昼の部 1
彦山権現誓助剱(ヒコサンゴンゲンチカイノスケダチ)
この演目名で検索する
場名など
毛谷村
配役

毛谷村六助 = 中村梅玉(4代目)

一味斎娘お園 = 中村時蔵(5代目)

微塵弾正実は京極内匠 = 市川段四郎(4代目)

杣斧右衛門 = 中村玉太郎(4代目)

一味斎後室お幸 = 中村歌江(初代)

大坪軍平 = 尾上菊市郎(初代)

堀口曽平太 = 尾上菊史郎(初代)

杣楠右衛門 = 中村又之助(2代目)

杣松兵衛 = 中村富志郎(初代)

杣樫蔵 = 梅二郎

忍び直方源八 = 市川左十次郎

中間 = 中村富彦

中間 = 市川段一郎

山賊 = 中村仲一郎

山賊 = 坂東橘咲

山賊 = 澤村光紀(初代)

一味斎孫弥三松 = 儀間悠悟

備考
昼の部 2の1
六歌仙容彩(ロッカセンスガタノイロドリ)
この演目名で検索する
場名など
業平
配役

在原業平 = 中村芝翫(7代目)

小野小町 = 中村福助(9代目)

後見 = 中村翫之助(4代目)

後見 = 中村芝喜松(2代目)

備考
昼の部 2の2
六歌仙容彩(ロッカセンスガタノイロドリ)
この演目名で検索する
場名など
喜撰
配役

喜撰法師 = 中村富十郎(5代目)

祇園のお梶 = 中村雀右衛門(4代目)

所化浄念坊 = 中村信二郎(初代)

所化久念坊 = 市川亀治郎(2代目)

所化円心坊 = 市川男女蔵(6代目)

所化鉄念坊 = 中村玉太郎(4代目)

所化観心坊 = 中村亀鶴(2代目)

所化康仙坊 = 上村吉弥(6代目)

所化突念坊 = 尾上菊市郎(初代)

所化立張坊 = 中村吉之助(3代目)

所化阿面坊 = 尾上菊史郎(初代)

所化得心坊 = 中村富志郎(初代)

所化 = 中村梅之

所化 = 片岡佑次郎

所化 = 片岡當史弥

所化 = 上村純弥(初代)

所化 = 片岡千志郎

所化 = 中村東志也

所化 = 市川澤五郎

所化 = 市川左十次郎

所化 = 市川竜之助(4代目)

所化 = 市川左字郎

所化 = 片岡たか志(初代)

所化 = 中村鴈成(初代)

所化 = 中村翫之

所化 = 松本錦一(3代目)

所化 = 坂東翔次

所化 = 坂東三津之助(3代目)

所化 = 坂東八大

所化 = 宮脇信治

後見 = 中村富二朗

備考
昼の部 3
天衣紛上野初花(クモニマゴウウエノノハツハナ)
この演目名で検索する
場名など
河内山、質見世より玄関先まで、上州屋質見世〜松江邸広間〜同奥書院〜同玄関先
配役

河内山宗俊・使僧北谷道海実は河内山宗俊 = 中村吉右衛門(2代目)

松江出雲守 = 中村梅玉(4代目)

和泉屋清兵衛 = 中村又五郎(2代目)

家老高木小左衛門 = 片岡我當(5代目)

近習頭宮崎数馬 = 中村歌昇(3代目)

腰元浪路 = 中村芝雀(7代目)

重役北村大膳 = 片岡芦燕(6代目)

近習大橋伊織 = 中村玉太郎(4代目)

近習黒沢要 = 市川亀治郎(2代目)

近習米村伴吾 = 中村亀鶴(2代目)

近習堀江新六 = 澤村宗之助(3代目)

近習間宮帯刀 = 市川男女蔵(6代目)

近習後家おまき = 中村吉之丞(2代目)

近習川添運平 = 中村吉之助(3代目)

番頭伝右衛門 = 中村吉三郎(初代)

手代音助 = 中村吉五郎(2代目)

手代千助 = 中村蝶十郎(初代)

下女おしげ = 中村紫若(2代目)

