歌舞伎座 2004年05月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
昼の部4
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
-
夜の部4
- 場名など
- 配役
-
鎌倉権五郎 = 市川海老蔵(11代目)
月岡息女桂の前 = 中村芝雀(7代目)
清原武衡 = 中村富十郎(5代目)
加茂次郎義綱 = 中村芝翫(7代目)
成田五郎義秀 = 市川左團次(4代目)
茶後見 = 市川段四郎(4代目)
局常盤木 = 中村東蔵(6代目)
那須九郎妹照葉 = 中村時蔵(5代目)
鹿島震斎 = 坂東三津五郎(10代目)
東金太郎義成 = 市川團蔵(9代目)
足柄左衛門高宗 = 尾上松助(6代目)
荏原八郎国連 = 片岡市蔵(6代目)
埴生五郎助成 = 片岡亀蔵(4代目)
家老宝木蔵人貞利 = 片岡芦燕(6代目)
加茂三郎義郷 = 大谷友右衛門(8代目)
大江上総介正広 = 中村玉太郎(4代目)
豊島平太 = 尾上松太郎(2代目)
田方運八 = 中村富志郎(初代)
海上藤内 = 澤村大蔵(初代)
大住兵次 = 尾上辰緑(初代)
侍女梅ヶ枝 = 坂東玉之助(4代目)
侍女花の井 = 中村紫若(2代目)
侍女松島 = 中村芝喜松(2代目)
侍女玉笹 = 中村京蔵(初代)
侍女露芝 = 坂東守若(2代目)
侍女紅葉 = 中村京紫(初代)
奴 = 坂東三津之助(3代目)
奴 = 山崎咲十郎
奴 = 坂東玉雪(初代)
奴 = 市川左十次郎
奴 = 坂東大和
奴 = 尾上音之助
奴 = 坂東悟
奴 = 澤村光紀(初代)
雑式 = 澤村紀義
雑式 = 中村翫蔵
雑式 = 岩井義太郎(初代)
雑式 = 中村又次郎
仕丁 = 坂東八大
仕丁 = 坂東翔次
仕丁 = 市川八百稔
仕丁 = 坂東弥七(初代)
仕丁 = 坂東功一
仕丁 = 坂東幸(初代)
仕丁 = 中村吉六
仕丁 = 尾上音二郎
仕丁 = 中村蝶之介
仕丁 = 中村蝶三郎
仕丁 = 中村梅之
仕丁 = 中村富彦
仕丁 = 田口敬治郎
仕丁 = 宮脇信治
義家家来小金丸行綱 = 岡村研佑
- 備考
- 十一代目市川海老蔵襲名披露五月大歌舞伎、歌舞伎十八番の内、中村雀右衛門休演のため桂の前を中村芝雀に配役変更
- 場名など
- 配役
-
更科姫実は戸隠山の鬼女 = 尾上菊五郎(7代目)
余吾将軍平維茂 = 中村梅玉(4代目)
山神 = 尾上菊之助(5代目)
局田毎 = 中村東蔵(6代目)
従者右源太 = 河原崎権十郎(4代目)
従者左源太 = 中村信二郎(初代)
局望月 = 坂東秀調(5代目)
腰元岩橋 = 片岡亀蔵(4代目)
侍女野菊 = 尾上松也(2代目)
侍女松島 = 尾上梅之助(3代目)
侍女立田 = 尾上菊史郎(初代)
侍女露芝 = 尾上菊三呂(初代)
侍女玉笹 = 中村歌松
侍女松風 = 尾上徳松(初代)
侍女若葉 = 尾上音三郎(3代目)
後見 = 尾上音吉
後見 = 中村梅蔵
- 備考
- 十一代目市川海老蔵襲名披露五月大歌舞伎、新歌舞伎十八番の内、河竹黙阿弥作
- 場名など
- 伊勢古市油屋店先〜同奥庭
- 配役
-
福岡貢 = 市川團十郎(12代目)
料理人喜助 = 市川海老蔵(11代目)
仲居万野 = 中村芝翫(7代目)
油屋お紺 = 中村魁春(2代目)
油屋お鹿 = 澤村田之助(6代目)
今田万次郎 = 大谷友右衛門(8代目)
油屋お岸 = 中村芝雀(7代目)
藍玉屋北六実は岩次 = 市村家橘(17代目)
徳島岩次実は北六 = 片岡市蔵(6代目)
藍玉屋治郎助 = 市川男女蔵(6代目)
仲居千野 = 市川右之助(3代目)
仲居蔦野・音頭おどりの女 = 中村歌女之丞(3代目)
仲居春野・音頭おどりの女 = 中村京妙(初代)
仲居梅野・音頭おどりの女 = 中村京蔵(初代)
音頭おどりの女 = 中村紫若(2代目)
音頭おどりの女 = 尾上梅之助(3代目)
音頭おどりの女 = 坂東守若(2代目)
音頭おどりの女 = 中村芝喜松(2代目)
音頭おどりの女 = 尾上菊三呂(初代)
音頭おどりの女 = 中村京紫(初代)
油屋若い者 = 中村東志也
油屋若い者 = 澤村紀世助
