昼の部 1の1
三番叟〔春の寿〕(サンバソウ〔ハルノコトブキ〕)
この演目名で検索する
場名など
三番叟
配役

= 片岡我當(5代目)

三番叟 = 中村歌昇(3代目)

三番叟 = 中村翫雀(5代目)

千歳 = 片岡進之介(初代)

後見 = 中村蝶十郎(初代)

後見 = 中村蝶一郎

後見 = 中村翫之

後見 = 中村翫政

後見 = 片岡當史弥

備考
歌舞伎座百二十年三月大歌舞伎
昼の部 1の3
屋敷娘〔春の寿〕(ヤシキムスメ〔ハルノコトブキ〕)
この演目名で検索する
場名など
配役

お梅 = 中村扇雀(3代目)

お春 = 片岡孝太郎(初代)

後見 = 片岡嶋之亟(2代目)

後見 = 片岡孝法

後見 = 中村扇之助

後見 = 中村扇一朗

備考
歌舞伎座百二十年三月大歌舞伎
昼の部 1の2
萬歳〔春の寿〕(マンザイ〔ハルノコトブキ〕)
この演目名で検索する
場名など
配役

萬歳 = 中村梅玉(4代目)

後見 = 中村梅之

備考
歌舞伎座百二十年三月大歌舞伎
昼の部 2
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
陣門・組討、須磨浦陣門〜同浜辺組討
配役

熊谷次郎直実 = 市川團十郎(12代目)

熊谷小次郎直家・無官太夫敦盛 = 坂田藤十郎(4代目)

時忠息女玉織姫 = 中村魁春(2代目)

平山武者所季重 = 片岡市蔵(6代目)

平家方士卒 = 片岡松之助(4代目)

平家方士卒 = 中村蝶十郎(初代)

平家方士卒 = 中村富志郎(初代)

平家方士卒 = 市川新蔵(6代目)

平家方士卒 = 中村梅蔵

平家方士卒 = 坂東三津之助(3代目)

軍卒 = 片岡松三郎

軍卒 = 澤村光紀(初代)

軍卒 = 中村蝶一郎

軍卒 = 中村福太郎(初代)

軍卒 = 市川升一

軍兵 = 澤村紀義

軍兵 = 中村東志二郎(初代)

軍兵 = 片岡たか志(初代)

軍兵 = 岩井義太郎(初代)

軍兵 = 中村翫蔵

軍兵 = 中村橋弥

軍兵 = 中村富彦

軍兵 = 中村富二朗

軍兵 = 片岡燕治郎

軍兵 = 中村芝紋

軍兵 = 尾上隆松

軍兵 = 中村梅秋

軍兵 = 中村東志也

遠見の熊谷(交互出演) = 北薗亮介

遠見の熊谷(交互出演) = 吉村海

遠見の敦盛(交互出演) = 春木来智

遠見の敦盛(交互出演) = 吉田聖

備考
歌舞伎座百二十年三月大歌舞伎
昼の部 3
女伊達(オンナダテ)
この演目名で検索する
場名など
配役

女伊達木崎のお秀 = 尾上菊五郎(7代目)

男伊達淀川の千蔵 = 坂東秀調(5代目)

男伊達中之島鳴平 = 河原崎権十郎(4代目)

若い者 = 片岡松三郎

若い者 = 市川新七

若い者 = 山崎咲十郎

若い者 = 坂東大和

若い者 = 尾上松五郎(2代目)

若い者 = 尾上音三郎(3代目)

若い者 = 市川升一

若い者 = 市川左字郎

若い者 = 市川茂之助

若い者 = 尾上音之助

若い者 = 尾上音二郎

若い者 = 中村扇一朗

若い者 = 尾上音一郎

若い者 = 尾上隆松

若い者 = 片岡千次郎(2代目)

若い者 = 片岡佑次郎

若い者 = 坂東翔次

後見 = 尾上菊史郎(初代)

後見 = 尾上音吉

備考
歌舞伎座百二十年三月大歌舞伎
昼の部 4
廓文章(クルワブンショウ)
この演目名で検索する
場名など
吉田屋・夕霧伊左衛門
配役

藤屋伊左衛門 = 片岡仁左衛門(15代目)

扇屋夕霧 = 中村福助(9代目)

吉田屋喜左衛門 = 市川左團次(4代目)

女房おきさ = 片岡秀太郎(2代目)

太鼓持豊作 = 片岡愛之助(6代目)

阿波の大尽 = 澤村由次郎(5代目)

番頭清七 = 松本錦吾(3代目)

