昼の部 1
八重桐廓噺(ヤエギリクルワバナシ)
この演目名で検索する
場名など
嫗山姥
配役

荻野屋八重桐 = 尾上菊之助(5代目)

煙草屋源七実は坂田蔵人時行 = 市川團蔵(9代目)

時行妹白菊 = 市村萬次郎(2代目)

腰元お歌 = 片岡市蔵(6代目)

太田十郎 = 片岡亀蔵(4代目)

息女沢瀉姫 = 尾上松也(2代目)

局野分 = 尾上菊三呂(初代)

腰元 = 中村春花(初代)

腰元 = 尾上徳松(初代)

花四天 = 市川新七

花四天 = 山崎咲十郎

花四天 = 坂東功一

花四天 = 坂東悟

花四天 = 尾上音三郎(3代目)

花四天 = 尾上音之助

花四天 = 尾上松五郎(2代目)

花四天 = 中村東志二郎(初代)

花四天 = 中村梅之

花四天 = 尾上辰巳(初代)

花四天 = 坂東翔次

花四天 = 尾上音一郎

花四天 = 中村梅秋

花四天 = 尾上隆松

腰元 = 中村京三郎

腰元 = 中村春之助

腰元 = 尾上みどり(3代目)

腰元 = 中村福緒

備考
近松門左衛門作
昼の部 2
忍夜恋曲者(シノビヨルコイハクセモノ)
この演目名で検索する
場名など
将門
配役

傾城如月実は将門娘滝夜叉姫 = 中村時蔵(5代目)

大宅太郎光圀 = 尾上松緑(4代目)

力者 = 市川新七

力者 = 尾上松五郎(2代目)

力者 = 坂東悟

力者 = 中村梅之

力者 = 尾上辰巳(初代)

力者 = 中村獅之助

力者 = 尾上音一郎

力者 = 中村梅秋

力者 = 中村春之助

力者 = 尾上隆松

備考
昼の部 3
芝浜革財布(シバハマノカワザイフ)
この演目名で検索する
場名など
芝金杉海岸〜魚屋政五郎住居〜魚屋政五郎住居(二刻後)〜魚屋政五郎住居(その日の夕方)〜政五郎住居(三年後の大晦日)
配役

魚屋政五郎 = 尾上菊五郎(7代目)

女房おたつ = 中村魁春(2代目)

大家長兵衛 = 澤村田之助(6代目)

友達左官梅吉 = 坂東彦三郎(8代目)

友達大工勘太郎 = 市川團蔵(9代目)

友達錺屋金太 = 河原崎権十郎(4代目)

友達桶屋吉五郎 = 片岡亀蔵(4代目)

金貸おかね = 中村東蔵(6代目)

納豆売り = 尾上菊十郎(4代目)

姪お君 = 尾上菊史郎(初代)

丁稚長吉 = 山崎咲十郎

仕出しの若い者 = 尾上音吉

仕出しの若い者 = 市川升平

獅子舞 = 市川新七

獅子舞 = 坂東翔次

酒屋小僧 = 中村梅丸

備考
昼の部 4
勢獅子(キオイジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

芸者お京 = 中村雀右衛門(4代目)

鳶頭鶴吉 = 中村梅玉(4代目)

鳶頭亀吉 = 尾上松緑(4代目)

鳶の者松吉 = 中村松江(6代目)

鳶の者竹吉 = 坂東亀三郎(5代目)

鳶の者梅吉 = 尾上松也(2代目)

鳶の者 = 尾上菊市郎(初代)

鳶の者 = 坂東橘太郎(初代)

鳶の者 = 尾上菊史郎(初代)

鳶の者 = 市川新蔵(6代目)

手古舞 = 中村歌女之丞(3代目)

手古舞 = 中村京妙(初代)

手古舞 = 尾上梅之助(3代目)

手古舞 = 中村京蔵(初代)

手古舞 = 尾上菊三呂(初代)

手古舞 = 中村京紫(初代)

手古舞 = 中村春花(初代)

手古舞 = 尾上徳松(初代)

鳶の者 = 中村東志也

鳶の者 = 市川升平

若い者 = 坂東功一

若い者 = 市川茂之助

若い者 = 尾上音之助

若い者 = 中村獅一(初代)

若い者 = 坂東翔次

若い者 = 中村梅秋

若い者 = 中村獅之助

若い者 = 中村福緒

後見 = 尾上辰緑(初代)

後見 = 中村京三郎

後見 = 中村梅之

後見 = 尾上みどり(3代目)

備考
夜の部 1
神霊矢口渡(シンレイヤグチノワタシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

渡し守頓兵衛 = 中村富十郎(5代目)

娘お舟 = 尾上菊之助(5代目)

新田義峯 = 大谷友右衛門(8代目)

下男六蔵 = 市川團蔵(9代目)

傾城うてな = 尾上松也(2代目)

船頭八助 = 尾上松太郎(2代目)

しっかり候兵衛 = 坂東橘太郎(初代)

二ぞろのぴん助 = 尾上辰緑(初代)

三とめの十蔵 = 中村梅蔵

備考
福内鬼外作
夜の部 2
出刃打お玉(デバウチオタマ)
この演目名で検索する
場名など
江戸女草紙、谷中茶屋町近江屋内お玉の部屋〜入谷正覚寺裏百姓家の裏手〜出合茶屋吉野屋の離れ屋〜不忍池畔の道
配役

出刃打お玉 = 尾上菊五郎(7代目)

増田正蔵 = 中村梅玉(4代目)

住職広円和尚 = 澤村田之助(6代目)

森藤十郎 = 市川團蔵(9代目)

茶屋女おろく・吉野屋女主おろく = 中村時蔵(5代目)

三井平之助 = 河原崎権十郎(4代目)

どんでんの新助 = 大谷友右衛門(8代目)

僧宗円 = 坂東亀三郎(5代目)

近江屋与兵衛 = 市村家橘(17代目)

桔梗屋伊兵衛 = 市川右之助(3代目)

居酒屋亭主甚五郎 = 片岡市蔵(5代目)

座敷女中おかね = 市村萬次郎(2代目)

おふさ = 尾上松也(2代目)

茶屋女お金 = 中村歌江(初代)

茶屋の客佐吉 = 澤村大蔵(初代)

若い者弥太郎 = 市川新蔵(6代目)

茶屋女お吉 = 尾上梅之助(3代目)

座敷女中おみよ = 尾上徳松(初代)

茶屋の客 = 坂東幸(初代)

茶屋女 = 澤村由蔵

茶屋女 = 坂東玉朗

正覚寺小坊主 = 中村梅丸

備考
池波正太郎作・演出、寺崎裕則演出
夜の部 3
紅葉狩(モミジガリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

更科姫実は戸隠山の鬼女 = 市川海老蔵(11代目)

余吾将軍平維茂 = 尾上松緑(4代目)

山神 = 尾上右近(2代目)

侍女野菊 = 市川ぼたん(3代目)

局田毎 = 市川門之助(8代目)

従者右源太 = 片岡市蔵(6代目)

従者左源太 = 坂東亀三郎(5代目)

腰元岩橋 = 片岡亀蔵(4代目)

侍女松島 = 中村京妙(初代)

侍女立田 = 中村京蔵(初代)

侍女露芝 = 坂東守若(2代目)

侍女玉笹 = 尾上菊三呂(初代)

侍女松風 = 中村京紫(初代)

侍女若葉 = 中村春花(初代)

後見 = 尾上辰緑(初代)

後見 = 市川新蔵(6代目)

備考
新歌舞伎十八番の内、河竹黙阿弥作