昼の部 1
正札附根元草摺(ショウフダツキコンゲンクサズリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

曽我五郎時致 = 中村橋之助(3代目)

小林妹舞鶴 = 中村魁春(2代目)

後見 = 中村歌松

後見 = 中村橋弥

備考
昼の部 2
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
賀の祝
配役

舎人桜丸 = 中村時蔵(5代目)

桜丸女房八重 = 中村福助(9代目)

白太夫 = 市川段四郎(4代目)

舎人梅王丸 = 中村歌昇(3代目)

舎人松王丸 = 中村橋之助(3代目)

松王丸女房千代 = 中村芝雀(7代目)

梅王丸女房春 = 中村扇雀(3代目)

百姓十作 = 山崎権一(初代)

備考
昼の部 3
豊後道成寺(ブンゴドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
配役

清姫 = 中村雀右衛門(4代目)

後見 = 中村京蔵(初代)

備考
昼の部 4
東海道中膝栗毛(トウカイドウチュウヒザクリゲ)
この演目名で検索する
場名など
江戸日本橋〜小田原宿亀半の弥次郎兵衛の部屋〜元の部屋〜喜多八の部屋〜箱根山中〜三島宿梓巫女の家〜大井川島田宿川会所〜大井川川中と水中〜尾張地球博
配役

弥次郎兵衛 = 中村富十郎(5代目)

喜多八 = 中村吉右衛門(2代目)

倶楽春の長官尾張万博守 = 中村梅玉(4代目)

赤堀伊右衛門 = 中村歌昇(3代目)

吾妻路弓枝 = 中村芝雀(7代目)

投げ櫛お藤 = 中村福助(9代目)

会所の役人夷屋徳右衛門 = 坂東彦三郎(8代目)

老僕忠助 = 中村東蔵(6代目)

酒屋亭主文助 = 中村歌六(5代目)

浪人団子鼻之丞・人足駒代わりの関助 = 中村翫雀(5代目)

自然薯の三吉 = 中村信二郎(初代)

町奴放れ馬権兵衛・雲助親分金時山の熊五郎 = 澤村由次郎(5代目)

雲助五五六 = 大谷桂三(初代)

雲助雲平 = 片岡亀蔵(4代目)

雲助蛸七 = 市川男女蔵(6代目)

梓巫女細木妙珍 = 中村歌江(初代)

按摩 = 中村吉之助(3代目)

旅人 = 中村吉三郎(初代)

旅人 = 中村吉五郎(2代目)

旅人 = 中村蝶十郎(初代)

文助女房おため = 中村紫若(2代目)

妙珍弟子お強 = 中村京蔵(初代)

飯盛女おひと = 坂東玉之助(4代目)

飯盛女おふた = 尾上梅之助(3代目)

飯盛女おみい = 中村芝喜松(2代目)

飯盛女およつ = 片岡嶋之亟(2代目)

旅人 = 中村京紫(初代)

樽拾いの長松 = 中村吉六

飯盛女おいつ = 尾上徳松(初代)

魚屋・警備の侍 = 市川左字郎

六部・雲助 = 市川段一郎

巡礼 = 坂東八重蔵(2代目)

老人 = 市川八百稔

飛脚・雲助 = 中村蝶之介

雲助・警備の侍 = 中村橋弥

雲助・捕手 = 中村福太郎(初代)

雲助・警備の侍 = 中村橋吾

雲助・万博守の侍 = 梅二郎

雲助・捕手 = 中村扇一朗

雲助・捕手 = 中村鴈洋

雲助・捕手 = 中村翫祐(初代)

雲助 = 片岡當吉郎

駕籠屋 = 片岡當史弥

駕籠屋 = 中村梅蔵

駕籠屋 = 中村翫蔵

駕籠屋・万博守の侍 = 片岡千藏

旅人 = 片岡市松

旅人 = 坂東羽之助

旅人 = 中村扇之助

人足 = 中村翫哉

人足 = 中村翫之

警備の侍 = 市川左十次郎

捕手 = 中村橋幸(初代)

捕手 = 中村梅秋

捕手 = 中村東志二郎(初代)

捕手 = 中村蝶八郎(初代)

