昼の部 1
盟三五大切(カミカケテサンゴタイセツ)
この演目名で検索する
場名など
佃沖新地鼻〜深川大和町〜二軒茶屋〜五人切〜四谷鬼横町〜愛染院門前
配役

薩摩源五兵衛実は不破数右衛門 = 松本幸四郎(9代目)

船頭笹野屋三五郎実は徳右衛門倅千太郎 = 尾上菊五郎(7代目)

芸者妲妃の小万実は民谷召使お六 = 中村時蔵(5代目)

家主くり廻しの弥助実は民谷下部土手平 = 市川左團次(4代目)

富森助右衛門 = 坂東彦三郎(8代目)

賤ヶ谷伴右衛門実はごろつき勘九郎 = 市川團蔵(9代目)

廻し男幸八 = 大谷友右衛門(8代目)

十二軒の内びん虎蔵 = 市村萬次郎(2代目)

船頭お先の伊之助 = 市川右之助(3代目)

若党六七八右衛門 = 片岡愛之助(6代目)

芸者菊野 = 市川亀治郎(2代目)

男芸者喜佐吉 = 坂東亀寿(初代)

男芸者喜之助 = 澤村宗之助(3代目)

出石宅兵衛 = 大谷桂三(初代)

徳右衛門同心了心 = 松本幸右衛門(初代)

里親おくろ = 澤村鐵之助(5代目)

道具屋やらずの弥十 = 山崎権一(初代)

道具屋はしたの甚介 = 片岡當十郎(3代目)

判人長八実はごろつき五平 = 坂東橘太郎(初代)

ますます坊主 = 尾上寿鴻(初代)

夜番太郎七 = 松本幸太郎(2代目)

日雇取りの市 = 松本錦弥(3代目)

日雇取りの鉄 = 中村富志郎(初代)

仲居頭お弓 = 中村京蔵(初代)

仲居おきく = 中村京紫(初代)

長屋女房お秀 = 市川升寿(初代)

長屋女房お守 = 中村紫若(2代目)

長屋女房お常 = 市川段之(初代)

長屋女房お熊 = 尾上菊三呂(初代)

日雇取りの辰 = 松本錦一(3代目)

仲居おやす = 尾上徳松(初代)

杵正の若い者 = 尾上音吉

若い者・捕手 = 澤村紀義

若い者 = 片岡松之

若い者 = 市川左字郎

若い者 = 片岡當史弥

捕手 = 片岡千次郎(2代目)

捕手 = 中村信之

捕手 = 澤村光紀(初代)

捕手・義士 = 市川左十次郎

義士 = 坂東八重蔵(2代目)

義士 = 市川升平

義士 = 岩井義太郎(初代)

義士 = 坂東幸(初代)

義士 = 尾上音二郎

義士 = 片岡佑次郎

義士 = 市川段一郎

備考
四世鶴屋南北作、郡司正勝補綴・演出、織田絋二演出
昼の部 2
連獅子(レンジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

狂言師右近後に親獅子の精 = 市川團十郎(12代目)

狂言師左近実は仔獅子の精 = 尾上松緑(4代目)

浄土の僧遍念 = 市川右之助(3代目)

法華の僧蓮念 = 市村家橘(17代目)

後見 = 市川新次

後見 = 尾上辰巳(初代)

後見 = 坂東悟

後見 = 岩井義太郎(初代)

後見 = 市川升一

後見 = 尾上みどり(3代目)

備考
河竹黙阿弥作
夜の部 1
祇園祭礼信仰記(ギオンサイレイシンコウキ)
この演目名で検索する
場名など
金閣寺
配役

将監息女雪姫 = 中村雀右衛門(4代目)

松永大膳 = 松本幸四郎(9代目)

此下東吉後に真柴筑前守久吉 = 尾上菊五郎(7代目)

慶寿院尼 = 澤村田之助(6代目)

十河軍平実は佐藤虎之助正清 = 片岡我當(5代目)

狩野之介直信 = 中村時蔵(5代目)

大膳弟鬼藤太 = 中村信二郎(初代)

此下家臣春川左近 = 大谷桂三(初代)

此下家臣戸田隼人 = 澤村宗之助(3代目)

此下家臣内海三郎 = 尾上菊市郎(初代)

此下家臣山下主水 = 尾上菊史郎(初代)

