昼の部 1
君が代松竹梅(キミガヨショウチクバイ)
この演目名で検索する
場名など
配役

松の君 = 中村翫雀(5代目)

竹の君 = 片岡孝太郎(初代)

梅の君 = 片岡愛之助(6代目)

後見 = 中村翫之

後見 = 片岡千藏

後見 = 片岡孝法

備考
昼の部 2
双蝶々曲輪日記(フタツチョウチョウクルワニッキ)
この演目名で検索する
場名など
角力場
配役

濡髪長五郎 = 松本幸四郎(9代目)

放駒長吉・山崎屋与五郎 = 市川染五郎(7代目)

藤屋吾妻 = 市川高麗蔵(11代目)

平岡郷左衛門 = 松本幸太郎(2代目)

三原有右衛門 = 松本錦弥(3代目)

茶亭金平 = 嵐橘三郎(6代目)

相撲弟子団子山 = 中村吉三郎(初代)

角力弟子閂 = 中村梅蔵

仲居おせき = 尾上梅之助(3代目)

仲居おたけ = 中村春花(初代)

仲居おすず = 尾上徳松(初代)

木戸番留吉 = 尾上松五郎(2代目)

雑魚場の若い者 = 尾上音吉

堂島の若い者 = 坂東八重蔵(2代目)

堀江の若い者 = 坂東羽之助

見物人 = 市川澤五郎

見物人 = 中村吉六

見物人 = 尾上音二郎

見物人 = 中村吉二郎

見物人 = 片岡たか志(初代)

見物人 = 片岡松四朗

見物人 = 中村東志二郎(初代)

見物人 = 市川段一郎

見物人 = 中村蝶之介

見物人 = 中村蝶三郎

見物人 = 中村福太郎(初代)

見物人 = 山崎咲十郎

見物人 = 中村翫哉

見物人 = 中村翫祐(初代)

見物人 = 片岡燕治郎

見物人 = 市川竜之助(4代目)

見物人 = 尾上隆松

見物人 = 佐伯卓也

町の女 = 中村まつ葉

町の女 = 片岡りき彌

町の女 = 中村福緒

備考
昼の部 3
藤戸(フジト)
この演目名で検索する
場名など
昇龍哀別瀬戸内
配役

老母藤波・藤戸の悪龍 = 中村吉右衛門(2代目)

佐々木三郎兵衛盛綱 = 中村梅玉(4代目)

浜の男磯七 = 中村歌昇(3代目)

浜の女おしほ = 中村福助(9代目)

郎党長井景忠 = 中村松江(6代目)

郎党和比八郎 = 中村亀鶴(2代目)

郎党小林三郎 = 中村種太郎(4代目)

郎党黒田源太 = 中村吉之助(3代目)

太刀持 = 中村梅秋

後見 = 中村吉三郎(初代)

後見 = 中村吉五郎(2代目)

後見 = 中村梅之

備考
松貫四構成、川崎哲男脚本
昼の部 4
江戸絵両国八景(エドエリョウゴクハッケイ)
この演目名で検索する
場名など
荒川の佐吉、江戸両国橋付近出茶屋「岡もと」の前〜向う両国鍾馗の仁兵衛の家〜本所清水町辺の仁兵衛の家〜法恩寺橋畔〜大工辰五郎の家〜向島請地秋葉権現の辺〜両国橋付近佐吉の家〜長命寺前の堤
配役

荒川の佐吉 = 片岡仁左衛門(15代目)

相模屋政五郎 = 尾上菊五郎(7代目)

大工辰五郎 = 市川染五郎(7代目)

丸総の女房お新 = 中村時蔵(5代目)

仁兵衛娘お八重 = 片岡孝太郎(初代)

浪人成川郷右衛門 = 市川段四郎(4代目)

仁兵衛子分隅田の清五郎 = 片岡愛之助(6代目)

鍾馗の仁兵衛 = 片岡芦燕(6代目)

仁兵衛子分極楽徳兵衛・成川子分徳兵衛 = 河原崎権十郎(4代目)

土州家の部屋頭白熊の忠助 = 市川團蔵(9代目)

無頼漢あごの権六 = 澤村由次郎(5代目)

田舎町人絵馬屋重作 = 山崎権一(初代)

仁兵衛子分櫓下の源次・成川子分源次 = 片岡松之助(4代目)

仁兵衛子分丑松・成川子分丑松 = 中村蝶十郎(初代)

鳶頭彦次郎 = 尾上菊十郎(4代目)

茶屋女房おかつ = 片岡松之亟(2代目)

茶屋女おとめ = 尾上菊三呂(初代)

茶屋女おつた = 片岡嶋之亟(2代目)

見物の女 = 市川左升(3代目)

仁兵衛子分辰蔵・成川子分辰蔵 = 片岡千藏

長屋の者駕籠の長次 = 片岡松三郎

重作娘お袖 = 片岡千壽郎(初代)

傷見舞いの侠客 = 尾上音吉

見舞い客 = 松本錦一(3代目)

稲荷寿司売り = 片岡松四朗

成川の子分 = 市川段一郎

仁兵衛の子分 = 市川瀧之(初代)

仁兵衛の子分 = 松本錦次

仁兵衛の子分 = 中村東志二郎(初代)

仁兵衛の子分 = 中村蝶之介

仁兵衛の子分 = 中村福太郎(初代)

仁兵衛の子分 = 市川茂之助

白熊の子分 = 山崎咲十郎

白熊の子分 = 尾上松五郎(2代目)

駕屋 = 市川竜之助(4代目)

