昼の部 1
華果西遊記(カカサイユウキ)
この演目名で検索する
場名など
西梁国智籌殿〜雲中〜盤糸嶺山頂
配役

孫悟空 = 市川右近(初代)

玄奘三蔵法師 = 市川笑也(2代目)

猪八戒 = 市川猿弥(2代目)

沙悟浄 = 市川段治郎(初代)

西梁国女王実は姉蜘蛛の精 = 市川笑三郎(3代目)

女王妹芙蓉実は妹蜘蛛の精 = 市川春猿(2代目)

侍女金枝 = 市川段之(初代)

侍女玉葉 = 市川笑子(初代)

蜘蛛四天 = 市川猿五郎

蜘蛛四天 = 市川笑三(初代)

蜘蛛四天 = 市川裕喜(初代)

蜘蛛四天 = 市川喜之助

蜘蛛四天 = 市川喜太郎(4代目)

蜘蛛四天 = 猿珠

蜘蛛四天 = 市川猿若

蜘蛛四天 = 市川段三郎

蜘蛛四天 = 市川段一郎

蜘蛛四天 = 市川瀧二朗(初代)

蜘蛛四天 = 市川瀧之(初代)

蜘蛛四天 = 中村蝶八郎(初代)

蜘蛛四天 = 中村獅一(初代)

蜘蛛四天 = 中村富二朗

蜘蛛四天 = 澤村伊助(初代)

蜘蛛四天 = 中村翫蔵

蜘蛛四天 = 市川升平

蜘蛛四天 = 市川升一

蜘蛛四天 = 銀之助

蜘蛛四天 = 坂東弥七(初代)

蜘蛛四天 = 坂東悟

蜘蛛四天 = 橘馬

蜘蛛四天 = 岩井義太郎(初代)

蜘蛛四天 = 中村又一

蜘蛛四天 = 坂東幸(初代)

蜘蛛四天 = 中村橋弥

蜘蛛四天 = 中村橋吾

蜘蛛四天 = 澤村國矢

侍女 = 市川笑羽(初代)

侍女 = 市川笑野

侍女 = 市川喜久於(初代)

侍女 = 市川猿紫(初代)

悟空の分身 = 望月瑛蘭

悟空の分身 = 堤璃菜子

悟空の分身 = 池崎佑里亜

悟空の分身 = 清水大希

悟空の分身 = 石山真帆

悟空の分身 = 加藤文美

悟空の分身 = 小川夏樹

悟空の分身 = 清水優希

悟空の分身 = 石渡幸児

悟空の分身 = 清水澪

悟空の分身 = 森理恵

悟空の分身 = 横山鈴果

悟空の分身 = 工藤祐衣奈

悟空の分身 = 鈴木奈津子

悟空の分身 = 塚田梨乃

悟空の分身 = 関根大起

備考
三世河竹新七作、戸部銀作監修、石川耕士脚本、市川猿之助演出
昼の部 2
御所桜堀河夜討(ゴショザクラホリカワヨウチ)
この演目名で検索する
場名など
弁慶上使
配役

武蔵坊弁慶 = 市川團十郎(12代目)

しのぶ母おわさ = 中村芝翫(7代目)

侍従太郎 = 市川段四郎(4代目)

義経室卿の君・腰元しのぶ = 中村七之助(2代目)

太郎妻花の井 = 中村芝雀(7代目)

腰元吉野 = 中村京妙(初代)

腰元松葉 = 中村京蔵(初代)

腰元紅梅 = 坂東守若(2代目)

腰元楓 = 中村芝寿弥(初代)

腰元露芝 = 中村芝のぶ(初代)

腰元立田 = 中村京紫(初代)

申次ぎ近習 = 市川新次

腰元 = 中村仲之助

腰元 = 中村いてう(3代目)

備考
6日〜千穐楽まで市川段四郎休演により侍従太郎を中村歌六が代役
昼の部 3
末摘花(スエツムハナ)
この演目名で検索する
場名など
源氏物語、常陸宮の古邸の一間〜常陸宮の客殿〜八坂の塔の見える築土沿いの道
配役

姫末摘花 = 中村勘九郎(5代目)

光の君 = 坂東玉三郎(5代目)

受領雅国 = 市川團十郎(12代目)

侍従 = 中村福助(9代目)

光の君従者藤内 = 坂東彌十郎(初代)

惟光 = 中村勘太郎(2代目)

侍従叔母綱手 = 中村吉之丞(2代目)

老女雲の井 = 市村家橘(17代目)

侍女狭霧 = 中村芝のぶ(初代)

牛飼童 = 澤村國矢

雅国の従者 = 市川新七

雅国の従者 = 市川升平

備考
北条秀司作、戌井市郎演出
昼の部 4
浮世風呂(ウキヨブロ)
この演目名で検索する
場名など
配役

三助政吉 = 市川猿之助(3代目)