捕手 = 中村蝶三郎

巡礼 = 中村福緒

町娘 = 中村はしの

町娘 = 片岡當史弥

旅人 = 中村京三郎

旅人 = 中村春之助

備考
十返舎一九原作より、木村錦花作、奈河彰輔脚本・演出
夜の部 1
平家蟹(ヘイケガニ)
この演目名で検索する
場名など
配役

官女玉蟲 = 中村芝翫(7代目)

旅僧雨月実は弥平兵衛宗清 = 市川左團次(4代目)

玉蟲妹玉琴 = 中村魁春(2代目)

那須与五郎宗春 = 中村橋之助(3代目)

浜の女房おしお = 中村吉之丞(2代目)

那須の家来弥藤二 = 嵐橘三郎(6代目)

呉羽の局 = 中村芝喜松(2代目)

雲井の局 = 中村芝のぶ(初代)

那須の家来 = 市川左十次郎

那須の家来 = 中村橋弥

浜の童 = 小野瀬千夏

浜の童 = 神南哲也

浜の童 = 佐藤小夏

浜の童 = 橋本勝也

浜の童 = 森山拓哉

浜の童 = 渡邊歩美

備考
岡本綺堂作、今井豊茂補綴、福田逸演出
夜の部 2
勧進帳(カンジンチョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

武蔵坊弁慶 = 中村吉右衛門(2代目)

富樫左衛門 = 中村富十郎(5代目)

源義経 = 中村福助(9代目)

亀井六郎 = 中村玉太郎(4代目)

片岡八郎 = 中村種太郎(4代目)

常陸坊海尊 = 澤村由次郎(5代目)

駿河次郎 = 中村吉之助(3代目)

番卒軍内 = 中村吉三郎(初代)

番卒兵内 = 中村蝶十郎(初代)

番卒権内 = 中村富志郎(初代)

太刀持音若 = 中村児太郎(6代目)

後見 = 中村吉五郎(2代目)

後見 = 中村芝喜松(2代目)

後見 = 中村富二朗

後見 = 中村吉二郎

備考
歌舞伎十八番の内
夜の部 3
忠臣連理の鉢植(チュウシンレンリノハチウエ)
この演目名で検索する
場名など
植木屋、浅草観音〜染井植木屋〜同奥庭菊畑
配役

小春屋弥七実は千崎弥五郎 = 中村梅玉(4代目)

植木屋杢右衛門実は竹森喜太八 = 中村歌六(5代目)

高家の腰元おたか・お蘭の方実はおたか = 中村時蔵(5代目)

高家の家来福森兵内 = 中村玉太郎(4代目)

杢右衛門妹お市 = 尾上松也(2代目)

太四郎妹お新 = 中村梅枝(4代目)

からくり屋太四郎実は近藤源四郎 = 嵐橘三郎(6代目)

からくり屋九郎八実は大須賀団八 = 片岡松之助(4代目)

植木屋の下職源市 = 中村寿治郎(初代)

植木屋の下職平六 = 中村鴈童(2代目)

高家の局門田 = 中村歌女之丞(3代目)

高家の腰元葉末 = 中村芝のぶ(初代)

高家の腰元紅葉 = 尾上菊三呂(初代)

高家の腰元白菊 = 片岡嶋之亟(2代目)

高家の腰元露芝 = 中村鴈成(初代)

中間可助 = 梅二郎

植木屋の下職藤松 = 中村梅蔵

高家の腰元萩乃 = 歌次

高家の腰元桔梗 = 中村歌松

参詣人 = 市川八百稔

参詣人 = 中村信之

参詣人 = 中村東志也

参詣人 = 市川澤五郎

参詣人 = 中村翫之

参詣人 = 中村翫祐(初代)

高家の供侍 = 坂東八重蔵(2代目)

高家の供侍 = 中村富二朗

高家の供侍 = 中村吉二郎

高家の供侍 = 片岡千藏

中間 = 中村翫哉

中間 = 中村芝紋

中間 = 片岡當吉郎

中間 = 中村鴈大

陸尺の中間 = 中村吉六

陸尺の中間 = 市川左字郎

陸尺の中間 = 中村鴈洋

陸尺の中間 = 中村富彦

参詣人 = 中村京三郎

参詣人 = 中村福若

高家の腰元 = 尾上徳松(初代)

高家の腰元 = 尾上みどり(3代目)

高家の腰元 = 片岡當史弥

備考
忠臣蔵外伝