昼の部 1
鯨のだんまり(クジラノダンマリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

青海太郎 = 市川左團次(3代目)

鱗四天 = 坂東八重之助(初代)

鱗四天 = 尾上梅男(3代目)

鱗四天 = 市川團七(4代目)

鱗四天 = 次郎

鱗四天 = 坂東調四郎

鱗四天 = 尾上みどり(2代目)

鱗四天 = 尾上梅五郎

鱗四天 = 梅四郎

鱗四天 = 尾上緑次郎

鱗四天 = 福次

鱗四天 = 山崎宝

鱗四天 = 市川左三郎

鱗四天 = 三男

鱗四天 = 市川松次

鱗四天 = はじめ

鱗四天 = 橘次郎

鱗四天 = 片岡市松

鱗四天 = 尾上緑三郎(初代)

備考
二世市川左團次十七回忌追善三月大歌舞伎・三代目河原崎権十郎襲名披露興行、初日特定狂言1
昼の部 2
毛抜(ケヌキ)
この演目名で検索する
場名など
小野春道館
配役

粂寺弾正 = 尾上松緑(2代目)

家老八剣玄蕃 = 市村羽左衛門(17代目)

小野左衛門春道 = 市川新之助(5代目)

乳人若菜 = 尾上多賀之丞(3代目)

家老秦民部 = 河原崎権十郎(3代目)

春道一子春風 = 坂東八十助(4代目)

腰元巻絹 = 中村福助(7代目)

小野の息女錦の前 = 澤村由次郎(4代目)

百姓万兵衛実は小原瀬平 = 片岡市蔵(5代目)

民部弟秀太郎 = 尾上菊蔵(6代目)

玄蕃一子数馬 = 片岡大輔

弾正の家来 = 坂東鶴右衛門(初代)

腰元松ヶ枝 = 松本高麗雀

腰元梅ヶ枝 = 市川升之丞(2代目)

腰元小桜 = 市川滝之丞(3代目)

腰元卯月 = 市川恵美次

腰元皐月 = 坂東大吉(3代目)

腰元桔梗 = 尾上琴糸(初代)

忍びの奴近平 = 坂東八重之助(初代)

諸士 = 尾上梅五郎

諸士 = 尾上緑次郎

諸士 = はじめ

諸士 = 升次

中間 = 松三郎

中間 = 中村加之助

中間 = 中村竹二郎

小姓 = 市川升吉

備考
二世市川左團次十七回忌追善三月大歌舞伎・三代目河原崎権十郎襲名披露興行、初日特定狂言2、歌舞伎十八番の内、河竹繁俊監修
昼の部 3
追善・襲名口上(ツイゼン・シュウメイコウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 左團次3・権三郎改め権十郎3・三津五郎7・梅幸7・海老蔵

備考
二世市川左團次十七回忌追善三月大歌舞伎・三代目河原崎権十郎襲名披露興行、二世左團次追善口上、初日特定狂言3、三代目河原崎権十郎襲名披露
昼の部 4
鳥辺山心中(トリベヤマシンジュウ)
この演目名で検索する
場名など
祇園花菱屋〜四條河原
配役

菊地半九郎 = 市川海老蔵(9代目)

若松屋遊女お染 = 尾上梅幸(7代目)

坂田市之助 = 市村羽左衛門(17代目)

市之助弟源三郎 = 尾上九朗右衛門(2代目)

若松屋遊女お花 = 中村福助(7代目)

お染の父与兵衛 = 市川新之助(5代目)

若党八介 = 片岡市蔵(5代目)

仲居お雪 = 中村梅花(3代目)

仲居 = 尾上松男

仲居 = 市川升吉

仲居 = 尾上梅男(3代目)

仲居 = 鯉二郎

備考
二世市川左團次十七回忌追善三月大歌舞伎・三代目河原崎権十郎襲名披露興行、杏花十種の内、岡本綺堂作、久保田万太郎演出
昼の部 5
身替座禅(ミガワリザゼン)
この演目名で検索する
場名など
配役

山蔭右京 = 尾上松緑(2代目)

奥方玉の井 = 市川左團次(3代目)

太郎冠者 = 河原崎権十郎(3代目)

腰元千枝 = 尾上菊蔵(6代目)

腰元小枝 = 澤村由次郎(4代目)

備考
二世市川左團次十七回忌追善三月大歌舞伎・三代目河原崎権十郎襲名披露興行、新古演劇十種の内、岡村柿紅作
夜の部 1
なよたけ(ナヨタケ)
この演目名で検索する
場名など
平安京を見はるかす小高き丘の上〜幽麗なる竹林の中〜讃岐の造麻呂の家〜都大路の一廊…とある辻広場〜文麻呂の幻想…辻広場〜第一場と同じ都大路の一廊〜竹取翁の住居〜月の丘〜東國のある丘陵
配役

なよたけ = 尾上梅幸(7代目)

石ノ上ノ綾麻呂・讃岐ノ造麻呂 = 市川左團次(3代目)

石ノ上ノ文麻呂 = 市川海老蔵(9代目)

清原ノ秀臣 = 尾上松緑(2代目)

大伴御行 = 市村羽左衛門(17代目)

小野ノ連 = 尾上九朗右衛門(2代目)

瓜生ノ衛門 = 尾上鯉三郎(3代目)

学生 = 片岡秀公

= 助高屋小伝次(2代目)

= 片岡大輔

僧侶 = 坂東飛鶴(2代目)

青年 = 市川太郎

学生 = 尾上雅章

= 尾上菊次(2代目)

= 尾上新七(5代目)

= 坂東薪蔵(3代目)

= 尾上多賀蔵(3代目)

= 坂東亀之助

= 市川莚若(2代目)

= 坂東家太郎(2代目)

花売の乙女 = 澤村小主水(4代目)

花売の乙女 = 市川升吉

= 尾上梅朝(4代目)

= 坂東羽三郎(初代)

= 中村梅花(3代目)

= 市川女之助(初代)

= 松本高麗雀

= 市川滝之丞(3代目)

= 市川恵美次

= 市川升之丞(2代目)

= 尾上琴糸(初代)

= 市川福之助(3代目)

男童蝗麻呂 = 市川夏雄

男童こがねまる = 尾上丑之助(5代目)

男童けらを = 坂東亀三郎(4代目)

男童雨彦 = 尾上左近(初代)

女童みのり = 尾上緑也

女童胡蝶 = 菊美

男童 = 雅子

女童 = 加代子

女童 = 友美野

その他 = 大勢

備考
二世市川左團次十七回忌追善三月大歌舞伎・三代目河原崎権十郎襲名披露興行、初日特定狂言4、「竹取物語はこうして生れた」、加藤道夫作、岡倉士朗演出、前田青邨美術鑑賞、守屋多々志舞台装置衣裳考証