昼の部 1
佐々木高綱(ササキタカツナ)
この演目名で検索する
場名など
配役

佐々木高綱 = 中村梅玉(4代目)

高野の僧智山 = 片岡我當(5代目)

馬飼子之介 = 中村翫雀(5代目)

子之介姉おみの = 中村時蔵(5代目)

佐々木小太郎定重 = 中村玉太郎(4代目)

高綱娘薄衣 = 中村扇雀(3代目)

家来鹿島与市 = 中村蝶十郎(初代)

侍女小冬 = 中村歌女之丞(3代目)

家来甲賀三郎 = 中村梅蔵

家来 = 片岡たか志(初代)

家来 = 中村梅之

家来 = 吉志郎

家来 = 片岡千次郎(2代目)

家来 = 片岡佑次郎

家来 = 中村竹蝶

家来 = 中村鴈祥

家来 = 田口敬治郎

備考
岡本綺堂作、廣田一演出
昼の部 2
怪異談牡丹燈籠(カイダンボタンドウロウ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)柳島飯島別荘〜飯島家奥座敷〜根津萩原宅〜伴蔵住居〜萩原宅裏手〜同座敷〜飯島邸詮議〜同奥庭〜栗橋佐川屋〜幸手堤辻堂〜関口屋店先〜笹屋〜元の店先捕物〜碓氷峠仇討
配役

若党幸助・下男伴蔵・関口屋伴蔵・相川幸助 = 中村吉右衛門(2代目)

萩原新三郎 = 中村梅玉(4代目)

妾お国・女房お峰・酌婦お国 = 中村魁春(2代目)

宮野辺源次郎 = 中村歌昇(3代目)

飯島平左衛門・馬士久蔵 = 中村東蔵(6代目)

八州役人佐々木源六 = 坂東彦三郎(8代目)

飯島娘お露・お露の霊 = 片岡孝太郎(初代)

医者山本志丈 = 片岡芦燕(6代目)

目明し藤吉 = 澤村由次郎(5代目)

手代文助 = 中村玉太郎(4代目)

召使お米・お米の霊 = 中村吉之丞(2代目)

関口屋女中お増 = 中村歌江(初代)

良石和尚 = 嵐橘三郎(6代目)

白翁堂勇斎 = 中村吉三郎(初代)

若党源助 = 中村又蔵(2代目)

中間六蔵・山賊実は六蔵 = 中村吉五郎(2代目)

雇婆おくろ = 中村紫若(2代目)

佐川屋女中お蝶 = 中村京蔵(初代)

笹屋酌婦おなす = 尾上菊三呂(初代)

笹屋酌婦お豆 = 中村京紫(初代)

笹屋酌婦お栗 = 片岡嶋之亟(2代目)

女中お君 = 歌次

百姓・百姓 = 片岡當次郎

百姓・百姓 = 田口敬治郎

村の若い者 = 中村東志也

村の若い者・手先 = 中村吉二郎

村の若い者 = 吉志郎

手先 = 中村東志二郎(初代)

手先 = 梅二郎

手先 = 中村蝶之介

手先 = 片岡佑次郎

手先 = 坂東功一

山賊 = 中村梅蔵

山賊 = 中村梅之

山賊 = 中村扇一朗

捕手 = 片岡孝法

捕手 = 中村翫之

捕手 = 中村扇之助

捕手 = 中村竹蝶

捕手 = 中村鴈祥

百姓 = 中村翫蔵

百姓 = 中村蝶三郎

百姓 = 片岡當史弥

佐川屋女中 = 中村鴈成(初代)

佐川屋女中 = 澤村伊助(初代)

備考
通し狂言、三遊亭円朝口演、三世河竹新七脚色、寺崎裕則補綴
夜の部 1
天満宮菜種御供(テンマングウナタネノゴクウ)
この演目名で検索する
場名など
時平の七笑
配役

左大臣藤原時平 = 片岡我當(5代目)

左大臣菅原道真 = 坂東彦三郎(8代目)

左中弁希世 = 尾上松助(6代目)

頭の定岡 = 大谷桂三(初代)

判官代輝国 = 片岡進之介(初代)

春藤玄蕃 = 中村玉太郎(4代目)

藤原宿祢 = 坂東亀三郎(5代目)

三好清貫 = 中村吉之助(3代目)

唐使天蘭敬 = 山崎権一(初代)

注進の官人 = 中村又蔵(2代目)

仕丁 = 梅二郎

仕丁 = 中村翫之

仕丁 = 片岡千次郎(2代目)

