歌舞伎座 2007年11月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
昼の部4
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
-
夜の部4
- 場名など
- 土佐将監閑居
- 配役
-
浮世又平後に土佐又平光起 = 中村吉右衛門(2代目)
又平女房おとく = 中村芝雀(7代目)
土佐将監光信 = 中村歌六(5代目)
狩野雅楽之助 = 中村歌昇(3代目)
土佐修理之助 = 中村錦之助(2代目)
将監北の方 = 中村吉之丞(2代目)
百姓庄右衛門 = 中村吉三郎(初代)
百姓鎌作 = 中村吉五郎(2代目)
百姓豊造 = 中村蝶十郎(初代)
百姓米作 = 中村富志郎(初代)
百姓 = 坂東彌七(初代)
百姓 = 中村東志二郎(初代)
百姓 = 中村翫蔵
百姓 = 松本錦二郎(3代目)
百姓 = 片岡松四朗
百姓 = 中村吉也
百姓 = 中村京純
百姓 = 大谷桂太郎
- 備考
- 吉例顔見世大歌舞伎、近松門左衛門作
- 場名など
- 配役
-
太郎冠者 = 松本幸四郎(9代目)
姫御寮 = 中村魁春(2代目)
大名 = 市川左團次(4代目)
鈍太郎 = 坂東彌十郎(初代)
次郎冠者 = 市川高麗蔵(11代目)
三郎吾 = 松本錦吾(3代目)
後見 = 松本幸太郎(2代目)
後見 = 中村春之助
- 備考
- 吉例顔見世大歌舞伎、新歌舞伎十八番の内、福地桜痴作
- 場名など
- 御所五郎蔵、五條坂仲之町〜甲屋奥座敷〜廓内夜更け
- 配役
-
御所五郎蔵 = 片岡仁左衛門(15代目)
傾城皐月 = 中村福助(9代目)
星影土右衛門 = 市川左團次(4代目)
甲屋与五郎 = 尾上菊五郎(7代目)
傾城逢州 = 片岡孝太郎(初代)
花形屋吾助 = 松本錦吾(3代目)
子分梶原平平 = 大谷友右衛門(8代目)
子分二宮太郎次 = 中村松江(6代目)
子分畠山次郎三 = 市川男女蔵(6代目)
子分秩父重助 = 澤村由次郎(5代目)
子分新貝荒蔵 = 河原崎権十郎(4代目)
茶屋女房おわさ = 澤村鐵之助(5代目)
門弟蟹塚素兵吾 = 片岡松之助(4代目)
門弟穴生太九六 = 尾上松太郎(2代目)
門弟鮫淵五平次 = 松本錦弥(3代目)
門弟荒浪喜六太 = 中村梅蔵
門弟大師平内 = 坂東橘太郎(初代)
番頭新造千代菊 = 中村歌女之丞(3代目)
仲居おなか = 尾上梅之助(3代目)
仲居おます = 片岡嶋之亟(2代目)
新造 = 尾上菊三呂(初代)
新造 = 中村京紫(初代)
新造 = 中村春花(初代)
台屋佐郎八 = 片岡松三郎
按摩ひょろ八 = 尾上音吉
甲屋若い者喜助 = 市川左十次郎
仲居おつる = 尾上音三郎(3代目)
甲屋若い者 = 片岡孝法
甲屋若い者 = 市川竜之助(4代目)
新造 = 中村京三郎
- 備考
- 吉例顔見世大歌舞伎、河竹黙阿弥作
- 場名など
- 配役
-
傾城浮舟太夫実は盗賊袈裟太郎 = 中村福助(9代目)
平相国清盛 = 中村歌六(5代目)
悪七兵衛景清 = 市川團蔵(9代目)
大江広元 = 中村歌昇(3代目)
浅野弾正 = 坂東彌十郎(初代)
畠山庄司重忠 = 中村錦之助(2代目)
白拍子祗王 = 市川高麗蔵(11代目)
相模五郎 = 中村松江(6代目)
浪越采女之助 = 坂東亀寿(初代)
河津三郎 = 大谷桂三(初代)
御守殿おたき = 中村歌江(初代)
海上金吾 = 嵐橘三郎(6代目)
漁師鷹六 = 中村又之助(2代目)
息女照姫 = 中村芝のぶ(初代)
力者 = 山崎咲十郎
力者 = 中村蝶之介
- 備考
- 吉例顔見世大歌舞伎
- 場名など
- 九段目、山科閑居
- 配役
-
加古川本蔵 = 松本幸四郎(9代目)
大星由良之助 = 中村吉右衛門(2代目)
本蔵妻戸無瀬 = 中村芝翫(7代目)
由良之助妻お石 = 中村魁春(2代目)
大星力弥 = 市川染五郎(7代目)
本蔵娘小浪 = 尾上菊之助(5代目)
下女りん = 中村芝喜松(2代目)
中間 = 中村梅秋
駕舁 = 中村東志也
駕舁 = 尾上音之助
供侍 = 中村福緒
供侍 = 市川左字郎
- 備考
- 吉例顔見世大歌舞伎
- 場名など
- 配役
-
叡山の僧智籌実は土蜘の精 = 尾上菊五郎(7代目)
源頼光朝臣 = 中村富十郎(5代目)
平井左衛門尉保昌 = 市川左團次(4代目)
番卒太郎 = 片岡仁左衛門(15代目)
番卒次郎 = 中村梅玉(4代目)
番卒藤内 = 中村東蔵(6代目)
巫女榊 = 中村芝雀(7代目)
侍女胡蝶 = 尾上菊之助(5代目)
渡辺源次綱 = 河原崎権十郎(4代目)
坂田主馬之丞公時 = 片岡亀蔵(4代目)
碓井靭負之丞貞光 = 坂東亀三郎(5代目)
卜部勘解由季武 = 片岡市蔵(6代目)
軍兵 = 片岡松三郎
軍兵 = 市川左十次郎
軍兵 = 山崎咲十郎
軍兵 = 尾上辰巳(初代)
軍兵 = 市川左字郎
軍兵 = 市川茂之助
軍兵 = 尾上音之助
軍兵 = 尾上音一郎
太刀持音若 = 中村鷹之資(初代)
石神実は小姓四郎吾 = 中村玉太郎(5代目)
後見 = 尾上菊十郎(4代目)
後見 = 中村京蔵(初代)
後見 = 中村富志郎(初代)
後見 = 尾上音吉
後見 = 中村東志也
後見 = 中村富彦
- 備考
- 吉例顔見世大歌舞伎、新古演劇十種の内、河竹黙阿弥作
- 場名など
- 大川端庚申塚
- 配役
-
お嬢吉三 = 片岡孝太郎(初代)
和尚吉三 = 尾上松緑(4代目)
お坊吉三 = 市川染五郎(7代目)
夜鷹おとせ = 澤村宗之助(3代目)
金貸太郎右衛門 = 松本幸太郎(2代目)
研師与九兵衛 = 尾上辰緑(初代)
駕舁 = 松本錦次
駕舁 = 中村蝶三郎
- 備考
- 吉例顔見世大歌舞伎、河竹黙阿弥作