昼の部 1
泥棒と若殿(ドロボウトワカトノ)
この演目名で検索する
場名など
配役

松平成信 = 坂東三津五郎(10代目)

伝九郎 = 尾上松緑(4代目)

家老梶田重右衛門 = 坂東秀調(5代目)

支配役宝久左衛門 = 片岡市蔵(6代目)

警固の侍鮫島平馬 = 片岡亀蔵(4代目)

警固の侍岡野甚吾 = 坂東亀三郎(5代目)

警固の侍成田作兵衛 = 坂東亀寿(初代)

百姓弥平 = 坂東三津之助(3代目)

娘おみの = 尾上菊史郎(初代)

刺客 = 坂東八大

刺客 = 尾上辰巳(初代)

刺客 = 尾上音一郎

下役 = 尾上松五郎(2代目)

下役 = 市川茂之助

備考
團菊祭五月大歌舞伎、坂東三津之助名題昇進、山本周五郎作、矢田弥八脚色、大場正昭演出
昼の部 2
勧進帳(カンジンチョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

武蔵坊弁慶 = 市川團十郎(12代目)

富樫左衛門 = 尾上菊五郎(7代目)

源義経 = 中村梅玉(4代目)

亀井六郎 = 大谷友右衛門(8代目)

片岡八郎 = 市村家橘(17代目)

駿河次郎 = 市川右之助(3代目)

常陸坊海尊 = 市川團蔵(9代目)

番卒軍内 = 尾上菊十郎(4代目)

番卒兵内 = 尾上松太郎(2代目)

番卒権内 = 市川新蔵(6代目)

太刀持音若 = 市川男寅(7代目)

後見 = 市川升寿(初代)

後見 = 市川升平

後見 = 尾上音吉

後見 = 中村梅之

備考
團菊祭五月大歌舞伎、天覧歌舞伎百二十年記念、歌舞伎十八番の内
昼の部 3
与話情浮名横櫛(ヨワナサケウキナノヨコグシ)
この演目名で検索する
場名など
木更津海岸見染〜源氏店
配役

伊豆屋若旦那与三郎・切られ与三郎 = 市川海老蔵(11代目)

赤間源左衛門妾お富・妾お富 = 尾上菊之助(5代目)

和泉屋多左衛門 = 市川左團次(4代目)

蝙蝠の安五郎 = 片岡市蔵(6代目)

鳶頭金五郎 = 河原崎権十郎(4代目)

噺家五行亭相生 = 坂東三津之助(3代目)

番頭藤八 = 坂東橘太郎(初代)

赤間の子分梅蔵 = 尾上菊市郎(初代)

赤間の子分源次 = 市川新蔵(6代目)

赤間の子分作蔵 = 坂東三津右衛門(5代目)

黒戸の子分眼八 = 片岡松之助(4代目)

黒戸の子分竹蔵 = 中村勘之丞(3代目)

黒戸の子分清六 = 中村山左衛門(6代目)

下女およし = 尾上菊三呂(初代)

茶店女おとら = 中村時蝶(初代)

お針女お岸 = 尾上梅之助(3代目)

雇女お丸 = 尾上徳松(初代)

下男権助 = 市川左字郎

赤間の子分金次 = 市川新七

赤間の子分伊八 = 澤村國矢

黒戸の子分金蔵 = 澤村光紀(初代)

黒戸の子分芳三 = 宮脇信治

貝をひろう浜男 = 市川八百稔

貝をひろう浜男 = 中村扇之助

貝をひろう浜男 = 中村翫蔵

貝をひろう浜男 = 尾上松男

貝をひろう浜男 = 尾上隆松

貝をひろう浜男 = 片岡松四朗

貝をひろう浜娘 = 澤村由蔵

貝をひろう浜娘 = 中村蝶紫(初代)

貝をひろう浜娘 = 尾上音三郎(3代目)

貝をひろう浜娘 = 市川升吉(2代目)

貝をひろう浜娘 = 中村竹蝶

貝をひろう浜娘 = 尾上みどり(3代目)

貝をひろう浜娘 = 中村翫之

貝をひろう浜娘 = 市川喜太郎(4代目)

貝をひろう浜娘 = 片岡りき彌

貝をひろう浜娘 = 片岡千壽郎(初代)

丁稚長吉 = 中村梅丸

丁稚 = 吉田聖

備考
團菊祭五月大歌舞伎、坂東三津之助名題昇進、三世瀬川如皐作
昼の部 4
女伊達(オンナダテ)
この演目名で検索する
場名など
配役

女伊達木崎のお駒 = 中村芝翫(7代目)