吉田屋若い者植吉 = 中村寿治郎(初代)

吉田屋若い者八造 = 嵐橘三郎(6代目)

吉田屋若い者芳造 = 片岡當十郎(3代目)

吉田屋若い者梅蔵 = 坂東橘太郎(初代)

吉田屋若い者勝吉 = 澤村大蔵(初代)

仲居おみの = 中村鴈乃助(2代目)

仲居お花 = 中村扇乃丞(2代目)

仲居お竹 = 片岡松之亟(2代目)

仲居おそめ = 片岡嶋之亟(2代目)

仲居おたね = 中村鴈成(初代)

太鼓持 = 片岡松三郎

太鼓持 = 片岡千藏

太鼓持 = 片岡松次郎

太鼓持 = 片岡佑次郎

太鼓持 = 片岡孝法

吉田屋若い者 = 中村鴈大

吉田屋若い者 = 中村鴈祥

吉田屋若い者 = 片岡當吉郎

藤屋の若い者 = 片岡當次郎

藤屋の若い者 = 中村吉六

藤屋の若い者 = 市川左字郎

藤屋の若い者 = 市川段一郎

藤屋の若い者 = 片岡松之

藤屋の若い者 = 片岡燕治郎

仲居 = 片岡比奈三

仲居 = 片岡和之介(初代)

仲居 = 片岡千壽郎(初代)

仲居 = 片岡りき彌

仲居 = 片岡當史弥

仲居 = 中村まつ葉

仲居 = 中村梅之

仲居 = 中村竹蝶

後見 = 片岡松之助(4代目)

後見 = 中村芝喜松(2代目)

備考
歌舞伎座百二十年三月大歌舞伎
夜の部 1
御存鈴ヶ森(ゴゾンジスズガモリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

白井権八 = 中村芝翫(7代目)

幡随院長兵衛 = 中村富十郎(5代目)

雲助東海の勘蔵 = 市川左團次(4代目)

雲助北海の熊六 = 坂東彦三郎(8代目)

飛脚早助 = 市川段四郎(4代目)

雲助土手の十蔵 = 山崎権一(初代)

雲助和尚の鉄 = 尾上菊十郎(4代目)

雲助岩間の蟹蔵 = 中村鴈童(2代目)

雲助川崎のお坊 = 坂東橘太郎(初代)

雲助須崎の太郎次 = 中村富志郎(初代)

雲助千住の鉄 = 市川新蔵(6代目)

雲助大森の畦六 = 中村梅蔵

雲助羽根田の仁三 = 坂東三津之助(3代目)

雲助 = 坂東羽之助

雲助 = 坂東八重蔵(2代目)

雲助 = 澤村光紀(初代)

雲助 = 坂東大和

雲助 = 山崎咲十郎

雲助 = 坂東翔次

雲助 = 中村蝶一郎

雲助 = 中村翫蔵

雲助 = 中村福太郎(初代)

雲助 = 中村梅秋

雲助 = 中村芝紋

雲助 = 中村扇之助

雲助 = 中村翫哉

雲助 = 片岡千藏

長兵衛の駕舁 = 中村富彦

長兵衛の駕舁 = 尾上松五郎(2代目)

権八の駕舁 = 中村東志也

権八の駕舁 = 市川茂之助

備考
歌舞伎座百二十年三月大歌舞伎、四世鶴屋南北作
夜の部 2
京鹿子娘道成寺(キョウカノコムスメドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
道行より押戻しまで
配役

白拍子花子 = 坂田藤十郎(4代目)

大館左馬五郎照剛 = 市川團十郎(12代目)

所化阿面坊 = 中村翫雀(5代目)

所化仙念坊 = 中村扇雀(3代目)

所化妙念坊 = 片岡進之介(初代)

所化喜観坊 = 片岡孝太郎(初代)

所化雲念坊 = 片岡愛之助(6代目)

所化阿観坊 = 中村壱太郎(初代)

所化覚連坊 = 中村虎之介(初代)

所化謹請坊 = 上村吉弥(6代目)

所化 = 片岡たか志(初代)

所化 = 坂東竹雪

所化 = 片岡千次郎(2代目)

所化 = 片岡佑次郎

所化 = 片岡千志郎

所化 = 片岡千壽郎(初代)

所化 = 片岡りき彌

所化 = 中村扇一朗

所化 = 片岡當史弥

所化 = 上村純弥(初代)

所化 = 片岡當吉郎

所化 = 片岡松之

所化 = 片岡松四朗

所化 = 中村翫政

鱗四天 = 市川新七

鱗四天 = 澤村紀義

鱗四天 = 市川竜之助(4代目)

