歌舞伎座 2007年09月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 立志篇、横須賀への間道〜土佐永福寺門前〜土佐郷士の池田家〜勝海舟屋敷〜築地軍艦操練所
- 配役
-
坂本竜馬 = 市川染五郎(7代目)
勝海舟 = 中村歌六(5代目)
桂小五郎 = 中村歌昇(3代目)
千葉重太郎 = 市川高麗蔵(11代目)
池田寅之進 = 澤村宗之助(3代目)
土佐郷士中平忠一郎 = 中村種太郎(4代目)
土佐上士山田広衛 = 坂東薪車(4代目)
百姓すぎ = 中村歌江(初代)
長州藩士佐古 = 松本幸太郎(2代目)
長州藩士河添 = 坂東三津右衛門(5代目)
長州藩士吉見 = 坂東三津之助(3代目)
土佐上士松井 = 中村吉之助(3代目)
藩目付梶 = 中村又蔵(2代目)
土佐郷士池 = 中村蝶十郎(初代)
土佐郷士島村 = 中村又之助(2代目)
土佐郷士大石 = 松本錦弥(3代目)
寅之進母槙 = 中村紫若(2代目)
長州藩士津雲 = 中村吉二郎
土佐郷士田中 = 松本錦一(3代目)
土佐郷士岩村 = 片岡松次郎
寅之進妹松乃 = 坂東玉朗
中平の小者 = 中村蝶三郎
百姓 = 坂東八重蔵(2代目)
町人 = 市川瀧二朗(初代)
土佐郷士 = 市川龍蔵(初代)
土佐郷士 = 中村富二朗
土佐郷士 = 澤村紀義
土佐郷士 = 中村翫蔵
土佐郷士 = 尾上音三郎(3代目)
土佐郷士 = 尾上音二郎
土佐郷士 = 松本錦二郎(3代目)
土佐の上士 = 澤村光紀(初代)
土佐の上士 = 尾上松五郎(2代目)
土佐の上士 = 市川裕喜(初代)
土佐の上士 = 尾上音一郎
土佐の上士 = 中村吉也
土佐の上士 = 大谷桂太郎
勝家の腰元 = 市川笑子(初代)
- 備考
- 秀山祭九月大歌舞伎、司馬遼太郎作、齋藤雅文脚本・演出
- 場名など
- 熊谷陣屋
- 配役
-
熊谷次郎直実 = 中村吉右衛門(2代目)
源義経 = 中村芝翫(7代目)
白毫弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 中村富十郎(5代目)
熊谷妻相模 = 中村福助(9代目)
平経盛室藤の方 = 中村芝雀(7代目)
堤軍次 = 中村歌昇(3代目)
梶原平次景高 = 澤村由次郎(5代目)
亀井六郎 = 大谷桂三(初代)
片岡八郎 = 澤村宗之助(3代目)
伊勢三郎 = 坂東薪車(4代目)
駿河次郎 = 中村吉之助(3代目)
百姓麦六 = 中村吉三郎(初代)
百姓栗八 = 中村吉五郎(2代目)
百姓米蔵 = 中村又之助(2代目)
近習 = 中村福太郎(初代)
近習 = 尾上松五郎(2代目)
近習 = 松本錦次
近習 = 中村京由
軍兵 = 澤村光紀(初代)
軍兵 = 中村富彦
軍兵 = 中村芝紋
軍兵 = 尾上音一郎
- 備考
- 秀山祭九月大歌舞伎
- 場名など
- 阿古屋、阿古屋琴責
- 配役
-
遊君阿古屋 = 坂東玉三郎(5代目)
秩父庄司重忠 = 中村吉右衛門(2代目)
岩永左衛門致連 = 市川段四郎(4代目)
榛沢六郎成清 = 市川染五郎(7代目)
捕手 = 坂東功一
捕手 = 市川喜猿
捕手 = 市川喜之助
捕手 = 片岡松次郎
捕手 = 片岡千志郎
捕手 = 市川猿若
近習 = 市川瀧之(初代)
近習 = 市川升一
近習 = 中村福太郎(初代)
近習 = 松本錦次
竹田奴 = 澤村紀世助