男伊達淀川の千蔵 = 中村翫雀(5代目)

男伊達中之嶋鳴平 = 市川門之助(8代目)

若い者 = 市川左十次郎

若い者 = 市川新七

若い者 = 山崎咲十郎

若い者 = 坂東八大

若い者 = 中村橋弥

若い者 = 尾上辰巳(初代)

若い者 = 市川升一

若い者 = 尾上音之助

後見 = 中村芝のぶ(初代)

後見 = 市川瀧二朗(初代)

後見 = 中村翫之

備考
團菊祭五月大歌舞伎
夜の部 1
女暫(オンナシバラク)
この演目名で検索する
場名など
配役

今井四郎妹巴御前 = 市村萬次郎(2代目)

蒲冠者範頼 = 坂東彦三郎(8代目)

轟坊震斎 = 尾上松緑(4代目)

女鯰若菜実は樋口娘若菜 = 尾上菊之助(5代目)

舞台番寿吉 = 坂東三津五郎(10代目)

清水冠者義高 = 河原崎権十郎(4代目)

成田五郎房本 = 市川海老蔵(11代目)

猪俣平六義延 = 市川團蔵(9代目)

武蔵九郎氏清 = 片岡亀蔵(4代目)

東条五郎高秀 = 市川男女蔵(6代目)

江田源三義明 = 坂東亀三郎(5代目)

義高許嫁紅梅姫 = 坂東亀寿(初代)

家老根井主膳行親 = 坂東秀調(5代目)

木曽次郎義照 = 尾上松也(2代目)

木曽駒若丸 = 中村梅枝(4代目)

局唐糸 = 市川右之助(3代目)

竹下孫八 = 尾上寿鴻(初代)

新開荒次郎 = 實川延郎(2代目)

山下弥太郎 = 澤村大蔵(初代)

竹沢宮藤次 = 尾上辰緑(初代)

女奴 = 尾上梅之助(3代目)

女奴 = 尾上菊三呂(初代)

女奴 = 尾上徳松(初代)

仕丁 = 中村翫哉

仕丁 = 澤村紀義

仕丁 = 中村橋弥

仕丁 = 片岡佑次郎

仕丁 = 尾上音二郎

仕丁 = 片岡松四朗

仕丁 = 中村芝紋

仕丁 = 中村獅之助

仕丁 = 尾上隆松

仕丁 = 坂東彌風

女奴 = 澤村由蔵

女奴 = 中村蝶紫(初代)

女奴 = 澤村國矢

女奴 = 尾上音三郎(3代目)

女奴 = 中村梅之

腰元 = 市川升吉(2代目)

腰元 = 市川喜太郎(4代目)

腰元 = 中村竹蝶

腰元 = 片岡千壽郎(初代)

手塚太郎光盛 = 市村光(初代)

後見 = 坂東橘太郎(初代)

後見 = 尾上緑三郎(初代)

後見 = 坂東羽之助

後見 = 市川竜之助(4代目)

後見 = 市川茂之助

後見 = 坂東翔次

後見 = 市川升一

備考
團菊祭五月大歌舞伎、十七世市村羽左衛門七回忌追善狂言
夜の部 2の1
雨の五郎(アメノゴロウ)
この演目名で検索する
場名など
上下・上
配役

曽我五郎時致 = 尾上松緑(4代目)

廓の若い者 = 尾上辰巳(初代)

廓の若い者 = 尾上松男

後見 = 尾上みどり(3代目)

備考
團菊祭五月大歌舞伎
夜の部 2の2
三ッ面子守(ミツメンコモリ)
この演目名で検索する
場名など
上下・下
配役

子守 = 坂東三津五郎(10代目)

後見 = 坂東三津右衛門(5代目)

後見 = 坂東八大

備考
團菊祭五月大歌舞伎
夜の部 3
神明恵和合取組(カミノメグミワゴウノトリクミ)
この演目名で検索する
場名など
め組の喧嘩、品川島崎楼より神明末社裏まで、島崎楼広間〜八つ山下〜神明社内芝居前〜浜松町辰五郎内〜神明町鳶勢揃い〜角力小屋〜喧嘩〜神明社境内
配役

め組浜松町辰五郎 = 尾上菊五郎(7代目)

四ッ車大八 = 市川團十郎(12代目)

辰五郎女房お仲 = 中村時蔵(5代目)

焚出し喜三郎 = 中村梅玉(4代目)

江戸座喜太郎 = 市川左團次(4代目)

九竜山浪右衛門 = 市川海老蔵(11代目)

め組柴井町藤松 = 尾上松緑(4代目)

め組露月町亀右衛門 = 市川團蔵(9代目)

