昼の部 1
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
車引
配役

舎人梅王丸 = 中村勘太郎(2代目)

舎人桜丸 = 中村七之助(2代目)

舎人松王丸 = 市川海老蔵(11代目)

藤原時平公 = 市川左團次(4代目)

金棒引藤内 = 坂東橘太郎(初代)

仕丁 = 梅二郎

仕丁 = 中村東志二郎(初代)

仕丁 = 尾上音二郎

仕丁 = 尾上音一郎

仕丁 = 市川竜之助(4代目)

仕丁 = 澤村光紀(初代)

仕丁 = 澤村紀義

仕丁 = 市川茂之助

仕丁 = 坂東翔次

仕丁 = 坂東悟

仕丁 = 尾上辰巳(初代)

仕丁 = 尾上みどり(3代目)

仕丁 = 中村梅秋

仕丁 = 片岡當吉郎

舎人杉王丸 = 中村鶴松(2代目)

備考
松竹百十周年記念十八代目中村勘三郎襲名披露五月大歌舞伎、清水大希改め中村鶴松部屋子披露
昼の部 2
芋掘長者(イモホリチョウジャ)
この演目名で検索する
場名など
配役

芋掘藤五郎 = 坂東三津五郎(10代目)

友達治六郎 = 中村橋之助(3代目)

松ヶ枝家息女緑御前 = 市川亀治郎(2代目)

莵原左内 = 市川高麗蔵(11代目)

魁兵馬 = 河原崎権十郎(4代目)

松ヶ枝家腰元松葉 = 市村萬次郎(2代目)

松ヶ枝家後室 = 坂東秀調(5代目)

後見 = 坂東三津右衛門(5代目)

後見 = 市川段之(初代)

後見 = 中村橋弥

備考
松竹百十周年記念十八代目中村勘三郎襲名披露五月大歌舞伎、岡村柿紅作
昼の部 3
弥栄芝居賑(イヤサカエシバイノニギワイ)
この演目名で検索する
場名など
猿若座芝居前
配役

中村座座元 = 中村勘三郎(18代目)

中村座若太夫 = 中村勘太郎(2代目)

中村座若太夫 = 中村七之助(2代目)

芝居茶屋「梅斗」女将お京 = 中村雀右衛門(4代目)

猿若町名主女房お栄 = 中村芝翫(7代目)

芝居茶屋「矢車」亭主富蔵 = 中村富十郎(5代目)

男伊達音羽の秀五郎 = 尾上菊五郎(7代目)

男伊達高砂梅吉 = 中村梅玉(4代目)

女伊達高輪お玉 = 坂東玉三郎(5代目)

男伊達高島屋欣五郎 = 市川左團次(4代目)

女伊達加賀屋のお松 = 中村魁春(2代目)

女伊達嵯峨野のお秀 = 片岡秀太郎(2代目)

男伊達大和屋巳之吉 = 坂東三津五郎(10代目)

男伊達お祭幸吉 = 中村橋之助(3代目)

男伊達大和屋弥吉 = 坂東彌十郎(初代)

女伊達萬屋お時 = 中村時蔵(5代目)

女伊達裏梅お福 = 中村福助(9代目)

女伊達寒雀のお扇 = 中村扇雀(3代目)

女伊達京屋のお貞 = 中村芝雀(7代目)

男伊達四ッ花菱の染吉 = 市川染五郎(7代目)

男伊達磐石辰五郎 = 尾上松緑(4代目)

男伊達不動の海老松 = 市川海老蔵(11代目)

男伊達萬屋幹蔵 = 中村獅童(2代目)

女伊達松島のお孝 = 片岡孝太郎(初代)

女伊達音羽のお菊 = 尾上菊之助(5代目)

女伊達澤瀉のお八重 = 市川亀治郎(2代目)

中村座役者源左衛門 = 中村源左衞門(2代目)

中村座役者四郎五郎 = 中村四郎五郎(7代目)

中村座役者勘之丞 = 中村勘之丞(3代目)

中村座役者山左衛門 = 中村山左衛門(6代目)

芝居茶屋若い者勘吉 = 坂東橘太郎(初代)

芝居茶屋若い者富平 = 尾上辰緑(初代)

中村座女形小山三 = 中村小山三(2代目)

中村座女形千弥 = 中村千弥(2代目)

芸者 = 中村歌女之丞(3代目)

芸者 = 中村京妙(初代)

芸者 = 中村芝喜松(2代目)

芸者 = 中村京蔵(初代)

芸者 = 片岡松之亟(2代目)

芸者 = 坂東守若(2代目)

芸者 = 中村芝のぶ(初代)

芸者 = 尾上菊三呂(初代)

