜家主佐兵衛内〜元の駱駝内
配役

紙屑買久六 = 中村勘三郎(18代目)

遊び人手斧目の半次 = 坂東三津五郎(10代目)

駱駝の馬太郎 = 片岡亀蔵(4代目)

家主佐兵衛 = 片岡市蔵(6代目)

家主女房おいく = 坂東彌十郎(初代)

半次の妹おやす = 尾上松也(2代目)

糊売り婆おぎん = 中村小山三(2代目)

酒屋の丁稚三太(交互出演) = 金子尚太郎

酒屋の丁稚三太(交互出演) = 吉村海

備考
歌舞伎座百二十年八月納涼大歌舞伎、岡鬼太郎作、榎本滋民改訂・演出
第二部 1
つばくろは帰る(ツバクロハカエル)
この演目名で検索する
場名など
小田原宿の茶店〜小田原宿外れの街道〜三島宿の旅籠〜祗園新地の中村〜木屋町二條の普請場〜再び中村〜再び普請場〜祗園花見小路の八重菊の座敷〜街道へ抜ける蹴上げ道
配役

大工文五郎 = 坂東三津五郎(10代目)

祗園の芸者君香 = 中村福助(9代目)

蒲団屋の主人万蔵 = 坂東彌十郎(初代)

八重菊の女将おしの = 中村扇雀(3代目)

掏摸お銀 = 市川高麗蔵(11代目)

文五郎の弟子三次郎 = 中村勘太郎(2代目)

文五郎の弟子鉄之助 = 坂東巳之助(2代目)

中村の舞妓みつ = 中村七之助(2代目)

祗園の舞妓豆花 = 尾上松也(2代目)

祗園の舞妓小蝶 = 坂東新悟(初代)

金貸し十兵衛 = 實川延郎(2代目)

旅商人為吉 = 坂東三津之助(3代目)

旅商人伊作 = 松本錦一(3代目)

三島の旅籠の主人平助 = 山崎権一(初代)

祗園の男衆清吉 = 中村蝶十郎(初代)

万蔵の店の番頭七作 = 中村寿治郎(初代)

茶店の娘おかね = 尾上菊十郎(4代目)

三島の旅籠の仲居お源 = 中村時蝶(初代)

三島の女郎おふさ = 中村芝喜松(2代目)

三島の女郎おこん = 中村京蔵(初代)

三島の女郎おせん = 中村蝶紫(初代)

祗園の舞妓つる菊 = 中村芝のぶ(初代)

中村の女中おとく = 坂東玉之助(4代目)

八重菊の芸妓 = 中村春花(初代)

八重菊の芸妓 = 中村鴈成(初代)

田舎大尽 = 尾上音吉

三島宿の按摩 = 岩井義太郎(初代)

三島宿の酔客 = 澤村紀義

三島宿の酔客 = 山崎咲十郎

三島宿の酔客 = 中村橋吾

三島宿の酔客 = 中村獅之助

三島宿の酔客 = 片岡燕治郎

三島宿の酔客 = 梶浦昭生

三島宿の客 = 中村又次郎

土地の者 = 片岡市松

土地の者 = 市川八百稔

土地の者 = 片岡孝法

土地の者 = 中村翫蔵

旅の男 = 尾上緑三郎(初代)

旅の男 = 中村橋幸(初代)

旅の男・八重菊の芸妓 = 佐藤雅志

祗園の酔っぱらい = 澤村紀世助

祗園の酔っぱらい = 片岡松三郎

八重菊の若い者 = 中村橋弥

八重菊の若い者 = 尾上松五郎(2代目)

三島の旅籠の仲居・八重菊の仲居 = 中村福緒

三島宿の芸者・八重菊の芸妓 = 澤村國久

三島宿の芸者 = 坂東八大

三島宿の芸者 = 中村扇一朗

三島宿の客(女)・八重菊の仲居 = 尾上隆松

土地の者(女) = 中村翫祐(初代)

土地の者(女)・八重菊の仲居 = 松本錦二郎(3代目)

八重菊の芸妓 = 中村仲之助

八重菊の芸妓 = 中村獅一(初代)

八重菊の芸妓 = 中村仲四郎

君香の子安之助 = 坂東小吉

祗園の小僧よし吉 = 中村宜生(初代)

備考
歌舞伎座百二十年八月納涼大歌舞伎、川口松太郎作、齋藤雅文補綴、大場正昭演出
第二部 2
大江山酒呑童子(オオエヤマシュテンドウジ)
この演目名で検索する
場名など
配役

酒呑童子実は大江山の鬼神 = 中村勘三郎(18代目)

源頼光朝臣 = 中村扇雀(3代目)

濯ぎ女若狭 = 中村福助(9代目)

平井左衛門尉保昌 = 中村橋之助(3代目)

渡辺源氏綱 = 片岡亀蔵(4代目)

酒田主馬之丞公時 = 中村勘太郎(2代目)

卜部勘解由季武 = 坂東巳之助(2代目)

碓井靭負之丞貞光 = 坂東新悟(初代)

濯ぎ女なでしこ = 中村七之助(2代目)

濯ぎ女わらび = 尾上松也(2代目)

備考
歌舞伎座百二十年八月納涼大歌舞伎、萩原雪夫作
第三部 1
紅葉狩(モミジガリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

更科姫実は戸隠山の鬼女 = 中村勘太郎(2代目)

余吾将軍平維茂 = 中村橋之助(3代目)

山神 = 坂東巳之助(2代目)

従者右源太 = 市川高麗蔵(11代目)

従者左源太 = 片岡亀蔵(4代目)