め組宇田川町長次郎 = 河原崎権十郎(4代目)

おもちゃの文次 = 中村翫雀(5代目)

尾花屋女房おくら = 澤村田之助(6代目)

島崎楼女将おなみ = 市村萬次郎(2代目)

葉山九郎次 = 市村家橘(17代目)

三池八右衛門 = 市川右之助(3代目)

背高の竹 = 片岡市蔵(6代目)

三ッ星半次 = 片岡亀蔵(4代目)

芝浦の銀蔵 = 坂東亀三郎(5代目)

伊皿子の安三 = 坂東亀寿(初代)

新銭座の吉蔵 = 中村梅枝(4代目)

二本榎の若太郎 = 中村萬太郎(初代)

山門の仙太 = 市村竹松(6代目)

亀の子三太 = 澤村宗之助(3代目)

大竜山文五郎 = 市川男女蔵(6代目)

島崎抱えおさき・御成門の鶴吉 = 尾上松也(2代目)

茶飯屋藤助・狸穴の重吉 = 尾上菊十郎(4代目)

小按摩ちょんま・花籠の清三 = 坂東橘太郎(初代)

時廻り杢蔵 = 山崎権一(初代)

角力勇野滝蔵・勇野初右衛門 = 中村梅蔵

角力荒浪亀之助 = 坂東三津右衛門(5代目)

烏森の竹次 = 尾上菊市郎(初代)

中門前の専坊 = 坂東三津之助(3代目)

田毎川浪蔵 = 市川新蔵(6代目)

御嶽山辰造 = 尾上辰緑(初代)

神路山花五郎 = 市川欣弥(初代)

芸者せん = 尾上梅之助(3代目)

芸者なべ = 尾上菊三呂(初代)

茶屋女おまつ = 市川升寿(初代)

茶屋娘およし・左利の芳松 = 尾上菊史郎(初代)

職人御成門の松蔵・焚出しの手代・角力 = 市川左十次郎

職人山内の兼吉・鳶の者 = 尾上松五郎(2代目)

木戸番大常・鳶の者 = 尾上音吉

木戸番新太・鳶の者 = 市川新七

浪の花塩右衛門 = 澤村紀義

ゆで蛸八右衛門 = 市川茂之助

時廻り時蔵 = 尾上緑三郎(初代)

島崎抱えおきみ = 中村梅之

島崎抱えおよし・焚出しの手代 = 市川升吉(2代目)

島崎抱えおなつ = 片岡りき彌

島崎抱えおはる・鳶の者 = 尾上みどり(3代目)

駕籠舁・鳶の者 = 澤村光紀(初代)

駕籠舁・角力 = 中村獅之助

島崎の若い者・角力 = 坂東悟

島崎の若い者・鳶の者 = 坂東翔次

獅子舞・鳶の者 = 山崎咲十郎

獅子舞・角力 = 市川升平

獅子舞・焚出しの手代 = 岩井義太郎(初代)

出方・鳶の者 = 片岡佑次郎

出方・角力 = 片岡松四朗

出方・鳶の者 = 尾上音一郎

見物人(男) = 片岡市松

見物人(男)・焚出しの手代 = 坂東八重蔵(2代目)

見物人(男)・角力 = 中村翫蔵

見物人(男)・角力 = 中村芝紋

見物人(男)・焚出しの手代・角力 = 市川竜之助(4代目)

見物人(男)・鳶の者 = 尾上松男

見物人(男)・焚出しの手代 = 中村翫哉

見物人(男)・焚出しの手代 = 市川瀧二朗(初代)

見物人(男)・鳶の者 = 尾上隆松

見物人(男)・角力 = 坂東彌風

見物人(男)・鳶の者 = 澤村國矢

見物人(男)・焚出しの手代 = 宮脇信治

見物人(男)・焚出しの手代・角力 = 土橋慶一

鳶の者 = 尾上音三郎(3代目)

鳶の者 = 尾上音之助

鳶の者 = 尾上音二郎

鳶の者 = 市川升一

鳶の者 = 坂東八大

鳶の者 = 尾上辰巳(初代)

鳶の者 = 中村扇之助

鳶の者 = 中村橋弥

焚出しの手代 = 中村梅秋

焚出しの手代 = 市川八百稔

焚出しの手代・角力 = 市川左字郎

角力 = 澤村由蔵

見物人(女) = 中村蝶紫(初代)

見物人(女)・角力 = 中村翫之

見物人(女)・鳶の者 = 市川喜太郎(4代目)

辰五郎倅又八 = 中村虎之介(初代)

備考
團菊祭五月大歌舞伎、竹柴其水作