仕丁 = 片岡孝法

仕丁 = 片岡當史弥

仕丁 = 田口敬治郎

手習いの童 = 杉本文香

手習いの童 = 橘美希

手習いの童 = 堀口良太

手習いの童 = 小松大将

手習いの童 = 有村雅嗣

備考
初代並木五瓶作、山口廣一補綴、奈河彰輔演出
夜の部 2
年増(トシマ)
この演目名で検索する
場名など
配役

お柳 = 中村芝翫(7代目)

後見 = 中村翫之助(4代目)

備考
夜の部 3
籠釣瓶花街酔醒(カゴツルベサトノエイザメ)
この演目名で検索する
場名など
吉原仲之町見染〜立花屋見世先〜大音寺前浪宅〜兵庫屋二階遣手部屋〜同廻し部屋〜同八ツ橋部屋縁切り〜立花屋二階
配役

佐野次郎左衛門 = 中村吉右衛門(2代目)

兵庫屋八ツ橋 = 中村雀右衛門(4代目)

立花屋長兵衛 = 片岡我當(5代目)

繁山栄之丞 = 中村梅玉(4代目)

下男治六 = 中村歌昇(3代目)

兵庫屋九重 = 中村東蔵(6代目)

立花屋女房おきつ = 中村魁春(2代目)

釣鐘権八 = 片岡芦燕(6代目)

絹商人丹兵衛 = 尾上松助(6代目)

絹商人丈助 = 坂東正之助

兵庫屋七越 = 大谷友右衛門(8代目)

兵庫屋初菊 = 坂東亀寿(初代)

八ツ橋付遣手お辰 = 澤村鐵之助(5代目)

白倉屋万八 = 中村吉三郎(初代)

八ツ橋付幇間半中 = 中村吉五郎(2代目)

八ツ橋付幇間調次 = 中村蝶十郎(初代)

若い者与助 = 中村吉之助(3代目)

八ツ橋付番頭新造八重咲 = 中村京蔵(初代)

八ツ橋付芸者お糸 = 中村京紫(初代)

八ツ橋付芸者お琴 = 片岡嶋之亟(2代目)

女中お咲 = 中村紫若(2代目)

雇女おとら = 中村翫之助(4代目)

お針おなつ = 中村時蝶(初代)

若い者千吉 = 中村吉六

若い者万吉 = 中村吉二郎

九重付番頭新造重の井 = 歌次

八ツ橋付若い者 = 片岡たか志(初代)

若い者・八ツ橋付若い者 = 中村蝶之介

八ツ橋付若い者 = 中村翫蔵

八ツ橋付若い者 = 坂東橘咲

八ツ橋付若い者 = 中村鴈祥

九重付幇間 = 片岡當次郎

九重付若い者 = 坂東八重蔵(2代目)

九重付若い者 = 坂東功一

九重付若い者 = 中村東志也

九重付芸者 = 尾上徳松(初代)

九重付遣手 = 市川八百稔

八ツ橋付振袖新造・新造 = 中村歌松

八ツ橋付振袖新造・新造 = 中村鴈成(初代)

八ツ橋付振袖新造 = 中村扇之助

八ツ橋付振袖新造 = 澤村伊助(初代)

八ツ橋付詰袖新造 = 中村蝶次郎(4代目)

八ツ橋付詰袖新造 = 片岡比奈三

八ツ橋付詰袖新造 = 片岡和之介(初代)

八ツ橋付詰袖新造 = 片岡當史弥

九重付振袖新造 = 中村梅之

九重付振袖新造 = 中村翫之

九重付振袖新造 = 中村竹蝶

九重付振袖新造 = 中村春之助

九重付詰袖新造 = 中村東志二郎(初代)

九重付詰袖新造 = 中村扇一朗

小按摩清市 = 松原孝晃

八ツ橋付茶屋廻り = 今井勇

八ツ橋付茶屋廻り = 小川恵光

九重付茶屋廻り = 坂本圭弥

九重付茶屋廻り = 反町隼人

八ツ橋付禿みどり = 石山真帆

八ツ橋付禿たより = 小川夏樹

九重付禿さとの = 古知屋由生

九重付禿しげり = 篠田一希

備考
三世河竹新七作
夜の部 4
女夫狐(メオトギツネ)
この演目名で検索する
場名など
吉野山雪の故事
配役

又五郎実は塚本狐 = 中村梅玉(4代目)

弁内侍実は千枝狐 = 中村時蔵(5代目)

楠帯刀正行 = 中村扇雀(3代目)

備考