腰元 = 尾上菊三呂(初代)

腰元 = 中村京紫(初代)

松永家臣 = 坂東橘咲

松永家臣 = 市川茂之助

松永家臣 = 尾上音之助

松永家臣 = 尾上辰巳(初代)

縄取り侍 = 澤村光紀(初代)

縄取り侍 = 片岡佑次郎

花四天・松永家臣 = 市川升平

松永家臣 = 尾上音二郎

花四天 = 尾上緑三郎(初代)

花四天 = 尾上音吉

花四天 = 市川新次

花四天 = 澤村紀義

花四天 = 坂東幸(初代)

花四天 = 片岡千次郎(2代目)

花四天 = 市川左字郎

花四天 = 坂東翔次

花四天 = 市川段一郎

花四天 = 片岡松之

花四天 = 市川升一

花四天 = 坂東悟

花四天 = 岩井義太郎(初代)

備考
夜の部 2
於染久松色読販(オソメヒサマツウキナノヨミウリ)
この演目名で検索する
場名など
新版お染の七役、柳島妙見〜橋本座敷〜小梅莨屋〜瓦町油屋〜瓦町油屋裏手二階〜油屋裏手土蔵〜向島道行(「心中翌の噂」常磐津連中)
配役

油屋娘お染・丁稚久松・許嫁お光・奥女中竹川・芸者小糸・土手のお六・後家貞昌 = 坂東玉三郎(5代目)

鬼門の喜兵衛 = 市川團十郎(12代目)

庵崎久作 = 市川段四郎(4代目)

油屋多三郎 = 片岡愛之助(6代目)

船頭長吉 = 尾上松緑(4代目)

女猿廻しお作 = 市川亀治郎(2代目)

鈴木弥忠太 = 市川團蔵(9代目)

山家屋清兵衛 = 河原崎権十郎(4代目)

松本屋左四郎 = 尾上松助(6代目)

油屋太郎七 = 市村家橘(17代目)

駕籠舁庄六 = 尾上菊市郎(初代)

駕籠舁又八 = 尾上菊史郎(初代)

油屋番頭善六 = 尾上松太郎(2代目)

丁稚久太 = 坂東橘太郎(初代)

手代九助 = 澤村大蔵(初代)

箱廻し源六 = 松本錦弥(3代目)

髪結い亀吉 = 嵐橘三郎(6代目)

中間権平 = 尾上菊十郎(4代目)

中間三平 = 松本幸太郎(2代目)

下女おその = 中村歌女之丞(3代目)

茶店女おたけ = 中村京妙(初代)

仲居おまき = 片岡松之亟(2代目)

召仕お勝 = 坂東守若(2代目)

非人の市・船頭 = 市川新七

町人 = 市川澤五郎

町人・船頭 = 中村竹蝶

町人 = 松本錦一(3代目)

参詣の男 = 尾上音吉

参詣の男・船頭 = 尾上音之助

参詣の男 = 市川升助(初代)

参詣の男 = 市川新次

参詣の男・船頭 = 市川升一

参詣の男・駕籠舁 = 澤村光紀(初代)

参詣の男 = 澤村紀義

参詣の男 = 片岡千次郎(2代目)

参詣の男 = 片岡佑次郎

参詣の男 = 市川左字郎

参詣の男 = 坂東八重蔵(2代目)

参詣の男・船頭 = 坂東翔次

参詣の男・駕籠舁・船頭 = 中村信之

参詣の男 = 片岡松之

参詣の男 = 尾上緑三郎(初代)

参詣の男・船頭 = 尾上辰巳(初代)

参詣の男・駕籠舁・船頭 = 市川茂之助

参詣の男・駕籠舁 = 坂東悟

参詣の男 = 岩井義太郎(初代)

船頭 = 坂東橘咲

参詣の女 = 尾上音三郎(3代目)

参詣の女 = 尾上徳松(初代)

参詣の女 = 片岡當史弥

参詣の女 = 市川升吉(2代目)

参詣の女 = 澤村由蔵

参詣の女・船頭 = 尾上みどり(3代目)

参詣の女 = 澤村伊助(初代)

丁稚長太 = 中村隼人(初代)

備考
坂東玉三郎七役相勤め申し候、「心中翌の噂」常磐津連中、鶴屋南北作、渥美清太郎改訂、今井豊茂補綴