役者 = 中村仲二朗(初代)

座方 = 市川左十次郎

座方 = 坂東功一

座方 = 中村梅之

座方 = 市川段一郎

座方 = 中村蝶八郎(初代)

役者女形 = 中村仲之助

役者女形 = 銀之助

役者女形 = 中村仲四郎

役者女形 = 澤村國久

芸者 = 坂東玉朗

芸者 = 澤村國矢

中村座役者鶴松 = 中村鶴松(2代目)

備考
松竹百十周年記念十八代目中村勘三郎襲名披露五月大歌舞伎、清水大希改め中村鶴松部屋子披露、川尻清譚作、竹柴徳太朗補綴
昼の部 4
梅雨小袖昔八丈(ツユコソデムカシハチジョウ)
この演目名で検索する
場名など
髪結新三、白子屋見世先〜永代橋川端〜富吉町新三内〜家主長兵衛内〜元の新三内〜深川閻魔堂橋
配役

髪結新三 = 中村勘三郎(18代目)

白子屋手代忠七・家主長兵衛 = 坂東三津五郎(10代目)

弥太五郎源七 = 中村富十郎(5代目)

白子屋後家お常 = 片岡秀太郎(2代目)

下剃勝奴 = 市川染五郎(7代目)

白子屋娘お熊 = 尾上菊之助(5代目)

加賀屋藤兵衛 = 市村家橘(17代目)

車力善八 = 坂東秀調(5代目)

肴売新吉 = 中村源左衞門(2代目)

家主女房おかく = 片岡市蔵(6代目)

合長屋権兵衛 = 中村四郎五郎(7代目)

按摩六市 = 中村山左衛門(6代目)

夜そば売仁八 = 澤村大蔵(初代)

白子屋若い者千助 = 中村勘之丞(3代目)

白子屋若い者万蔵 = 松本錦弥(3代目)

大工勘六 = 松本幸太郎(2代目)

大工七蔵 = 嵐橘三郎(6代目)

白子屋下女お菊 = 中村小山三(2代目)

白子屋若い者当三 = 中村仲二朗(初代)

加賀屋若い者梅蔵 = 坂東玉雪(初代)

加賀屋若い者芳造 = 市川升平

駕舁 = 中村梅蔵

駕舁 = 松本錦次

駕舁 = 尾上音之助

駕舁 = 中村信之

通行人 = 坂東八重蔵(2代目)

通行人 = 市川升一

通行人 = 坂東幸(初代)

通行人 = 歌次

通行人 = 中村歌松

通行人 = 中村春之助

通行人 = 中村竹蝶

通行人 = 中村京三郎

通行人 = 中村はしの

紙屋丁稚長松 = 中村鶴松(2代目)

備考
松竹百十周年記念十八代目中村勘三郎襲名披露五月大歌舞伎、清水大希改め中村鶴松部屋子披露、河竹黙阿弥作
夜の部 1
義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ)
この演目名で検索する
場名など
川連法眼館
配役

佐藤四郎兵衛忠信・佐藤忠信実は源九郎狐 = 尾上菊五郎(7代目)

源九郎判官義経 = 市川海老蔵(11代目)

静御前 = 尾上菊之助(5代目)

川連法眼 = 市川左團次(4代目)

法眼妻飛鳥 = 澤村田之助(6代目)

亀井六郎重清 = 尾上松緑(4代目)

駿河次郎清繁 = 市川團蔵(9代目)

腰元撫子 = 尾上梅之助(3代目)

腰元小枝 = 中村芝喜松(2代目)

腰元小菊 = 中村京蔵(初代)

腰元紅葉 = 市川段之(初代)

腰元白梅 = 尾上菊三呂(初代)

腰元桔梗 = 中村京紫(初代)

荒法師山科荒法橋 = 市川新七

荒法師返り坂薬医坊 = 山崎咲十郎

荒法師梅本鬼佐渡 = 尾上松五郎(2代目)

申次の侍 = 市川左字郎

申次の侍 = 市川新次

腰元 = 澤村由蔵

腰元 = 市川升吉(2代目)

備考
松竹百十周年記念十八代目中村勘三郎襲名披露五月大歌舞伎
夜の部 2
鷺娘(サギムスメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鷺の精 = 坂東玉三郎(5代目)

後見 = 坂東守若(2代目)

後見 = 坂東玉雪(初代)

備考
松竹百十周年記念十八代目中村勘三郎襲名披露五月大歌舞伎
夜の部 3
野田版 研辰の討たれ(ノダバン トギタツノウタレ)
この演目名で検索する
場名など
粟津城内の道場〜大手馬場先殺し〜道後温泉蔦屋〜峠〜大師堂百万遍
配役