駕屋 = 中村吉六

見物の男 = 片岡たか志(初代)

見物の男 = 片岡松次郎

見物の男 = 梅二郎

見物の男 = 中村梅之

見物の男 = 尾上音二郎

見物の男 = 尾上音一郎

見物の男 = 片岡千志郎

見物の男 = 片岡松之

見物の男 = 尾上隆松

見物の男 = 佐伯卓也

見物の女 = 尾上音三郎(3代目)

見物の女 = 片岡りき彌

見物の女 = 中村春之助

見物の女 = 中村まつ葉

見物の女 = 中村翫之

見物の女 = 澤村伊助(初代)

卯之吉 = 堀川裕生

見物の子供 = 加藤徹也

見物の子供 = 浅野加寿希

備考
真山青果作、真山美保演出
夜の部 1
暗闇の丑松(クラヤミノウシマツ)
この演目名で検索する
場名など
浅草鳥越の二階〜板橋杉屋見世〜二階引付部屋〜元の見世〜本所相生町四郎兵衛の家〜相生町の湯釜前
配役

料理人丑松・暗闇の丑松 = 松本幸四郎(9代目)

丑松女房お米・女郎おきよ実は牛末女房お米 = 中村福助(9代目)

料理人元締め四郎兵衛 = 市川段四郎(4代目)

四郎兵衛女房お今 = 片岡秀太郎(2代目)

松の屋料理人祐次 = 市川染五郎(7代目)

浪人潮止当四郎 = 河原崎権十郎(4代目)

岡っ引常松 = 大谷友右衛門(8代目)

杉屋妓夫三吉 = 松本錦吾(3代目)

中どん六造・板橋の使い六造 = 松本幸右衛門(初代)

建具職人八五郎 = 市川男女蔵(6代目)

建具職人熊吉 = 市川高麗蔵(11代目)

料理人作公 = 坂東亀寿(初代)

料理人伝公 = 中村亀鶴(2代目)

料理人己之吉 = 澤村宗之助(3代目)

お米の母お熊 = 澤村鐵之助(5代目)

遣手おくの = 中村歌江(初代)

横の家の男勘次 = 中村吉三郎(初代)

斜の家の男和十 = 中村吉五郎(2代目)

流連客与市 = 松本錦弥(3代目)

湯屋亭主八右衛門 = 松本幸太郎(2代目)

湯屋番頭甚太郎 = 中村蝶十郎(初代)

男客富蔵 = 中村梅蔵

横の家の女おきち = 中村時蝶(初代)

斜の家の女おるい = 中村春花(初代)

女郎おしか = 尾上菊三呂(初代)

女郎お美乃 = 片岡嶋之亟(2代目)

女郎お北 = 尾上徳松(初代)

若い女客 = 坂東玉之助(4代目)

医者順庵 = 市川瀧二朗(初代)

岡っ引由蔵 = 松本錦一(3代目)

岡っ引袖松 = 中村吉二郎

祈祷師の男 = 中村翫哉

しるこ屋 = 市川澤五郎

ざる屋 = 中村東志也

供の男 = 中村東志二郎(初代)

遊び客 = 松本錦次

遊び客 = 尾上音之助

遊び客 = 中村翫祐(初代)

遊び客 = 片岡燕治郎

遊び客 = 中村蝶三郎

若い者 = 市川茂之助

若い者 = 中村梅之

若い者 = 中村蝶之介

若い者 = 中村福太郎(初代)

女郎 = 片岡りき彌

女郎 = 中村竹蝶

祈祷師の女 = 澤村伊助(初代)

備考
長谷川伸作
夜の部 2
身替座禅(ミガワリザゼン)
この演目名で検索する
場名など
配役

山蔭右京 = 尾上菊五郎(7代目)

奥方玉の井 = 片岡仁左衛門(15代目)

太郎冠者 = 中村翫雀(5代目)

侍女千枝 = 尾上松也(2代目)

侍女小枝 = 中村梅枝(4代目)

後見 = 尾上菊史郎(初代)

後見 = 片岡嶋之亟(2代目)

備考
新香演劇十種の内、岡村柿紅作
夜の部 3
二人夕霧(ニニンユウギリ)
この演目名で検索する
場名など
傾城買指南所
配役

藤屋伊左衛門 = 中村梅玉(4代目)

先の夕霧 = 中村魁春(2代目)

後の夕霧 = 中村時蔵(5代目)

三つ物屋四九兵衛 = 市川團蔵(9代目)

弟子いや風 = 中村翫雀(5代目)

弟子小れん = 市川門之助(8代目)

弟子てんれつ = 中村松江(6代目)

吉田屋女房おきさ = 中村東蔵(6代目)

伊左衛門妹お歌 = 中村歌女之丞(3代目)

三つ物屋の男 = 中村東志也

三つ物屋の男 = 梅二郎

藤屋の番頭 = 市川瀧二朗(初代)

藤屋の手代 = 尾上音之助

藤屋の手代 = 尾上音一郎

藤屋の手代 = 片岡松次郎

藤屋の手代 = 片岡孝法

藤屋の手代 = 中村梅秋

藤屋の手代 = 片岡千志郎

藤屋の手代 = 片岡松之

藤屋の手代 = 中村翫祐(初代)

藤屋の女中 = 尾上音三郎(3代目)

藤屋の女中 = 片岡千壽郎(初代)

藤屋の女中 = 中村春之助

藤屋の女中 = 中村まつ葉

藤屋の女中 = 中村翫之

藤屋の女中 = 澤村伊助(初代)

備考
近松徳三作、戸部銀作補綴