竹田奴 = 市川左十次郎
竹田奴 = 松本錦一(3代目)
竹田奴 = 市川升平
竹田奴 = 中村蝶八郎(初代)
竹田奴 = 市川竜之助(4代目)
竹田奴 = 坂東大和
竹田奴 = 坂東八大
竹田奴 = 中村蝶之介
竹田奴 = 市川茂之助
竹田奴 = 尾上音之助
竹田奴 = 中村蝶三郎
竹田奴 = 中村富彦
竹田奴 = 中村獅之助
人形遣い = 市川段之(初代)
人形遣い = 市川段一郎
後見 = 坂東玉雪(初代)
- 備考
- 秀山祭九月大歌舞伎
- 場名など
- 配役
-
山蔭右京 = 市川團十郎(12代目)
奥方玉の井 = 市川左團次(4代目)
太郎冠者 = 市川染五郎(7代目)
侍女千枝 = 市村家橘(17代目)
侍女小枝 = 市川右之助(3代目)
後見 = 市川升平
後見 = 市川竜之助(4代目)
- 備考
- 秀山祭九月大歌舞伎、新古演劇十種の内、岡村柿紅作
- 場名など
- 清正の館〜二條城大広間〜淀川御座船の上
- 配役
-
加藤肥後守清正 = 中村吉右衛門(2代目)
豊臣秀頼 = 中村福助(9代目)
徳川家康 = 市川左團次(4代目)
大政所 = 中村魁春(2代目)
清正奥方葉末 = 中村芝雀(7代目)
本多佐渡守 = 市川段四郎(4代目)
藤堂和泉守 = 中村歌六(5代目)
井伊直孝 = 中村歌昇(3代目)
浅野紀伊守幸長 = 片岡芦燕(6代目)
池田輝政 = 大谷友右衛門(8代目)
茜染千之助 = 市川男女蔵(6代目)
吉本又市 = 中村種太郎(4代目)
森作右衛門 = 大谷桂三(初代)
飯田覚兵衛 = 澤村由次郎(5代目)
侍女芦屋 = 中村吉之丞(2代目)
木村早苗之助 = 中村吉之助(3代目)
斑鳩平次 = 中村吉三郎(初代)
庄林隼人 = 中村吉五郎(2代目)
侍女楓 = 中村京妙(初代)
宿直の武士 = 嵐橘三郎(6代目)
宿直の武士 = 中村蝶十郎(初代)
宿直の武士 = 中村又之助(2代目)
宿直の武士 = 中村富志郎(初代)
宿直の武士 = 松本錦弥(3代目)
侍女 = 中村時蝶(初代)
侍女 = 中村芝喜松(2代目)
侍女 = 中村京蔵(初代)
侍女 = 市川段之(初代)
侍女 = 坂東守若(2代目)
侍女 = 中村芝のぶ(初代)
侍女 = 中村京紫(初代)
侍女 = 中村春花(初代)
宿直の武士 = 中村吉六
若侍 = 坂東玉雪(初代)
小姓 = 中村福緒
家康の小姓 = 尾上隆松
秀頼の小姓 = 市川左字郎
取次ぎの若侍 = 市川左十次郎
若侍 = 坂東功一
茶道 = 澤村由蔵
茶道 = 市川新七
茶道 = 片岡燕治郎
武士 = 市川瀧之(初代)
武士 = 澤村紀世助
武士 = 岩井義太郎(初代)
武士 = 片岡たか志(初代)
武士 = 山崎咲十郎
武士 = 坂東悟
武士 = 坂東翔次
武士 = 尾上音之助
武士 = 市川猿若
武士 = 中村獅之助
武士 = 中村芝紋
武士 = 中村吉也
武士 = 松本錦二郎(3代目)
武士 = 大谷桂太郎
大名 = 中村又一
大名 = 中村又次郎
大名 = 市川澤五郎
大名 = 中村京純
大名 = 市川笑三(初代)
大名 = 市川喜猿
大名 = 市川喜之助
大名 = 市川升一
大名 = 片岡千志郎
大名 = 市川喜太郎(4代目)
腰元 = 中村京三郎
腰元 = 中村京珠(初代)
右兵衛義直 = 大谷廣太郎(3代目)
常陸介頼宣 = 大谷廣松(2代目)
- 備考
- 秀山祭九月大歌舞伎、秀山十種の内、吉田絃二郎作