なめくじ = 市川亀治郎(2代目)

若い者 = 市川笑三(初代)

若い者 = 市川裕喜(初代)

若い者 = 市川喜之助

若い者 = 猿珠

若い者 = 市川猿若

若い者 = 市川段三郎

若い者 = 市川段一郎

若い者 = 中村蝶八郎(初代)

備考
澤瀉十種の内
夜の部 1
傾城反魂香(ケイセイハンゴンコウ)
この演目名で検索する
場名など
土佐将監閑居
配役

浮世又平後に土佐又平光起 = 市川猿之助(3代目)

又平女房おとく = 中村勘九郎(5代目)

土佐将監 = 中村又五郎(2代目)

狩野雅楽之助 = 中村歌六(5代目)

土佐修理之助 = 市川門之助(8代目)

将監北の方 = 中村吉之丞(2代目)

百姓庄右衛門 = 中村又蔵(2代目)

百姓鎌作 = 中村勘之丞(3代目)

百姓豊造 = 市川猿十郎(4代目)

百姓畦六 = 市川欣弥(初代)

百姓米作 = 市川猿四郎(2代目)

百姓麦造 = 中村又之助(2代目)

百姓 = 市川猿五郎

百姓 = 市川龍蔵(初代)

百姓 = 市川笑太郎

百姓 = 市川瀧之(初代)

百姓 = 中村仲一郎

百姓 = 中村翫蔵

百姓 = 中村橋吾

備考
近松門左衛門作
夜の部 2の1
妹背山婦女庭訓(イモセヤマオンナテイキン)
この演目名で検索する
場名など
道行恋苧環
配役

杉酒屋娘お三輪 = 坂東玉三郎(5代目)

烏帽子折求女実は藤原淡海 = 中村勘九郎(5代目)

入鹿妹橘姫 = 中村福助(9代目)

口上触れ = 坂東橘太郎(初代)

後見人形遣いお三輪 = 坂東玉雪(初代)

後見人形遣いお三輪 = 坂東功一

後見人形遣い求女 = 銀之助

後見人形遣い求女 = 中村いてう(3代目)

後見人形遣い橘姫 = 中村芝のぶ(初代)

後見人形遣い橘姫 = 中村福太郎(初代)

備考
近松半二作
夜の部 2の2
妹背山婦女庭訓(イモセヤマオンナテイキン)
この演目名で検索する
場名など
三笠山御殿
配役

杉酒屋娘お三輪 = 坂東玉三郎(5代目)

漁師鱶七実は金輪五郎今国 = 市川團十郎(12代目)

豆腐買おむら = 市川猿之助(3代目)

蘇我入鹿 = 市川段四郎(4代目)

烏帽子折求女実は藤原淡海 = 中村勘九郎(5代目)

入鹿妹橘姫 = 中村福助(9代目)

荒巻弥藤次 = 市川右之助(3代目)

宮越玄蕃 = 片岡十蔵(6代目)

官女梅の局 = 中村四郎五郎(7代目)

官女桜の局 = 中村助五郎(4代目)

官女柏の局 = 尾上寿鴻(初代)

官女楓の局 = 實川延郎(2代目)

官女桂の局 = 坂東橘太郎(初代)

官女萩の局 = 市川延夫(初代)

官女芦の局 = 尾上松辰

官女菊の局 = 尾上辰緑(初代)

官女若葉の局 = 中村千弥(2代目)

官女椿の局 = 市川升寿(初代)

官女若草の局 = 中村京蔵(初代)

官女桐の局 = 坂東守若(2代目)

官女蕨の局 = 中村芝寿弥(初代)

官女茅の局 = 中村芝のぶ(初代)

力者 = 市川新七

仕丁 = 市川新次

仕丁 = 市川升一

仕丁 = 澤村國矢

仕丁・花四天 = 中村獅一(初代)

仕丁 = 市川段三郎

仕丁 = 中村橋吾

仕丁 = 市川喜之助

仕丁 = 市川喜太郎(4代目)

仕丁 = 市川裕喜(初代)

仕丁 = 市川笑三(初代)

花四天 = 中村富二朗

花四天 = 中村橋弥

花四天 = 坂東幸(初代)

花四天 = 坂東悟

花四天 = 岩井義太郎(初代)

花四天 = 橘馬

花四天 = 銀之助

花四天 = 猿珠

花四天 = 市川猿若

花四天 = 市川段一郎

花四天 = 澤村伊助(初代)

官女 = 澤村國久

官女 = 坂東玉朗

官女 = 中村京三郎

官女 = 市川升吉(2代目)

官女 = 市川猿紫(初代)

官女 = 中村蝶紫(初代)

備考
6日〜千穐楽まで市川段四郎休演により蘇我入鹿を坂東彌十郎が代役、近松半二作