腰元 = 中村芝喜松(2代目)

腰元 = 中村京蔵(初代)

腰元 = 市川段之(初代)

腰元 = 片岡松之亟(2代目)

腰元 = 中村京紫(初代)

中間 = 坂東八重蔵(2代目)

中間 = 坂東大和

申次ぎ近習 = 市川升助(初代)

申次ぎ近習 = 中村吉六

申次ぎ近習 = 中村吉二郎

近習 = 中村蝶之介

近習 = 中村富二朗

近習 = 中村竹蝶

近習 = 澤村由蔵

腰元 = 歌次

丁稚長松 = 中村隼人(初代)

小姓 = 杉本文香

備考
初代中村吉右衛門五十回忌追善狂言、河竹黙阿弥作
夜の部 1
平家女護島(ヘイケニョゴノシマ)
この演目名で検索する
場名など
俊寛〔鬼界ヶ島〕
配役

俊寛僧都 = 中村吉右衛門(2代目)

丹左衛門尉基康 = 中村芝翫(7代目)

瀬尾太郎兼康 = 中村富十郎(5代目)

丹波少将成経 = 中村梅玉(4代目)

海女千鳥 = 中村魁春(2代目)

平判官康頼 = 中村歌昇(3代目)

丹左衛門供侍 = 中村翫之助(4代目)

丹左衛門供侍 = 中村蝶十郎(初代)

丹左衛門供侍 = 中村又之助(2代目)

丹左衛門供侍 = 中村富志郎(初代)

瀬尾供侍 = 嵐橘三郎(6代目)

瀬尾供侍 = 片岡當十郎(3代目)

瀬尾供侍 = 中村吉三郎(初代)

瀬尾供侍 = 中村吉五郎(2代目)

船頭 = 吉志郎

船頭 = 中村福太郎(初代)

船頭 = 中村又一

船頭 = 中村又次郎

船頭 = 中村蝶三郎

船頭 = 澤村紀義

船頭 = 坂東弥七(初代)

船頭 = 坂東好十郎

船頭 = 八弥

船頭 = 田口敬治郎

備考
初代中村吉右衛門五十回忌追善狂言、近松門左衛門作
夜の部 2
身替座禅(ミガワリザゼン)
この演目名で検索する
場名など
配役

山蔭右京 = 中村富十郎(5代目)

奥方玉の井 = 中村吉右衛門(2代目)

太郎冠者 = 中村歌昇(3代目)

腰元千枝 = 中村玉太郎(4代目)

腰元小枝 = 市川亀治郎(2代目)

備考
新古演劇十種の内、岡村柿紅作
夜の部 3
ひらかな盛衰記(ヒラガナセイスイキ)
この演目名で検索する
場名など
無間の鐘
配役

傾城梅ヶ枝 = 中村福助(9代目)

東国の大名実は後室延寿 = 片岡秀太郎(2代目)

梶原源太景季 = 中村信二郎(初代)

千年屋亭主嘉六 = 中村東蔵(6代目)

太鼓持千中 = 嵐橘三郎(6代目)

太鼓持万中 = 片岡當十郎(3代目)

花車お松 = 中村芝喜松(2代目)

駕籠舁 = 尾上音吉

駕籠舁 = 尾上音之助

中間 = 坂東羽之助

中間 = 市川八百稔

若い者 = 澤村紀世助

若い者 = 中村翫蔵

若い者 = 中村獅一(初代)

供侍 = 片岡當次郎

供侍 = 中村東志二郎(初代)

供侍 = 澤村伊助(初代)

供侍 = 尾上音二郎

仲居 = 中村歌松

仲居 = 中村春之助

仲居 = 福弥

仲居 = 中村福若

仲居 = 片岡千次郎(2代目)

仲居 = 片岡當史弥

仲居 = 片岡比奈三

仲居 = 片岡千壽郎(初代)

仲居 = 片岡りき彌

仲居 = 中村蝶紫(初代)

仲居 = 尾上音三郎(3代目)

仲居 = 翔太

禿 = 野田沙貴

禿 = 武藤由季

後見 = 中村福太郎(初代)

備考