守山辰次 = 中村勘三郎(18代目)

家老平井市郎右衛門 = 坂東三津五郎(10代目)

粟津奥方萩の江・宿客姉娘およし = 中村福助(9代目)

宿客妹娘おみね = 中村扇雀(3代目)

役人町田定助・僧良観 = 中村橋之助(3代目)

八見伝内・宿屋番頭友七 = 坂東彌十郎(初代)

平井九市郎 = 市川染五郎(7代目)

小平権十郎・やじ馬の町人 = 中村獅童(2代目)

平井才次郎 = 中村勘太郎(2代目)

宮田新左衛門・町人 = 中村七之助(2代目)

からくり人形・番人番五郎 = 片岡亀蔵(4代目)

職人市助 = 中村源左衞門(2代目)

湯崎幸一郎・田舎侍 = 松本錦弥(3代目)

職人五助・黒衣・百万遍の参詣人 = 中村山左衛門(6代目)

お酌の太郎・百万遍の参詣人 = 中村勘之丞(3代目)

宿屋の客・百万遍の参詣人 = 實川延郎(2代目)

宿屋の客・百万遍の参詣人 = 中村又之助(2代目)

百万遍の参詣人 = 中村鴈童(2代目)

百万遍の参詣人 = 片岡松之助(4代目)

女中お駒 = 中村歌女之丞(3代目)

女中お松 = 片岡松之亟(2代目)

芸者金魚 = 中村芝のぶ(初代)

芸者 = 中村千弥(2代目)

巡礼の女 = 中村鴈成(初代)

高橋三左衛門・角力取 = 坂東三津右衛門(5代目)

職人三木松 = 中村福太郎(初代)

職人・黒衣 = 坂東弥七(初代)

職人 = 中村扇一朗

職人 = 市川段一郎

粟津の侍・かつお売り = 中村橋吾

粟津の侍・飛脚 = 片岡松之

巡礼の男 = 岩井義太郎(初代)

粟津の侍・駕屋 = 澤村紀世助

粟津の侍・駕屋 = 中村東志也

粟津の侍・風鈴屋・百万遍の参詣人 = 中村鴈洋

粟津の侍・旅の男 = 片岡たか志(初代)

粟津の侍・あんま・百万遍の参詣人 = 坂東三津之助(3代目)

粟津の侍・あめ屋 = 中村橋幸(初代)

虚無僧 = 中村翫蔵

獅子舞 = 中村富彦

粟津の侍・獅子舞 = 片岡佑次郎

火の番・粟津の侍 = 坂東大和

粟津の侍・捕手・百万遍の参詣人 = 中村橋弥

粟津の侍・捕手・大工 = 片岡千藏

宿屋の客・百万遍の参詣人 = 尾上音吉

粟津の侍・宿屋の客 = 尾上音之助

粟津の侍・宿屋の客・百万遍の参詣人 = 市川左十次郎

粟津の侍・宿屋の客・百万遍の参詣人 = 中村獅一(初代)

粟津の侍・宿屋の客・百万遍の参詣人 = 片岡千次郎(2代目)

粟津の侍・百万遍の参詣人 = 山崎咲十郎

粟津の侍・旅の男 = 中村扇之助

粟津の侍・猿まわし = 片岡千志郎

粟津の侍・坊主 = 市川八百稔

黒衣・百万遍の参詣人 = 坂東八大

黒衣・百万遍の参詣人 = 中村翫祐(初代)

粟津の侍 = 坂東羽之助

粟津の侍 = 松本錦次

粟津の侍 = 中村蝶八郎(初代)

粟津の侍 = 片岡孝法

百万遍の参詣人 = 中村芝紋

百万遍の参詣人 = 中村富二朗

百万遍の参詣人 = 中村獅之助

黒衣 = 中村梅之

腰元 = 中村蝶紫(初代)

腰元 = 翔太

芸者 = 中村蝶紫(初代)

芸者 = 中村仲之助

宿屋の客(女)・百万遍の参詣人(女) = 澤村國久

宿屋の客(女)・百万遍の参詣人(女) = 澤村國矢

宿屋の客(女)・百万遍の参詣人(女) = 片岡千壽郎(初代)

百万遍の参詣人(女) = 澤村伊助(初代)

百万遍の参詣人(女) = 片岡りき彌

百万遍の参詣人(女) = 中村福若

百万遍の参詣人(女) = 中村福緒

赤穂義士 = 多ぜい

吉良家侍 = 多ぜい

備考
松竹百十周年記念十八代目中村勘三郎襲名披露五月大歌舞伎、木村錦花作、平田兼三郎脚色、野田秀樹脚本・演出