油屋若い者 = 市川左字郎
油屋若い者 = 中村信之
油屋若い者 = 市川升一
油屋若い者 = 市川新次
油屋若い者 = 市川新七
仲居・音頭おどりの女 = 市川升吉(2代目)
仲居・音頭おどりの女 = 中村京三郎
仲居・音頭おどりの女 = 福弥
仲居・音頭おどりの女 = 澤村由蔵
仲居・音頭おどりの女 = 翔太
仲居・音頭おどりの女 = 中村竹蝶
仲居・音頭おどりの女 = 澤村伊助(初代)
仲居・音頭おどりの女 = 坂東玉朗
音頭おどりの女 = 梅二郎
音頭おどりの女 = 中村歌松
音頭おどりの女 = 中村春之助
音頭おどりの女 = 中村東志二郎(初代)
音頭おどりの女 = 尾上徳松(初代)
- 備考
- 十一代目市川海老蔵襲名披露五月大歌舞伎、10日〜千穐楽まで市川團十郎休演のため福岡貢を中村梅玉が代役
- 場名など
- 新吉原揚屋
- 配役
-
傾城宮城野 = 中村時蔵(5代目)
大黒屋惣六 = 中村富十郎(5代目)
宮城野妹信夫 = 尾上菊之助(5代目)
大黒屋宮里 = 中村歌江(初代)
大黒屋宮柴 = 澤村鐵之助(5代目)
番頭新造宮菊 = 中村京妙(初代)
新造宮越 = 尾上梅之助(3代目)
新造宮竹 = 中村京蔵(初代)
新造宮重 = 尾上菊三呂(初代)
禿しげり = 大谷廣太郎(3代目)
- 備考
- 十一代目市川海老蔵襲名披露五月大歌舞伎、中村雀右衛門休演のため宮城野が中村時蔵に配役変更
- 場名など
- 配役
-
口上 = 市川海老蔵(11代目)
口上 = 市川團十郎(12代目)
口上 = 中村雀右衛門(4代目)
口上 = 中村芝翫(7代目)
口上 = 中村富十郎(5代目)
口上 = 澤村田之助(6代目)
口上 = 尾上菊五郎(7代目)
口上 = 中村梅玉(4代目)
口上 = 中村魁春(2代目)
口上 = 市川左團次(4代目)
口上 = 坂東彦三郎(8代目)
口上 = 市川段四郎(4代目)
口上 = 坂東三津五郎(10代目)
口上 = 中村時蔵(5代目)
口上 = 中村芝雀(7代目)
口上 = 大谷友右衛門(8代目)
口上 = 河原崎権十郎(4代目)
口上 = 尾上松緑(4代目)
口上 = 尾上菊之助(5代目)
後見 = 市川男寅(7代目)
- 備考
- 十一代目市川海老蔵襲名披露五月大歌舞伎、新之助改め十一代目市川海老蔵襲名披露口上、10日〜千穐楽まで市川團十郎休演
- 場名など
- 配役
-
武蔵坊弁慶 = 市川團十郎(12代目)
富樫左衛門 = 市川海老蔵(11代目)
源義経 = 尾上菊五郎(7代目)
亀井六郎 = 市川團蔵(9代目)
片岡八郎 = 尾上松助(6代目)
駿河次郎 = 片岡市蔵(6代目)
常陸坊海尊 = 片岡芦燕(6代目)
番卒軍内 = 山崎権一(初代)
番卒兵内 = 嵐橘三郎(6代目)
番卒権内 = 尾上菊十郎(4代目)
太刀持音若 = 岡村研佑
後見 = 市川升寿(初代)
後見 = 市川升平
後見 = 市川升一
後見 = 尾上音吉
- 備考
- 十一代目市川海老蔵襲名披露五月大歌舞伎、歌舞伎十八番の内、10日〜千穐楽まで市川團十郎休演のため武蔵坊弁慶を坂東三津五郎が代役
- 場名など
- 魚屋宗五郎、芝片門前魚屋内〜磯部屋敷玄関〜磯部屋敷庭先
- 配役
-
魚屋宗五郎 = 坂東三津五郎(10代目)
宗五郎女房おはま = 中村芝雀(7代目)
磯部主計之助 = 市川海老蔵(11代目)
家老浦戸十左衛門 = 坂東彦三郎(8代目)
小奴三吉 = 尾上松緑(4代目)
磯部召使おなぎ = 尾上菊之助(5代目)
父太兵衛 = 尾上松助(6代目)
菊茶屋女房おみつ = 市村萬次郎(2代目)
鳶吉五郎 = 坂東亀三郎(5代目)
茶屋娘おしげ = 尾上松也(2代目)
岩上典蔵 = 尾上寿鴻(初代)
荒波伴蔵 = 尾上辰緑(初代)
汐田伝平 = 坂東三津右衛門(5代目)
足軽六蔵 = 尾上緑三郎(初代)
足軽七兵衛 = 坂東三津之助(3代目)
中間 = 尾上音吉
中間 = 尾上松五郎(2代目)
中間 = 市川升一
中間 = 坂東八重蔵(2代目)
近習 = 市川茂之助
近習 = 八弥
酒屋丁稚与吉 = 市川男寅(7代目)
小姓 = 福本興司
- 備考
- 十一代目市川海老蔵襲名披露五月大歌舞伎、河竹黙阿弥作