鱗四天 = 中村橋弥

鱗四天 = 中村福太郎(初代)

鱗四天 = 市川升一

鱗四天 = 市川段一郎

鱗四天 = 尾上音二郎

鱗四天 = 中村東志二郎(初代)

鱗四天 = 尾上音一郎

鱗四天 = 中村梅秋

鱗四天 = 尾上隆松

後見 = 中村鴈乃助(2代目)

後見 = 中村鴈成(初代)

後見 = 市川升寿(初代)

備考
歌舞伎座百二十年三月大歌舞伎、坂田藤十郎喜寿記念
夜の部 3
江戸育お祭佐七(エドソダチオマツリサシチ)
この演目名で検索する
場名など
鎌倉河岸神酒所(浄瑠璃「道行旅路の花聟」清元連中)〜同菊茂登塀外御堀場〜連雀町佐七裏住居〜裏河岸小糸内〜柳原土手仕返し
配役

連雀町の佐七・お祭佐七 = 尾上菊五郎(7代目)

芸者小糸 = 中村時蔵(5代目)

鳶頭勘右衛門 = 片岡仁左衛門(15代目)

祭りの世話役太兵衛 = 澤村田之助(6代目)

倉田伴平 = 市川團蔵(9代目)

吉野屋富次郎 = 市村萬次郎(2代目)

鳶の者すだれの芳松 = 河原崎権十郎(4代目)

鳶の者巴の三吉 = 中村錦之助(2代目)

遊人おででこ伝次 = 片岡市蔵(6代目)

箱廻し九介 = 片岡亀蔵(4代目)

矢場女お仲 = 市川右之助(3代目)

小糸養母おてつ = 市村家橘(17代目)

近所の娘お種 = 中村梅枝(4代目)

鳶重太 = 中村松江(6代目)

鳶相吉 = 市川男女蔵(6代目)

鳶長蔵 = 坂東亀三郎(5代目)

鳶辰吉 = 坂東亀寿(初代)

鳶仙太 = 尾上松也(2代目)

鳶佐助 = 中村萬太郎(初代)

鳶巳吉 = 坂東巳之助(2代目)

女髪梳お幸 = 中村歌江(初代)

鳶壱助 = 尾上菊市郎(初代)

鳶長吉 = 尾上菊史郎(初代)

踊りの勘平 = 尾上菊三呂(初代)

踊りの伴内 = 尾上徳松(初代)

踊りのお軽 = 中村芝のぶ(初代)

茶屋女お玉 = 坂東玉之助(4代目)

町内の娘 = 尾上梅之助(3代目)

町内の娘 = 片岡松之亟(2代目)

町内の娘 = 片岡嶋之亟(2代目)

町内の娘 = 中村春花(初代)

鳶の者 = 尾上音吉

鳶の者 = 片岡たか志(初代)

鳶の者 = 市川升平

祭りの番附売 = 澤村紀義

伝次の子分 = 市川新七

伝次の子分 = 尾上松五郎(2代目)

伝次の子分 = 尾上音之助

伝次の子分 = 片岡燕治郎

ほうづき売 = 尾上音二郎

手遊屋 = 坂東羽之助

屋台かつぎ = 岩井義太郎(初代)

屋台かつぎ = 山崎咲十郎

屋台かつぎ = 中村東志二郎(初代)

屋台かつぎ = 片岡松四朗

祭りの世話人 = 中村翫哉

祭りの世話人 = 市川竜之助(4代目)

祭りの世話人 = 坂東翔次

祭りの世話人 = 中村鴈祥

祭り見物の男 = 中村翫蔵

祭り見物の男 = 中村芝紋

祭り見物の男 = 中村翫政

祭り見物の男 = 片岡當次郎

踊りの附打 = 坂東八重蔵(2代目)

踊りの男弟子 = 中村橋弥

踊りの男弟子 = 中村扇一朗

駕籠舁 = 中村吉六

駕籠舁 = 市川茂之助

踊りの女師匠 = 澤村由蔵

踊りの女弟子 = 中村まつ葉

祭り見物の女 = 片岡比奈三

祭り見物の女 = 片岡和之介(初代)

祭り見物の女 = 中村翫之

祭り見物の女 = 市川升吉(2代目)

祭り見物の女 = 中村春之助

祭り見物の女 = 中村福緒

祭り見物の女 = 中村一蝶

酒屋丁稚(交互出演) = 野田暁布

酒屋丁稚(交互出演) = 黒川樹

備考
歌舞伎座百二十年三月大歌舞伎、三世河竹新七作