局田毎 = 市村家橘(17代目)

腰元岩橋 = 片岡市蔵(6代目)

侍女松島 = 中村芝喜松(2代目)

侍女立田 = 中村京蔵(初代)

侍女露芝 = 中村芝のぶ(初代)

侍女玉笹 = 中村春花(初代)

侍女松風 = 中村鴈成(初代)

侍女若葉 = 中村蝶紫(初代)

侍女野菊 = 中村鶴松(2代目)

後見 = 中村小三郎(初代)

後見 = 中村いてう(3代目)

後見 = 中村橋吾

備考
歌舞伎座百二十年八月納涼大歌舞伎、新歌舞伎十八番の内、河竹黙阿弥作
第三部 2
野田版 愛陀姫(ノダバン アイダヒメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

織田信秀の娘愛陀姫 = 中村七之助(2代目)

斎藤道三の娘濃姫 = 中村勘三郎(18代目)

道三の武将木村駄目助左衛門 = 中村橋之助(3代目)

織田信秀 = 坂東三津五郎(10代目)

城主斎藤道三 = 坂東彌十郎(初代)

祈祷師荏原 = 中村扇雀(3代目)

祈祷師細毛 = 中村福助(9代目)

道三の家臣多々木斬蔵 = 片岡亀蔵(4代目)

侍鈴木主水之助 = 中村勘太郎(2代目)

侍高橋 = 尾上松也(2代目)

侍鈴木・美濃軍の家臣・道三の家臣 = 坂東橘太郎(初代)

侍鈴木・美濃軍の家臣・道三の家臣 = 中村山左衛門(6代目)

見物人・民衆 = 坂東三津之助(3代目)

見物人・民衆 = 松本錦一(3代目)

道三の家臣 = 中村勘之丞(3代目)

道三の家臣 = 中村蝶十郎(初代)

道三の家臣 = 松本錦弥(3代目)

高橋の妻・民衆(女) = 中村京蔵(初代)

見物人(女)・巫女 = 中村春花(初代)

見物人(女)・巫女 = 中村鴈成(初代)

巫女 = 中村芝のぶ(初代)

巫女 = 中村蝶紫(初代)

侍女 = 中村芝喜松(2代目)

侍須藤・民衆 = 内田紳一郎

輿舁・民衆 = 中村翫蔵

輿舁・民衆 = 中村福太郎(初代)

輿舁・美濃軍の侍 = 尾上松五郎(2代目)

輿舁・美濃軍の侍 = 中村獅之助

侍・使者の侍・道三の家臣・濃姫の侍 = 澤村紀世助

侍・使者の侍・道三の家臣・濃姫の侍 = 片岡松三郎

侍・使者の侍・道三の家臣・濃姫の侍 = 澤村紀義

侍・使者の侍・道三の家臣・濃姫の侍 = 梶浦昭生

道三の家臣 = 坂東彌七(初代)

道三の家臣 = 坂東彌風

見物人・民衆・番兵 = 尾上音吉

見物人・民衆 = 坂東大和

見物人・美濃軍の侍・従者 = 中村橋吾

見物人・民衆・番兵 = 片岡燕治郎

見物人・民衆 = 市川八百稔

見物人・民衆 = 中村又次郎

見物人・織田軍の囚われ人 = 片岡松太朗

見物人・美濃軍の侍・従者 = 山崎咲十郎

見物人・民衆 = 岩井義太郎(初代)

見物人・織田軍の囚われ人・番兵 = 片岡孝法

見物人・美濃軍の侍 = 岡崎辰也

見物人・美濃軍の侍 = 小美濃実

見物人・美濃軍の侍 = 中西正

見物人・美濃軍の侍 = 島口貴守

見物人・織田軍の囚われ人・番兵 = 森山賢治

見物人・織田軍の囚われ人・番兵 = 小汐定生

見物人・織田軍の囚われ人・番兵 = 神山卓也

見物人・織田軍の囚われ人・番兵 = 長尾友幸

見物人・美濃軍の侍 = 西野安秋

見物人・美濃軍の侍 = 剣城太郎

見物人・美濃軍の侍 = 大橋健太

見物人・美濃軍の侍 = 向井啓介

見物人・織田軍の囚われ人 = 小林達也

見物人・織田軍の囚われ人 = 出村吉識

見物人・織田軍の囚われ人 = 深見寛一

見物人・織田軍の囚われ人 = 目黒政博

見物人・美濃軍の侍 = 福田英明

見物人・美濃軍の侍 = 江花肇

見物人・美濃軍の侍 = 佐藤大介

見物人・美濃軍の侍 = 小林翔

見物人・民衆 = 野口学

美濃軍の侍・従者 = 坂東八大

美濃軍の侍・番兵 = 土橋慶一

織田軍の囚われ人 = 中村橋弥

民衆 = 中村いてう(3代目)

民衆 = 中村橋幸(初代)

民衆 = 中村扇之助

民衆 = もとのもくあ

民衆 = 井上将一

見物人(女)・巫女 = 中村扇一朗

見物人(女)・巫女 = 尾上隆松

巫女 = 中村仲之助

巫女 = 中村翫祐(初代)

巫女 = 松本錦二郎(3代目)

侍女 = 澤村國久

侍女 = 中村仲四郎

侍女 = 中村獅一(初代)

侍女 = 中村福緒

侍女 = 佐藤雅志

美濃軍の侍 = 大ぜい

織田軍の侍 = 大ぜい

行列の侍 = 大ぜい

須藤の娘・民衆(女) = 中村鶴松(2代目)

備考
歌舞伎座百二十年八月納涼大歌舞伎、野田秀樹作・演出