歌舞伎座 2001年09月
-
昼の部1
-
昼の部2の1
-
昼の部2の2
-
昼の部3
-
昼の部4
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 青地善左衛門の家〜岡山城内池田光政の居間〜城内書院の間
- 配役
-
池田新太郎光政 = 中村梅玉(4代目)
青地善左衛門 = 中村橋之助(3代目)
筒井三之充 = 市川染五郎(7代目)
善左衛門妻ぬい = 片岡孝太郎(初代)
磯村甚太夫 = 片岡芦燕(6代目)
山内権左衛門 = 中村東蔵(6代目)
善左衛門弟大五郎 = 中村玉太郎(4代目)
組仲間吉江某 = 澤村由次郎(5代目)
組仲間木崎某 = 大谷桂三(初代)
若党林助 = 嵐橘三郎(6代目)
書役 = 澤村紀世助
書役 = 市川八百稔
評定役 = 松本幸次郎(初代)
評定役 = 片岡當次郎
評定役 = 中村吉二郎
評定役 = 吉志郎
重臣 = 中村翫蔵
重臣 = 中村吉六
重臣 = 中村橋弥
侍臣 = 中村東志二郎(初代)
侍臣 = 中村獅一(初代)
介添役 = 中村梅蔵
介添役 = 梅二郎
- 備考
- 真山青果作、真山美保演出
- 場名など
- 須磨浦陣門〜同浜辺組打
- 配役
-
熊谷次郎直実 = 中村吉右衛門(2代目)
熊谷小次郎直家・無官太夫敦盛 = 中村梅玉(4代目)
時忠息女玉織姫 = 中村松江(5代目)
平山武者所季重 = 片岡芦燕(6代目)
平家方士卒 = 嵐橘三郎(6代目)
平家方士卒 = 中村翫之助(4代目)
平家方士卒 = 片岡松之助(4代目)
平家方士卒 = 中村吉三郎(初代)
平家方士卒 = 中村吉五郎(2代目)
平家方士卒 = 中村蝶十郎(初代)
軍卒 = 澤村紀世助
軍卒 = 吉志郎
軍卒 = 片岡當次郎
軍卒 = 中村蝶之介
軍卒 = 松本錦一(3代目)
軍兵 = 京子郎
軍兵 = 中村橋弥
軍兵 = 中村吉二郎
軍兵 = 中村東志二郎(初代)
軍兵 = 片岡松次郎
軍兵 = 高弥
軍兵 = 中村獅一(初代)
軍兵 = 山賀日出男
軍兵 = 坂東功一
軍兵 = 坂東幸(初代)
遠見の熊谷 = 石渡幸児
遠見の敦盛 = 橋本勝也
- 備考
- 場名など
- 伊東喜平太の家〜唐物商きしやの離れ
- 配役
-
小林虎三郎 = 中村吉右衛門(2代目)
伊賀善内 = 中村歌昇(3代目)
伊東喜平太 = 中村橋之助(3代目)
森専八郎 = 市川染五郎(7代目)
喜平太妻そで = 片岡孝太郎(初代)
唐物商岸宇吉 = 片岡芦燕(6代目)
泉三左衛門 = 中村玉太郎(4代目)
召使い七蔵 = 中村吉三郎(初代)
長岡藩士 = 中村吉之助(3代目)
長岡藩士 = 中村吉五郎(2代目)
長岡藩士 = 中村蝶十郎(初代)
長岡藩士 = 松本錦弥(3代目)
長岡藩士 = 中村吉六
長岡藩士 = 中村吉二郎
長岡藩士 = 吉志郎
喜平太息誠太郎 = 宮田雄史
- 備考
- 山本有三作、戌井市郎演出
- 場名など
- 配役
-
更科姫実は戸隠山の鬼女 = 中村雀右衛門(4代目)
余吾将軍平維茂 = 中村梅玉(4代目)
山神 = 中村吉右衛門(2代目)
局田毎 = 中村松江(5代目)
従者右源太 = 中村東蔵(6代目)
従者左源太 = 大谷友右衛門(8代目)
腰元野菊 = 中村玉太郎(4代目)
腰元岩橋 = 松本錦吾(3代目)
侍女松島 = 中村歌女之丞(3代目)
侍女立田 = 大谷ちぐさ(2代目)
侍女露芝 = 中村紫若(2代目)
侍女玉笹 = 中村芝喜松(2代目)
侍女松ヶ枝 = 中村芝寿弥(初代)
侍女楓 = 中村芝のぶ(初代)
侍女小桜 = 中村京紫(初代)
侍女碓氷 = 片岡嶋之亟(2代目)
後見 = 中村京蔵(初代)
後見 = 中村吉之助(3代目)
後見 = 中村梅蔵
- 備考
- 新歌舞伎十八番の内、河竹黙阿弥作
- 場名など
- 徳庵堤茶店〜河内屋内〜豊嶋屋油店
- 配役
-
河内屋与兵衛 = 市川染五郎(7代目)
七左衛門女房お吉 = 片岡孝太郎(初代)
父河内屋徳兵衛 = 松本幸右衛門(初代)
母おさわ = 中村吉之丞(2代目)
豊嶋屋七左衛門 = 大谷友右衛門(8代目)
与兵衛伯父山本森右衛門 = 松本錦吾(3代目)
兄太兵衛 = 中村玉太郎(4代目)
小姓頭小栗八弥 = 坂東亀三郎(5代目)
芸者小菊 = 市川高麗蔵(11代目)
与兵衛妹おかち = 澤村宗之助(3代目)
白稲荷法印 = 嵐橘三郎(6代目)
皆朱の善兵衛 = 中村吉之助(3代目)
刷毛の弥五郎 = 松本錦弥(3代目)
会津客郎九 = 松本幸太郎(2代目)
茶店亭主作右衛門 = 片岡當十郎(3代目)
口入小兵衛 = 片岡松之助(4代目)
山上講先達藤兵衛 = 中村吉三郎(初代)
山上講先達太郎兵衛 = 中村蝶十郎(初代)
山上講先達佐助 = 中村吉五郎(2代目)
花車お杉 = 片岡嶋之亟(2代目)
茶店女房お勘 = 中村紫若(2代目)
馬丁の権六 = 松本幸次郎(初代)
小栗の供侍・掛取庄造 = 松本錦一(3代目)
男衆 = 市川八百稔
幇間 = 山賀日出男
馬士 = 片岡當次郎
小栗の供侍 = 中村東志二郎(初代)
参詣人の男 = 京子郎
参詣人の男 = 中村翫蔵
参詣人の男 = 梅二郎
参詣人の男 = 中村梅之
参詣人の男 = 吉志郎
参詣人の男 = 澤村紀世助
参詣人の男 = 中村東志也
参詣人の男 = 中村蝶之介
参詣人の男 = 片岡松次郎
参詣人の男 = 中村獅一(初代)
参詣人の男 = 坂東功一
参詣人の男 = 坂東幸(初代)
仲居 = 歌次
参詣人の女 = 中村歌松
参詣人の女 = 中村蝶紫(初代)
参詣人の女 = 福弥
参詣人の女 = 燕一
参詣人の女 = 坂東玉朗
七左衛門娘お光 = 石山真帆
- 備考
- 近松門左衛門作、片岡仁左衛門監修